アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2025/05/22 6:00:00|独り言
欠点こそ美点
楽しそうなお仕事を、新聞で読みました。
ネットで調べたものを、お知らせします。
 

北海道旭川市の木工会社で働く和田翔馬さん(34)は、工場で処分される不良材でアクセサリーや置物などを制作、販売するアート作家として活動している。コンセプトは「欠点こそ、美点」。節が抜け落ちてできた穴の断面や、乾燥時に生じた割れを金や銀で修飾し、新たな一面を引き出す。「個性をねじ伏せず、生かしたい」と語る。

制作は、大きさも見た目もさまざまな不良材をじっくりと観察することから始まる。

 

 








2025/05/21 6:00:00|四季を味わう
「小満」です
今日は二十四節気の「小満」です。
解説を見ると「草木が成長して生い茂る頃」とありました。
いよいよ、暑さに向かいますね。
九州に梅雨入りを追い越された沖縄が、梅雨入りしたそうです。







2025/05/20 6:00:00|独り言
国を挙げて、考えなくては・・・
このところ、不可解な凶悪事件が続きます。
根本原因は、何なのでしょう?
私が町内の子供会の役員をやっていた時に、神奈川県で若者による、凶悪な殴打事件が続きました。
時の県知事の号令で、県下の組織の全てが、対策を考えるという事になりました。
今回も、それに似たことを、国を挙げて行う必要があるのではないでしょうか。
国会議員の先生方!
夏の参議院選で浮き足立っているようですが、自分の仕事をしてください。




 







2025/05/19 6:00:00|独り言
秦野市で、山火事訓練
平塚市に隣接する秦野市は、面積の約52%が森林という山国で、最近の森林火災を教訓に、市消防本部が防災訓練を実施したそうです。
訓練内容は「ドローンによる状況確認」「重さ50キロのポンプ運搬」「沢の水のくみ上げ放水」「滝の上へのポンプの引き上げ」等を行ったようです。
火を出さないのが第一ですが、こういう訓練は続けて欲しいものです。







2025/05/18 6:00:00|独り言
黒潮大蛇行終息?
長期にわたって黒潮が東海沖で南下する、大蛇行が見られましたが、このところ終息の兆しが見えたきたと報道されました。
原因は不明のようだが、潮流の変化は、漁業にも影響があり、また、海水温が上がると、潮位が10〜20センチ高くなり、台風などにも影響が出るそうです。
何とか、正常の状態に戻って欲しいものです。