緑が丘通信「新しい二宮の風」

「二宮と湘南」の自然と 「オープンな二宮町議会をめざす会」を「美しい街・緑が丘」から新しい風にのせて発信します
 
2013/01/04 21:15:23|お知らせ
映画「ひまわり」有料試写会案内
  映画「ひまわり〜沖縄は忘れない あの日の空を〜」 公式ホームページhttp://www.ggvp.net/himawari/
 
沖縄の問題、日本の平和について一緒に考える映画です。地域上映へのご支援をお願いします。横浜で有料試写会があります。

1月26日関内ホール(JR関内駅5分)

@10時30分 A1時 B3時30分 C6時30分

当日1,300円、高校生以下800円。







2013/01/03 17:01:40|湘南と二宮の自然
吾妻山の朝
1月3日、5時に目が覚めた。一度起きるともう眠れない。PS作業をしながら日の出に合わせリクと吾妻山へ、予想に反し曇り、これでは赤くならない。

雲が厚くて日の出が遅く7時過ぎだった。箱根連山から伊豆半島の山なみが奇麗です。お天気のいい昼に来られれば吾妻山の菜の花と富士山とのコラボが撮れます。もうすぐ菜の花祭りが始まります。










2013/01/02 21:02:42|中年低山・山紀行
新年、明けましておめでとうございます
新年、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。金時山頂からの日の出です。

 今朝、金時山に登ぼって来ました。
昨日の元旦はすごい人だったそうですが 今日は足柄峠車止めに車3台だけ、数人だけでした。
風がビュービューふいて木がゴウゴウ鳴っている。今日は寒くて汗も出ない。手袋をしていても手が冷くなった。
山頂で突風にふかれると息が止まりそうだった。
6時10分に着き、日の出まで大分、時間があった。7時10分まで1時間いたら体が凍ってしまいました。

今日は登山の予定では無かったのですが早く目が覚めたので行きました足柄峠車止めから金時山まで登り45分、下り40分、7時50分に下山し自宅に9時前に戻りました。

お昼から家族みんなが連れ合いと帰って来る日だったので忙しかった。
写真は上3枚が金時山頂で、下は帰りの足柄峠です。








2013/01/01 17:38:16|湘南と二宮の自然
元旦の富士山・・・菜の花台から
 
 帰り、菜の花台で富士山を撮りました。
今日は丹澤山まで足を延ばしてみたくなるような晴天でした。
(午後からお客さんが来るので午前中だけの予定でした。)

「今日、伊勢原からケーブルで大山に3時頃行ったらすごい人だった。 それでヤビツに下り三の塔に来た。塔が岳、丹沢山に登って大倉に降りるつもりだ。」三の塔で会った若い男の人の弁、いつもすごいから今年はこっちにしたんだよね。
来年は塔が岳に行きたい。








2013/01/01 17:20:03|湘南と二宮の自然
丹沢・三の塔からの初日の出
  三の塔に初日の出を見に行って来ました。二宮を4時に出て5時05分からお月さまがこうこうと照る中を登り三の塔山頂には薄明るくなった6時30分に着き二宮には10時に帰って来ました。
 
  太陽の出る三浦半島の方面が雲がかかっていましたがお天気が良く奇麗な富士山が見られました。 雲間から陽が射した初日の出は( 山頂がそんなに混んでいなかったので)うどんを作りながら日の出を待ち、お汁粉を作って食べました。
 
風が無かったけど寒かったです。
 
 帰り、菜の花台からの富士山を撮りました。行きはここの駐車待ちの車で渋滞し前に進めないので反対車線を対向車を気にしながら通り抜けました。 (写真は全部、三の塔から)