湘南自然薯栽培その3

 
2020/06/19 14:49:08|その他
4/24 子牛のその後
3日前に生まれた子牛は自立して元気に育っていました。







2020/06/19 14:46:27|自然薯
4/24 溝堀(第二圃場)
今年は溝を南北ではなく東西方向(畑が西から東に少し斜めに向いているため)に作ることにしました。また、畦間を1.5Mにして16畦作ることにしました。この圃場を実験場としていろいろ試してみることにします。







2020/06/19 14:41:38|自然薯
4/21 溝堀り:第一圃場
その後第一圃場のパイプ敷設のための溝堀を行いました。







2020/06/19 14:36:48|その他
4/21 浜田牧場:子牛の誕生
午後、浜田牧場さんを訪問すると丁度子牛が生まれるところでした。羊水が出てからしばらくして前足が現れました。それをロープでくくり少しづつ引っ張ります。5分ほどで全身が現れ無事に誕生しました。2時間ほどしたら自分で立ち始めました。雄の子牛です。2か月ほど育ててから育牛として売りに出されます。







2020/06/19 14:29:04|モロヘイヤ
4/21 モロヘイヤの育苗
今年はモロヘイヤを育てることにしました。種と育苗箱(128個用)を買ってきて培養土を入れて水撒して数粒の種を埋めて覆土して潅水しました。種がとても小さくピンセットで摘まんで埋めるが大変でした。