緑が丘通信「新しい二宮の風」

「二宮と湘南」の自然と 「オープンな二宮町議会をめざす会」を「美しい街・緑が丘」から新しい風にのせて発信します
 
町歩き・・危険箇所の洗い出しと防災マップ作り

二宮災害ボランティアネットの有志メンバー4人で急傾斜地を中心に町歩きをしました。
自分の住む地域の危険箇所の洗い出しと防災マップ作りの為です。
そして「災害ボランティアコーディネーター養成講座」の3日目の町歩きのコースの試案作りです。
 
13時に二宮駅南口に集合し徳富蘇峰記念館から急傾斜地を通り秋葉神社まで行き
往路を通称、ランブル坂をラディアンまでおり、ディ二ーズで一旦、休憩してから
二宮床屋周辺の葛川、吾妻山山麓・大応寺付近の急傾斜地を歩いて回りました。
 
山のてっぺんの のり面まで削って分譲住宅が進む二宮、住宅にせまる崖、広島の洪水被害どころでは無い現実が浮かんで来ました。二宮は台風があまり来ない(今年まだ1度も来ていない。)所で大雨も無かったから今まで災害が起こらなかった。
NHK番組(26日19時30分〜)で「異常気象が日常化、命、暮らしをどう守る大雨、土砂災害、竜巻、、」とやっていましたが気象条件が今までと違う事に気付くべきです。
 
写真は@徳富蘇峰記念館を急坂を登って山の奥、のり面を削り分譲住宅が造成されています。傾斜地の上は住宅地です。住宅地内道路は大雨の時は水路になります。
A通称、ランブル坂は過去に土砂崩れを起こし擁壁が作られています。擁壁の内側は90度の崖、その壁に草木が生えています。
B過去の大雨で道路まで水が上がった葛川、二宮町は開発規制が緩いから山のてっぺんまで家が建って行く、
 
C吾妻山山麓の大応寺付近、急坂の道路の路面には滑り止めの模様が施していますがここは釜野団地やランブル坂より道路が広い。擁壁の上に立つ民家、その道路から民家の玄関まで続くきつい階段、そしてこの地区は山の壁にくっいて立つ民家が多い。山の中腹の家の外れには土砂崩壊防備保安林の甲板がたっていました。







2014/09/21 23:56:00|お知らせ
ブログを引っ越ししました
 
ブログの容量が一杯になって前の記事を消しながら更新していましたが
パート2に引っ越ししました。
 
緑が丘通信「新しい二宮の風」パート2
http://scnnet.easymyweb.jp/member/midorigaokatuus/

今まで同様、宜しくお願いします。もし上記アドレスを
クリックして画面が出てこない時はアドレスを
コピーをして検索して
くれませんか。


                新しい二宮の風







2014/09/20 10:41:07|中年低山・山紀行
大気不安定の谷間、大倉尾根から表尾根の丹沢

 
 9月20日、明日からお天気が崩れるとの予報でそのあと台風16号、「今日しかない。」と大倉登山口行き一番のバスで丹沢に行った。同じように考えている人が多いのか渋沢駅からのバスも満席でした。常連客曰く「平日ではかなり多い。」と、、。

 大倉登山口から塔の岳まで行き(宮ヶ瀬に降りようか迷ったけど)お天気が良くないので下山を表尾根にして新大日、三の塔と降りました。ヤビツ峠の下山をやめて三の塔尾根を大倉に下山しました。

晴天の予報が外れ1日中曇りで富士山が見えなかったけどリンドウが咲き始め、絶滅危惧種の相模ジョウロウホトギスが見られました。登り3時間30分、下り約3時間30分とおしゃべりが長かったみたいですが久し振りの疲労感に大満足です。
 
大倉登山口(7:10)⇒見晴茶屋(8時)⇒分岐(9:20)⇒花立(9:55)⇒搭が岳(10:40着・11:10発)⇒三の塔(昼飯・14時発)⇒大倉バス停(15:05着・15時22分のバスに)
登り3時間30分、下り約3時間30分とおしゃべりが長かったみたいです。
 







災害ボランティアコ−ディネ−タ−養成講座受講生を募集しています
 今、二宮で災害ボランティアコ−ディネ−タ−養成講座(初級編)の受講生を募集しています。 

ボランティアの心構え、ボランティア活動するにあたっての安全行動と安全衛生、発災後の3:3:3・・・生き残らなければ何も始まらない。
神奈川県や南関東地震域のリスクについて学び災害ボランティアコ−ディネ−タ−の役割を理解します。 

危険箇所を洗い出す町歩きや災害ボランティアセンターの立ち上げ訓練、クロスロードゲームを通じて災害救援ボランティアとして活動するために必要な基礎的知識やわざを学びます。

災害ボランティアコーディネーター養成講座(初級)の日程は10月8日、15日、22日、29日(各13時〜15時30分、最終日は16時まで)です。
申し込みは二宮町社会福祉協議会まで。0463-73-0294(FAX0463-73-0295)       







2014/09/12 20:28:39|中年低山・山紀行
初秋の丹沢に咲く花

初秋の丹沢にはまだ花が咲いていました。
リンドウはまだです。







[ 1 - 5 件 / 1245 件中 ] 次の5件 >>