おとぼけコーギーこたちゃんROOM♡

縁あって我が家の一員となった ウェルシュ・コーギーこたろーの 実にまったりとした日々と、 そんな彼に振り回される こたままのドタバタ日記です。
 
2008/11/04 23:30:02|その他
茅ヶ崎へお買い物〜♪
今日は雑貨物を買いに、茅ヶ崎『スポーティフ』へ行って来ました
どうせならランチもしたかったので、急遽 仲良しのお友達Tちゃんを誘い出して〜

着いたのがお昼に近かったので、混む前に『スポーティフ・カフェ』でまずランチ

いつもあっという間に無くなってしまう限定メニューが、今日はまだあって、
2人とも、1200円の限定メニューに(写真中)

彩り良く盛り付けも素敵で、とっても美味しかったです
店内が満席になってきたころ、ランチを終えてお隣りの『スポーティフ』へ。

1Fのブティックも気になるところですが、今日は2Fの雑貨がお目当て

店内は、もうクリスマスの飾りつけでいっぱいついこの間まで、オレンジ色だらけだったのに〜笑

こちらのお店の雑貨は好きなので、誰かにプレゼントというときに、よく利用します

とっても可愛い物を見つけて、大満足で買い物を終えました〜

意外と早く用事が済んでしまったので、『スポーティフ・カフェ』でケーキを買って、
あとは我が家でゆっくりティータイムとなりました(写真右)

なかなか楽しい一日になりました
Tちゃん、お付き合い ありがとね〜(*^^)v







2008/11/02 22:20:44|その他
紅玉で簡単アップルパイ♪

お天気に恵まれた連休です
朝晩は、ずいぶん冷え込むようになりました。

昨日から、東京の長男が帰って来ていて、
ちょっと体調を崩して仕事を休んだ次男と、Cちゃんも在宅。
私も仕事無しの日曜日でこたぱぱもいて、
なんだかすごく賑やかな連休になった我が家です

家に多勢いると、やっぱり食べる事に追われます

でもせっかく、久しぶりに家族全員揃い、
ちょうど紅玉が手に入ったばかりだったので、
『アップルパイ』を焼きました

我が家のアップルパイは、超簡単
紅玉とパイシートとレモンがあれば、
いつでもささっと作れちゃいます
それに失敗がありません(*^^)v

紅玉4個は、タテ4つ割りにして芯と皮を取り、
2〜3mm厚さのくし形に切り、塩水に通してザルにあげ、
耐熱ボウルに、それと砂糖150gを入れて、
レンジで、おおいをして10分、おおいを取って10分加熱。
レモン汁大さじ1強加えて、汁気を切ってシナモンを混ぜます。
(砂糖の量はお好みで増減して下さい)

パイ皮は、市販の冷凍のパイシートを使用

パイシートに煮りんごを挟んで四方を閉じて、
全体に卵黄をハケで縫って、210度のオーブンで約30分。


こんがりと、簡単アップルパイの出来上がりです

やっぱり紅玉で作るアップルパイは、
酸味が多くて美味しいっ

ずっとキッチンの横から、熱い視線を送っていたこたろーにも、
おやつに大好きな“りんご”をあげました

久しぶりに、賑やかな楽しい珈琲タイムとなりました







2008/10/31 19:25:01|その他
一緒にお散歩♪

今日は、なんだか薄ら寒い一日になりました

昨日は朝晩のお散歩以外、
家の中でじっとお留守番状態だったこたろー。
さすがにストレスが溜まっている模様で、
夕べは、珍しくソファーに飛び乗って、
カバーを噛んで引っ張って大暴れしていました

そんなこたろーに“救いの手”が!
コギ友のれん君ママから、
「今日の午後、一緒にお散歩しませんか?」と、
嬉しいお誘いを頂いたのです

肌寒いくらいの気温がお散歩にはちょうど良く、
私とこたは大喜びで、お約束の そして初めての
『大磯運動公園』へ行って来ました

もう嬉しくて嬉しくて、ハイテンションなこた
それに引き換え、久しぶりにご対面したれん君は、
とっても落ち着いてこたを迎えてくれました

と〜っても広々とした運動公園に、私もこたもびっくり

緩やかな長い坂道を登ると、
広大なグランドや野球場、テニスコートがあり、
その周囲をグル〜ッと歩くと、
とてもいいお散歩コースになります
敷地内は、ほんとうに綺麗に整備されていて、
もちろん車が通る心配もなく、
のびのびとお散歩が楽しめます
園内の冬桜も、白いお花がチラホラ咲き始めていました
人の姿があまり無くほんとに静か
「平日はこんなもんですよ」と、れん君ママの言葉〜笑

