緑が丘通信「新しい二宮の風」
「二宮と湘南」の自然と 「オープンな二宮町議会をめざす会」を「美しい街・緑が丘」から新しい風にのせて発信します
プロフィール
■ID
ninomiyanokaze
■自己紹介
山歩きの好きな田舎者(岩手県出身)が緑が丘で犬と猫を飼って暮らしています。
15年前に平塚から現在の二宮に越して来て驚いたもの、それは桜美園という今では離島にしか無い旧式のゴミ焼却炉があってそのうえ煙突が無く異臭で窓も開けらない生活でした。
それが何にも関心が無かった私の住民運動と議会へのかかわりです。そして議会への請願や監査請求、裁判を通して見えたもの、その「何かがおかしい。」が今の私とブログの始まりです。
運動の甲斐があって焼却炉は停まりましたが桜美園問題を風化させず環境を守り続ける事、そして市民の目線で議会を変えていく事をテーマに頑張っています。
そして3.11以降は原発や災害ボランティアにも取り組んでいます。
■趣味
山登り、旅行、自然観察、写真撮影、囲碁、川柳、スポーツ観戦、歴史探訪(人物では将門、義経、三成、正雪が好き)
■アクセス数
363,302
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・美しい街・緑が丘(31)
・中年低山、山紀行(0)
・湘南と二宮の自然(0)
・湘南と二宮の自然(290)
・岩手の自然(40)
・愛犬・リクの散歩道(12)
・中年低山・山紀行(217)
・オープンな二宮町議会をめざす会(11)
・議員年金を廃止する議員と市民の会(1)
・震災・災害・ボランティア(246)
・緑が丘自治会・地域(48)
・財政問題・財政を考える会他(10)
・原発(2)
・ごみ処理・広域化・桜美園(27)
・議会・議員・他自治体議会(47)
・町・町民の行事・お祭り(35)
・平和・市民運動(40)
・雑感・ひとり言(22)
・お知らせ(36)
・未分類(21)
・他自治体・議会(6)
・下水道(2)
・全日本年金組合(10)
・開かれた議会をめざす会(31)
・その他(60)
コンテンツ
・
町歩き・・危険箇所の洗い出しと防災マップ作り(9/27)
・
ブログを引っ越ししました(9/21)
・
大気不安定の谷間、大倉尾根から表尾根の丹沢(9/20)
・
災害ボランティアコ−ディネ−タ−養成講座受講生を募集しています(9/13)
・
初秋の丹沢に咲く花(9/12)
・
初秋の丹沢三の塔(9/12)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
今回は単独登山でした(9/21)
・
1誰と行ったの?(9/21)
・
路傍の清楚な花々(9/4)
・
ご苦労様です。(7/1)
・
先生、違います(4/18)
(一覧へ)
リンク
・
緑が丘通信「新しい二宮の風」パート2
・
田口謙吉 フェスブック
・
すすめよう議会改革!
・
二宮災害ボランティアネットワーク
・
緑が丘から新しい二宮の風を発信します
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/01/25 22:35:00|
未分類
父が脳梗塞で入院しました
父が脳梗塞で入院し1月10日から岩手に帰って(病院に泊まりこんで)付き添いしました。 2日目から個室になったのでシャワーとか入れたしパソコンも持ちこめたので退屈はしませんでしたが睡眠不足は続きました。
弟と交代し23日に帰って来てその日の午後は講習会、夜は横浜・県サポの研修会に行って来ました。
写真は(左)県立二戸病院、(中)3階の病室から朝、昼、夜とこの景色を2週間、見続けました。(右)雪の朝の3階病棟の中庭、(下)病室、奥の折りたたみベットが私の寝場所でした。
コメントする
|
コメントを見る(1)
2013/01/10 0:25:26|
湘南と二宮の自然
太陽が箱根を紅に染めながら沈んで行く、
太陽が箱根を紅に染めながら沈んで行く、
茜色になった箱根連山、
夕暮れ時の富士見平からの富士山です。
コメントする
|
コメントを見る(3)
2013/01/08 22:10:09|
湘南と二宮の自然
吾妻山菜の花祭りは
吾妻山の菜の花祭りは12日(土)から2月11日(月)までです。
クリックすると少し大きくなります。
コメントする
|
コメントを見る(1)
2013/01/08 21:52:43|
湘南と二宮の自然
吾妻山の日の出
吾妻山(二宮町)からの日の出です。
紅富士を撮りたかったが起きたのが5時だったので(日の出は三の塔では間に合わない)車で6分、徒歩で12分の吾妻山に行った。
富士山も箱根も房総も薄霞がかかって春霞のよう、紅富士にはならなかったが太陽が丸く撮れました。日の出6時57分。
コメントする
2013/01/07 8:57:51|
中年低山・山紀行
塔が岳山頂
北岳や八が岳が真っ白に見えます。
塔が岳山頂からの景色は伊豆半島や房総半島、スカイツリーやランドマークタワーも見えていました。
コメントする
<< 前の5件
[
261
-
265
件 /
1245
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.