60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2025/11/13 13:44:00|日々の出来事
風呂に入れなかった
昨夕方 風呂を沸かそうと スイッチをいれたら

うんともすんとも 反応がなかった

そもそも パネルに何も表示されない

いろいろと いじくったけど 最後は諦めた

今朝 業者の方にチェックしてもらったら

正常に動作した なんだよ!

まー よくある話だよ

不具合が 再現しない!ことは



高市総理 PBの黒字化はやらないみたい

はっきりそう言わず 単年度の検証はしないと

先送り いつもの自民党の常とう手段 ごまかし!

2001年に黒字化に取り組むと 自民党が宣言したが

その後 4回も先送りされ 2025年が今の目標年度

だったのだが それもやらないことに

それよりも 強い経済成長を支援すると

17分野へ お金をばら撒くみたい

吾輩的な愚考では 無理だろうなと思う


高市総理は 安定的な物価上昇を 目指すとも言う

国民からお金を絞り上げ 企業に回す方針だ

企業に回ったお金は どこへ行くんだろうね

年金生活者の懐は 寂しくなるばかり

アベノミクスの失敗を 学んでないね



写真
木の皮がむけて来た
 枯れてはないよ





 







2025/11/12 13:32:01|日々の出来事
綿ほこりが溜まってた
腰痛も12日目で かなり回復してきた

その間 部屋の掃除はやらなかったよ

今朝 隅っこをみたら 綿ほこりがあった

すみっコぐらしじゃないが 掃除機をかけた



あべ静江さん 70歳で多発性脳梗塞を発症

すごい病名に 聞こえるが

脳梗塞が 脳内の各所で起こること

ラクナ梗塞は そのひとつで 吾輩ももってる

症状的には 顔 手足のしびれ ふらつき 失語

らしい 気をつけよ 未だ症状は出てないけど


注意することは

塩分の多い食事を 避ける

暴飲暴食 喫煙をやめて 運動をする

定期的に検診を 受ける

血液が固まりやすい体質の方は 特に注意

至極 真っ当な生活習慣を 守れば良いという教え



タイで イスラエル人が嫌われている

No Israel が 店頭に貼られてる

いよいよ 世界の嫌われ者に なっているよ

原因は マナーが悪いようだね

交通ルールは守らない お店に文句をつける

騒音をまきちらす

タイで嫌われる イスラエル人 中国人

似た者同士なんだろうね






 







2025/11/11 14:03:00|日々の出来事
バックドアーがあるようだ
中国製の電気バス 日本で何台走っているんだろう

万博で使われてたのは 知ってるけど

いろんな不具合が 多発したのもあった



欧州でも 多くの中国製EVバスが走っている

そんなバスの制御システムに バックドアーがあり

中国から 機能停止 運行停止が出来るようだ

それ以外にも いろんな情報が 中国に流れている

可能性もある

EVバス以外の スマホ PC 家電品なども

危険なんだろうね 心してかかる必要がある 



タイー台湾ー日本の 人身売買ルート摘発は

大事なんだが 

12歳の子供の母親 ひとりで家族を養っていたと

なんか 犯罪は犯罪として こんな環境で

切なくなる話だよ

日本でも 𠮷原の花魁とか 同じ状況だ



NHK党の 立花党首が逮捕されてことで

自民党が NHK党との連立を解消したようだ

今更って感じはあるよ

自民党の倫理観欠如 高市総理の行動だから

総理の倫理観も 問題という話だ



写真
昼散歩



 







2025/11/10 13:40:00|日々の出来事
ゴロンとしてる
50%程度回復しましたかね まだ腰痛はあるけど

コタツに足を入れて ゴロンと寝転んで

時代小説を読んでる ただ1時間も読むと

首が痛くなるので 起き上がって 庭に出る

この繰り返し



若者の 県別人口動態のデータがあった

15-24歳の若者で 県ごとの転入と転出の差が

その県の同世代の 何%に当たるかのデータ

転出超過の県別では 1位青森県 4.17% 

2位秋田県 3.94% 3位岩手県 3.81% となった

転入超過では 1位東京都 5.71%

2位神奈川県 1.90% 3位大阪府 3.31%となった


転出超過を 大きな地域別でみると

北東北 3.97%
中国日本海 2.94%
九州  2.91%(除く福岡)
四国  2.71%
中信越  2.12% の順である

やはり東北がダントツに 若者が都会へ

地方の課題でもあり 東京の課題でもあるね


やはり 地方には働く場所が少ない

役場 郵便局 介護施設しかないとも

女性がキャリアアップできる職場が ほとんどないことも

反対に 企業は東京に本社を移転することが多い

そう言えば 租税特別措置法を 利用して

地方に本社がある企業には 法人税を安くする

何十億円とか 税金を減らせば メリットあるでしょう

その前に 政府の地方移転だな

ただ 東北は雪だな 問題は



写真
若者の転出転入比率


 







2025/11/09 13:19:00|日々の出来事
布団から出たくない
最近 変なんだよね 

以前 そんなことは なかったけど

朝 目が覚めても 布団から出たくなくて

ウトウトしてるよ

寒いわけじゃないしね 変!



関西の 浜村淳90歳が 大腸がんの手術から

仕事に復帰したよ

すごいね 90歳だよ

ラジオの番組を やっているけど

口が達者ということだ



7月末に 姥湯温泉に行ったけど

その途中にある 滑川温泉で クマが出た

姥湯温泉は 11/5で冬季休業に入ってるけど

7月も クマ注意だったね

それよりも 峠駅の茶屋は大丈夫だろうか

ポツンと2軒しかない




写真
大きな木が切り倒されてた
 それでも新しい枝が伸びてきてる
 生命力はすごいよ





 







[ 1 - 5 件 / 4363 件中 ] 次の5件 >>