時間に余裕があったので、
近くの『城山公園』にも足を延ばしました
こちらは、鯉のいる池や竹林など日本庭園の趣で、
れんままから温かいドリンクとお菓子を頂き、
こたたちもおやつをあげて、しばし休憩
もみじも色づき始めていました

もう一度運動公園に戻ると、れんままから連絡受けて、
近くに住むはなママが、U君を抱っこして来てくれていました
ちょっとの間お喋りを楽しんで、
冷え込んできたので、ここでお別れ〜

れん君もはなひーまりんちゃんたちも、
こんな素敵な公園が近くにあって、
いつもお散歩コースなんて、羨ましい限りです〜(*^_^*)

また誘って下さいね〜

しっかり散歩のできたこたろー、
夕食後はお決まりの“へそ天”スタイルで爆睡です

れん君&ママに感謝です(^^♪







2008/10/30 22:06:37|その他
お刺身食べに沼津へ〜♪

朝晩、ぐ〜んと冷え込んできました。

今日は、こたぱぱと次男&Cちゃんと4人で、
沼津へ美味しいお刺身を食べに行って来ました

もう10年以上前から、美味しいお刺身が食べたくなると、
決まって出かけている沼津のお店、磯料理の『伊豆海』

お天気も良く、車で箱根を越えて1時間半ほど。

遠方からもこちらのお店を目指して来るので、
お昼時はけっこう混んでいます

いちおう予約してあったので、すんなり席につけました

今の時期は、伊勢海老が食べられるということで、
お刺身に目のないこたぱぱは、即「伊勢海老」を。
そして人数がいないとなかなか頼めない「船盛り」を注文
お酒を飲まない私とCちゃんは、
お先に「かに汁」とご飯をもらいました

真鯛・マグロ中とろ・かんぱち・ぼたん海老・いか・
ホタテ貝柱・アジ・生しらす・カワハギ・・・全9種

どれも素晴らしく新鮮

伊勢海老もプリプリで甘くて最高のお味でした

渡りがにのお味噌汁も、ダシが良く出ていて美味しいのですが、
お店の方が、身を食べた後の伊勢海老で、
お味噌汁を作ってくれて、これがまた超美味

遠くまで来た甲斐がありました

お昼から新鮮なお刺身三昧で満腹満足〜

帰りに、戸田港と駿河湾が一望できる『出逢い岬』へ(^^)

残念ながら、富士山は雲に隠れていて見られませんでしたが、
眼下に限りなく広がる駿河湾の大海原は、
ほんとうに美しく、清々しい気持ちになりました

久しぶりに4人でドライブもでき、美味しい物も食べられて、
楽しい一日になりました







2008/10/28 20:51:08|その他
“こた家de秋ランチ会”〜♪

深まりゆく秋の一日を楽しく過ごしましょう♪と、
ブログのお友達に声かけして、
今日は、我が家でランチ会を開催

とっても良いお天気に恵まれ、
マダム5人とお子ちゃま2人が遊びに来てくれました

日中は、暑いくらい
久しぶりの多勢の来訪者に、こたろー 大興奮
立ちっぱなしで大歓迎です!笑

本日のランチ会の我が家のメニューは、
五目寿司、ブルスケッタ、かぼちゃのポタージュ、白和え

そして、ゲストの皆さんもいろいろ作って来てくれました

チャプチェ、茄子とキノコのマリネサラダ、お茶胡麻ポテト、
サツマイモのサクサクパイ、三つ葉と水菜の柚子酢あえ、
そして『葦』のロールケーキなどなど

テーブルの上は、あっという間にご馳走の山\(^o^)/

主婦の手作りは、それぞれのアイデアが詰まっていて、
とっても勉強になります
そんな話題やらあんな話題やら、
いつにも増して、お喋りは大盛り上がり〜

あんよがしっかりしてきたお子ちゃまは、
何故か“しゃもじ置き”がいたくお気に入りで、
ニコニコとひとり遊びに勤しみ、
ちょっと人見知りが始まったというお子ちゃまは、
かなり賑やかな環境にもめげず、しっかりお昼寝もして、
ご機嫌に過ごしてくれました

ほんとうにお友達とのお喋りは楽しいっ(^^♪

皆さん ありがとう
またお喋りに来てくださいね〜(^^)/