60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2025/07/05 9:36:10|日々の出来事
こんなに離れてて大丈夫?
震度6弱 5強が続いてる 十島村

連続してると 精神的にはダメージが大きい

この十島村 役場がどこの島にあるかと 調べたら

島ではなく 鹿児島市にありました


吾輩的には 200kmも離れた 鹿児島市から

悪石島の状況とか 把握できるのかと 心配

職員にも 切迫感とか 伝わらないよ


全国には 自分の町村内に役場がない自治体は

鹿児島県三島村 十島村 沖縄県竹冨村の3つ

島に住むには 覚悟が必要だな

こういう離島に対する 政府の支援はどうなってる



銚子電鉄が またまた危機的状況に

本業 副業とも 減収で 1415万円の赤字になった

鉄道事業は 1億1642万円の赤字

副業は 6916万円の黒字

オンラインで買えるものは あるか?

帽子が良さそうだったが すでにSold Out 

なかなか難しいよ



長袖のシャツが くたびれてきたので

Workman に買いに行った

毎度のことながら 普段着 山登り用には

ここで十分だね



写真
十島村というか トカラ列島
コロナ感染が若干だけど 増加した



 







2025/07/04 13:21:04|日々の出来事
昼散歩は傘さして
もう 我慢の限界を超えた

暑すぎだ 陽射しも強い

昼の散歩は 雨傘をさして行くことに変えた

日傘は 持ってないので雨傘



自転車のルールなんだけど

最近見かける 自転車ナビマークと ナビライン

吾輩 最近知ったのだが

このふたつ 法令に定められた規則ではないので

罰則などはない という

吾輩 てっきり交通ルールだと思ってた

単に 自転車への ヒントのようなものらしいよ

これを知ってる方は 少ないと思うよ

それより 道路に誰が書いているのかな?



庶民は 絶対火星には行けないけれど

火星から見た 地球と月の写真があった

隣の星なんだけどね



ドラレコなんだが 取説に動作温度範囲

-20度〜65度と 書かれてた

大丈夫かなと 車内の温度を10時頃測ったら

表示は 50度超えで 測定不可能となった

ドラレコは ギンギンに熱い 太陽が直接当たってるから

昼頃には 60度を超えるだろうな


さて どうすべきかと 悩んで

サンシェードを フロント窓の外側に貼ることに

さらに 窓も数センチ開けた

その結果 12時30分 38.9度と室内温度は低くなった



写真
火星から見た 地球と月
自転車ナビマークとナビライン




 







2025/07/03 14:03:00|日々の出来事
4つの白い粉に注意する
血管が詰まる 裂ける 破裂するの原因は

4つの白い粉に 注意が必要だと

それは 砂糖 小麦粉 塩 プロテイン

摂り過ぎに注意だ


砂糖は 100%糖質で 血糖値を急上昇させ

血管を ボロボロにする

小麦粉は 糖質の吸収が速く 動脈硬化に

塩分は 血圧を上げて 血管にダメージを与える

プロテインは 腎臓に負担をかけ 機能を低下させる

これらは 高齢者には 4つの危険因子だ



路線価が 上昇したね

前日銀総裁の 国債買い上げで 資金をばらまいた

結果が 今の地価上昇になってる

結局 相続税の金額が 上昇するだけで

喜ぶのは 財務省だけ

泣くのは 国民だけだ

特に 若者にとって 手が出ない持ち家になり

将来の夢は はかない夢に 消えていく

益々 少子化に拍車がかかりそう



暑い中 ドラレコを取り付けに HONDAへ

前方を 撮影するだけのもの

後方 側方は レアーケースで無視

日常 車には乗らないけれど

高齢だからと 家内の要請だ



写真
HONDA
旧ダイクマであり 旧ヤマダ電機




 







2025/07/02 13:52:00|日々の出来事
さすがに搭乗は遠慮する
天気予報は 当たりません

今日 12時からは強い雨との 予報が出てた

そんな中 運転免許証の高齢者講習に出かけた

自転車で出かけようと 予定してたが

天気予報を見て 徒歩で行くことにした

散歩の圏内なので 遠くは感じない


さて 帰る時刻の 0:20頃の天気は

薄曇りで 太陽が届いてる

なんだ 天気は外れか! 雨はどこに?

幸い 傘を持ってたので それを日傘にしたよ


認知症検査は 無事合格

受講者全員12名が 合格してました

目の検査では

動体視力 30-59歳相当 同世代では4(やや優)

視力回復時間 47秒 同世代で3(普通)

眩光下視力 30-59歳相当 同世代では5(優)

視野範囲 164度は55歳相当(同世代は150度が平均)

まー 歳相応に劣化してるよ



中国製の飛行機が 商業的に空を飛んでる

ただ 中国上空のみだけど

三菱重工は 開発に失敗したけど

中国は 成功したらしい

ただ FAAの型式証明は まだだ

この飛行機が 世界を飛び回ると 恐ろしいね

吾輩的には 絶対搭乗しないよ



写真
高齢者講習の自動車教習所


 







2025/07/01 13:34:00|日々の出来事
どんどん下がってる
米の値段なんだが 3801円と5週連続で

下がっているらしいが 我が家の周辺は

サザ波ひとつ たってない

全国で 何%の世帯に 届いているのだろうか

相変わらず高いままと 家内は言ってる


どの地域で 値段が下がっているか 知りたいものだ

買いに行く訳ではないが

税金で買った 備蓄米だから その恩恵は

国民全員に波及しないと 片手落ちだ

小泉大臣は どうやって 国民全員に平等に

備蓄米を届けるのか それを知りたいね



参議院選挙が 近づいてる

先日 沖縄戦の悲惨な映像を見て

吾輩 小学生時代の記憶を 思い出した

当選した国会議員に 源田実という方がいた

自民党の所属なんだが 元は日本軍の航空隊の大佐

特攻隊の発案者 国内での徹底抗戦を主張してた軍人

戦争を主導してた方なんだろうね

戦争責任のある方が なんで自民党に・・・ 


そこで 調べてみたよ

戦争を指導してたと思われる方(A級戦犯)と

自民党は どんな関係かと

一次と二次のA級戦犯逮捕者 26人

死刑 自殺 病死など 11名

残り15人中 4人が自民党に所属した

他の政党に 参加した方はゼロ

そんな流れが 今の日本社会


TVで 解説者が ポツリと言った

どの政党も まともな物価対策を示してない

絶望的な声に 聞こえたよ



雷の音が 聞こえてきた

雨が降るかも?







[ 1 - 5 件 / 4233 件中 ] 次の5件 >>