これを インフレーション理論と呼ぶようだ
今までは ビッグバン理論だったけどな
何もないnothing とは 物質が何もないではなく
時間 空間 エネルギーが無い状態
エネルギーが無ければ 何も起きないと思うけど
無から エネルギーが出来るのだと言う
理解できない 理論ですね 吾輩の幼稚な知能では
我輩が生きている間に 宇宙の起源を突き止めることは
不可能だろうね
大体 人間が存在してることさえ 不思議なのに!
これを計算した方に 脱帽だ
図書館に入り浸ると 生活費はいくら浮くか?
1日に6時間 月20日 図書で過ごすと
毎月1500円の 節約になるらしいよ
ただし 徒歩 自転車で行くことが前提
それよりも 知識を増やすことに 価値がある
のは自明です
フジTVの撮影班が フィリピン当局の海洋調査船で
南シナ海 パグアサ島に向かった
途中 中国海警局の船から 妨害を受けた
しっかり 映像が残っている
海の浮遊物が 海の生物に悪影響を 与えてないかの
調査なんだが 中国船から放水を受け
船の窓が 破壊された
国際法上 中国の権利がないことは 裁判で結論が
出ているのに 世界の無法者国家には 遵法精神はない
先日 橋のたもとにある 公衆電話を使ってる
サラリーマンの方を見た 年配の方だが
ここ10年ぐらいで 初のシーンだね
まだ 使われる価値はあるのかね?
|