湘南自然薯栽培その3

 
2020/07/26 4:37:43|自然薯
7/12 第二圃場脇の草刈り
長梅雨の為雑草の伸びが速いです。第二圃場脇の草刈りをしました。台風対策として三方の脇に植えたソルゴーが目立つように他の雑草を刈取りしました。







2020/07/26 4:29:31|自然薯
7/10 第四圃場 防草シート布設完了
残りの畦間9計10畦間の防草シートの布設を完了しました。これで今後の草取りは畦上だけで済むことになります。







2020/07/26 4:25:33|自然薯
7/5 第四圃場:追肥と防草シートの布設
第四圃場に追肥しました。その後1畦だけ防草シートを布設してみました。昨年はシートが強風時に捲れて再布設の作業が大変だったのでシートを畦間だけで収まるように30cmほど畳んで布設してみました。畳んだ側を上面にしたのでその部分が風で吹き上がります。 この後の布設では下側に畳むことにします。







2020/07/04 11:48:06|自然薯
7/3 追肥(第一圃場)
早朝に第一圃場の蔓葉の養生、草取りをして最後に化成肥料(8-8-8)を追肥しました。(約40Kg)







2020/07/04 11:45:37|自然薯
7/2 自然薯圃場の草取り
今年は防草シートの布設をためらっています。その為1週間に1度の割合で畦間の畦の雑草を除去しています。1圃場で3-4時間ほどかかります。そのうちに一部の畦間に防草シートを布設して出来を比較してみたいと思います。