「伊藤 ゆたか」の日々の生活、考え方、まちの情報などを、随時お送りいたします。伊藤ゆたかは、市民の目線を失わずに、強いものに取り込まれず、是々非々を貫きます。
 
2011/12/31 10:39:02|その他
坂本龍馬の登場を
TPP参加を巡って議論が二分しているが、黒船が現れたことにより、開国か鎖国か、天皇か徳川かで国中が揺れた幕末とラップする。

増税かマニュフェストか。二者択一の議論におちいっているが、二者択一の議論は政局であり、二者の間の議論やグローバル経済を語るような、戦略的ビジョンが語られなければならない。

幕末を検証すれば、激動の時代を駆け抜けた坂本龍馬のような志士が必要である。

先例慣習の政治の世界で、常識に縛られない発想と行動力によって亀山社中(後の海援隊)や、薩長同盟・大政奉還と戦わずして勝つ(改革)、船中八策に見られるように、江戸時代の人間が明治の国づくりを見据えたビジョンをえがいていた事など。

享年31歳で暗殺されたが、龍馬のような大局観に立ったリーダーが必要である。

年末のブログにしては悲観的になってしまったが、各地各所のリーダーに必要なのは、他者への思いやりと勇気である。

来る年が、輝かしい新春である事を祈念して、今年の締めとします。お世話になりっぱなしであった多くの皆様に、感謝申し上げます。









2011/12/02 10:19:37|その他
やねだんから真土へ
豊重哲郎著、「地域再生」という本に感動しました。ここにも何度か書きましたし、色々な所でお話もさせて頂きました、鹿児島県鹿屋市串良町柳谷(やねだん)という、人口330人の地域の行政に頼らない村おこしの話です。

議員として12年間、自治社会構築のために地域自治を推進してきた立場からも、仲間たちが地域の中でリーダーシップを発揮する立場になりつつある、地域の現状を見た時、こんな先進的な活動を知って欲しくて、芋焼酎やねだんを3升も買ってしまいました。

こんな話を肴に、仲間たちと飲む時、いい地域に向かわないはずがありません。

リーダーが色々な立場で地域の中で活躍して行く時、パートナー(仲間)やブレーン(頭脳)が必要不可欠な存在です。仲間たちが、各所でリーダーシップを発揮し、地域が地域らしく輝く日も、遠くないものと思います。










2011/08/15 22:17:03|その他
国家観のない国民に東北の復興を支えられるか

台湾の李登輝さんは中国人でない。あれは日本人だ。
親中国の台湾人は中国人で、親日家は日本人だ。
何言ってんだか、この中国人は。聞いてて腹がたってきた。
Twittelator 11/08/15 21:34

中国の勝手な理屈に振り回される事なく、毅然と日本の理屈を主張すべき。RT @ichiroaisawa 谷垣さん、我々議員の会とは別に、自民党総裁として靖国神社に公式参拝しました。毅然としています。
Twittelator 11/08/15 21:38

自民党総裁の谷垣さん、野党の党首としてでなく、政権取った後でも毅然と公式参拝できるのかな〜
Twittelator 11/08/15 21:43

今の日本人に、他国との戦争を肯定的に考えている人はいない。にもかかわらず、他国からは日本人としての国家観を持つ事を警戒される。そんな訳で、ニコニコしながらODAバラまいて、話せばわかってもらえると思いこまされてしまった。
Twittelator 11/08/15 21:58

GDP2位の経済大国の中国に、42億円ODA払い続けている日本。中国人からは、儒教の国どうし、仲良くするにはお土産が必要だと言われても、ニコニコ払い続ける。中国はアフリカにODAバラまいてるのに。
Twittelator 11/08/15 22:06









2011/08/14 22:10:34|その他
盆山に想う

車で通りがかりに見たよその家の盆山が、キューリとナスが互い違いに飾られ、ナスが内を向いているのを見て、不思議に思い考えこんでしまいました。

昔、お墓にご先祖さんを迎えに行き、キューリの馬で急いで家に帰って来てもらい、お盆が終わり帰ってもらう時には、ナスの牛に乗ってゆっくり帰ってもらうのだと聞いた事があります。

車を運転しながら、こんな事を考えました。ならば、キューリの馬が内を向くべきではないか。ヘタのある方を頭と考えて来たが、シッポと考えれば正しいのか。

そんな事を考えながら家に帰って来て、我家の盆山を見てみました。我家のキューリとナスは、両方とも外を向いていました。何が正しいのでしょうか。どなたか教えて下さい。








2011/08/10 19:35:12|その他
新庁舎の入札結果は平塚の為ならず
昨日の神奈川新聞は、話題を呼んでいる。新庁舎の入札結果が明らかになり、それまでに懸念はしていたのだが、市内企業間に不協和音が感じられる。情報公開請求は、誰がどんな情報を公開請求しているのだろうか?市内は、和を持ってやって欲しいものだ。争っても市民の税金は、東京に吸い上げられた。
Twittelator 11/08/04 23:44

新庁舎の入札結果出て以来、話題沸騰である。出来上がる庁舎は市民や職員のためになるが、つくる過程においても市内経済に寄与すべきと言い続けてきました。しかし、入札結果は日本国経済に寄与します。議場の解体が進み、後戻りはできません。 http://twitpic.com/63ajv8
Twittelator 11/08/09 14:54

市内企業は成瀬産業だけです。他は大手ゼネコンが受注しました。結果、日本経済発展のために、平塚市民の税金は寄与します。RT @ishikenfs @itoyutaka お久しぶりです!何処に決まったのですか?
Twittelator  11/08/09 15:39

RT @t_ishin これまで地方議会が全く機能していなかった。本来、条例とは地方における立法である。地方自治体が権限を行使する際の規範を定めることができるのである。ところがこれまでの地方議会はそのような立法を全くしてこなかった。
Twittelator 11/08/10 18:51

議員の立場で考えると、行政からは嫌われたくないものだ。多くの市民からの陳情を受け、隣の田んぼに水を引いたり、家の前のどぶ板を変えてもらったりしなければならないからだ。実はそれは勘違いで、議会で筋を通しても、そこに正義と民意があれば、多くの行政マンは逆に議員を見直すのに。
Twittelator 11/08/10 19:06

9億3000万の駐輪場建設を否決した時も、駐輪対策を要望して市民活動された方々から、多くのお叱りを受けた。結果は皆さんご存知の通り、2億5000万で建築され稼働している。担当の部長さんのショックは大きかったと思うが、いずれ理解されるのである。我欲を捨てた、広い視野と勇気が必要。
Twittelator 11/08/10 19:22