Go!Go!ベルマーレ
 
2025/09/29 18:28:05|その他
10月前半放送のGo!Go!ベルマーレは??
こんにちは!
最近写真を撮るとき、良いポーズが思いつかないのが悩みな太田眞琴です。



あの…。先日しまった!と思ったことがありまして。
8月末のガンバ大阪戦でグリーンオーシャンナイトが開催されたこと、
記憶に新しい方が多いと思います。
あのとき、入場ゲートでスマホライトに貼る、
ベルマーレカラーの星型シールが配布されましたよね。

私もシールをいただいてイベントを楽しみました。
ですが、みなさんその後、そのシールってどうしました??

私、普段スマホライトを使うことって、あまりないんですね。
なので別に貼りっぱなしでもいいんじゃない?
ベルマーレカラー可愛いし!と思って、
軽〜い気持ちで貼りっぱなしにしてたんです。
で、この前全く違う取材でホールのイベントに行ったんです。
カメラなんかの機材セッティングの為に手元を照らそうと、
暗闇の中でスマホライトをつけたら
まぁ鮮やかなベルマーレカラーのライトが暗〜いホールを照らしまして。
ひとりグリーンオーシャンナイト(グリーンオーシャンホール?)を
してしまいました。
でも、なんだか剝がしたら負けな気がしてしまう、太田。
勝利への願掛け?のようなものでしょうか。笑


さて!10月前半放送のGo!ベルは、
・2025明治安田J1リーグ第30節 名古屋グランパス戦(AWAY)
・2025明治安田J1リーグ第31節 川崎フロンターレ戦(HOME)
・2025明治安田J1リーグ第32節 横浜FC戦(AWAY)
・メットライフ生命Fリーグ2025ー26
 第13節 フウガドールすみだ戦(HOME)
・Fリーグ後半戦に向けて
 湘南ベルマーレFC伊久間監督へのインタビュー
・ヒサと共に。2025
をご紹介します。

もう10月。今年は本当に早いです。
ついこの間J1リーグが開幕して、Fリーグが開幕して…と思っていたら、
Jリーグは残り6試合です。
1月に行われた新体制発表会では、
山口監督の口から“集大成”という言葉も出ていた今シーズンですが…。
苦しい状況が続いていますね。
開幕直後は順調に勝ち点を積み重ねていましたが、
夏に主力選手らの海外移籍や怪我がチームに大きく影響しました。

8月中旬、キャプテン鈴木章斗選手にお話を伺った際
仲間の海外移籍はクラブの良いところでもあるので
ポジティブに受け止めている。と仰っていましたが、
やはり夏の移籍期間を経て、
メンバーが大きく入れ替わったところから
再びひとつのカタチへ創り上げていくことの難しさを感じます。

とは言え、チームにとってポジティブな側面も。
新加入選手たちの公式戦での活躍は、
もともと在籍していたメンバーにも刺激を与えているように見えます。
キャプテン鈴木章斗選手の得点力も戻ってきました。

このポジティブな要素が顕著にみえたのが、
先のルヴァンカップ広島戦(準々決勝第1戦)だったように思います。
あとは、あの流れがリーグ戦でも出れば。
勝ち点が1つでも積み上げることができれば。
本来の力が結果として現れそうなんですが…。

名古屋戦と神奈川ダービーマッチ2戦を終えて、残すところ6試合。
試合後の監督や選手にお話を伺うと
いつもサポーターへの感謝の想いを口にされています。
サポーターを笑顔にしたいと。

残留に向けて重要な横浜FCとの6ポイントマッチを終え、
チームには様々な声が届いていると思います。
色々な意見があると思いますが、
私は可能性がゼロにならない限り一戦一戦を大切に、
信じて声援を送っていきたいです。

以下、川崎戦のアップの様子です!↓

這い上がれ。全員で這い上がれ!


チームを熱く鼓舞するサポーターのみなさん


リーグ戦先発出場2回目の真田選手。PKのシーン、痺れました!


平岡選手、リーグ戦100試合出場達成おめでとうございます!


小野瀬選手、今までの経験を生かしてチームを上昇気流に乗せてほしいです


朗らかな表情でコミュニケーションをとる太田選手と藤井選手


チームのムードメーカー!二田選手。チームに明るさをもたらしてください!


苦しいときもポジティブな言葉選びで
コメントを寄せてくださる鈴木章斗選手



サポーターはみんな、ルイス・フェリッピ選手に期待しています!
 

そして、Fリーグ!リーグ戦が再開しました。
代表活動を終え、フィウーザ選手と内村選手もチームに合流!
リーグ戦再開後の初戦は、
ホーム・小田原アリーナにフウガドールすみだを迎えての一戦です。



この試合、今季好調の萩原選手が先制点を挙げると、
前半のうちに計盛選手の今季リーグ戦初ゴールで追加点。
2−0の状況でゲームを折り返すと、
後半開始早々さらにもう1点、チームのエース!
堀内選手が魅せてくれました。
得点力が課題であったリーグ前半戦を思い返すと、
ここまでで3−0。
小田原アリーナも熱狂に包まれますが、まさかのここから4失点。
3−4で勝ち点を落としてしまいました…。

後半、相手が勢いづいてきたところで
キャプテン高橋選手がイエローカードをもらったことや
ファール数が多かったことを考えると、
冷静さを失ってしまったのかなと。

試合後の伊久間監督と高橋キャプテンの会見では、
非常に危機感を持っていることが伝わってきました。
3−0のゲーム展開で安心してしまった部分があったことや
試合中、チーム内で上手く意思疎通ができなかったこと、
全員が勝利に向かって気持ちを前面に出せなかったことなど
リーグ上位にいくために必要なことや今節を終えて見えてきた課題を
洗い出し、気持ちを改めて次節に向かいたいと仰っていました。
次節は10月5日(日)しながわシティとのアウェーゲーム。
気持ちをひとつに戦ってほしいですね。





さて、9月といえば「ヒサと共に。」です。
これは、肺がんを患いながらも湘南ベルマーレFCでプレーを続けていた
故・久光重貴選手の想いを受け継ぎ行っている活動。
2020年に亡くなった久光選手を偲ぶと共に
久光選手が精力的に取り組んでいた小児がんと闘う子どもたちへの
支援活動を行います。
今年はJリーグ第31節川崎フロンターレ戦と
Fリーグ第13節フウガドールすみだ戦で
募金活動や寄せ書きなどが行われました。
また“笑顔の連鎖”をテーマに、
J&Fのベルマーレの選手たちやサポーターのチェキ写真を
ずらりと並べて展示。
私も参加させていただきました!

みんながこんな笑顔を忘れずに過ごしていけるよう
どうか見守っていてください!










10月前半放送のGo!ベルもどうぞお楽しみに☆彡

★Go!Go!ベルマーレ10月前半放送★
10月1日(水)〜10月15日(水) 
14:00〜/21:00〜ほか