午前中は まだ、

がそぼ降る中、
今日は、横須賀の
『しょうぶ園』に行って来ました

仕事の無い週末は、ちょっと遠出しようと決めていたのに、
その週末は なぜかいつも

(ーー;)
今日も どしようかと迷っていたのですが、
“菖蒲の花”なら かえって雨の中のほうが綺麗なのでは

と、
距離的にも近場の、横須賀行き決定!

渋滞も無く 到着してみれば、ほんとうに見事っ!!

見渡すかぎり一面、美しい
“花菖蒲”が咲き誇っていました

こちらの『しょうぶ園』は、藤や紫陽花も とても見事なんです

雨の中 傘をさしながらも、しっとりとした美しさに、
心から癒されました

(^・^)v
じっくり花菖蒲を観賞したあとは、
初めての『横須賀美術館』へ

常設の油彩や水彩、リトグラフを心ゆくまで鑑賞し、
『谷内六郎館』では、子供の夢や無邪気さに、
思わず笑みがこぼれる ほのぼのとした作品の数々に、
心が温まりました

この後、すぐ近くの
『観音崎灯台』へ。
最後の力を振り絞って? 灯台の上まで上がって来ました

大きなタンカーや客船が行き交う東京湾の眺めは、
普段 見慣れている相模湾とは またちょっと違う魅力

お天気には恵まれなかったけれど、
“ぶらり横須賀めぐり” たっぷり堪能できました
