アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2025/07/23 6:00:00|独り言
「蟲神器」が人気を呼ぶ
新聞で知りましたが、100均のダイソーで売り出したトレカの「蟲神器」(むしじんき)が人気だそうです。
人気の秘密は、虫がテーマの対戦型。
対戦は10分ほどで、ルールも簡単。
解説文もあり、図鑑のような知識が得られる。
「公認大会」という、独特な大会の存在。
親から見ても手軽な価格。
などなどである。
私の記憶でも、飴におまけが付いていて、友達同士で競って集めたことがありました。
 







2025/07/22 6:00:00|四季を味わう
「大暑」です!
今日は、二十四節気の「大暑」です。
解説を読みますと、「夏の暑さが本格的になる頃」とありました。
さあ! これから暑さは本格的ですよ!!







2025/07/21 6:00:00|独り言
豪のグリーン水素が頓挫
オーストラリア最大の再生可能エネルギーを作る「グリーン水素プロジャクト」が頓挫したようで、残念なことです。
原因は、生産コストの問題で、最近の州議会選挙で与党が敗れ、政権交代が起きたことです。
日本からもいろいろな企業が参入していましたが、撤退を余儀なくされたと。新聞にありました。







2025/07/20 6:00:00|独り言
ウナギの完全養殖、また一歩前進
ウナギの完全養殖をするのに、2件の特許が取得されたそうです。
一つは、稚魚を従来の10倍の量で飼育できる水槽。
もう一つは、安価に高成長が見込める餌の開発だそうです。
これまでも、地道な研究を積み重ねてきたようですが、天然ものの収穫がだんだんと、難しくなっている今、早急の開発を願うものです。
これが成功すると、海を知らないウナギが生まれるそうです。







2025/07/19 6:00:00|独り言
関東も、梅雨が開けたようで・・・
いよいよ、関東も梅雨が開けたようですね。
これからは本格的な暑さとの戦いです。
みなさん!
今年は一人ずつ、地球を冷やすことをしませんか?