伊豆・湘南自然薯栽培

伊豆と平塚で自然薯栽培を本格的に再開しました。その奮闘ぶりを日々記録します。
 
2013/05/11 4:22:48|自然薯栽培・料理
5月9日伊豆河津:畔シートの作成

午前中に予約してあった畔シート13個をコメリHCに取りに行きました。@1985計:25,000円です。午後からはTさんと畔シートの作成を実施しました。Tさんがチェーンソーで半分に切ってくれました。切り口は粗いですが栽培には支障はありません。簡単に切れて切口もきれいな方法を今後検討します。良いものが出来れば来年春には栽培用畔シートとして販売して見たいと思います。作業時間 Tさん:13:30−15:30:2時間。私は1.4mの長さに切り4枚重ねてさらに半分(幅:7.5cm)に折りガムテープで端を留めます。この作業を18:00まで実施しました。計:4.5時間。1時間で約70枚の畔シートが作成できる計算になります。







2013/05/11 4:01:00|自然薯栽培・料理
5月9日伊豆:河津:つくね芋

明日の宝島社の取材の前に地元の長老のSHさんをHさんと共にお訪ねしました。SHさんの畑ではつくね芋を20本ほど植えていました。芽が出ています。昨年収穫の芋を少し頂きました。夜、山かけに使います。







2013/05/08 20:28:39|自然薯栽培・料理
平塚:浜田新圃場の畦作りと畦シート埋め

早朝から新圃場の畦作りを実施しました。5つ目の畦を作った後は清水方式の波板栽培用の畦を作ってみました。この方式はアルミの波板を埋めて自然薯をそれに沿って畦に直角に育てます。10cm間隔で自然薯を埋めることができ、畦当たりの本数が畦シート方式に比べ3倍になります。しかし畦を1m以上の高さにするため多くの土を必要とします。また、畦幅は2.5m以上になります。時間があったの畦シートを26個埋めました。







2013/05/07 18:24:44|自然薯栽培・料理
平塚:浜田第一圃場のネット張り
気になっていた自然薯1本種の畦のネット張りを実施しました。
06:30−09:00と13:30−16:30の2回に分けて行いました。計:6時間。これで蔓が安心してネットに絡み成長できるはずです。畦間の土の掘り起こしと周りの雑草除去を行いました。







2013/05/06 22:26:04|自然薯栽培・料理
平塚:浜田新圃場の畦作り!
早朝から畦作りに追われました。06:30−13:30(途中休憩:1時間)で計3畦を作りました。疲れました。帰宅途中で第一圃場の観察をしました。蔓が50cmほど延びているものが数本ありました。明日はネット張りの予定です。午後、ロイヤルHCにネット:18mの長さのものを5個買いました。(@299円)