60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2024/05/06 15:23:00|日々の出来事
端から分っていたのでは
元NHKアナウンサーの 特徴なんだよ

しゃべりが平たんで 抑揚がない

ロボットというか AIがしゃべってるみたい


TBSの番組 関口から膳場に交代した

その結果 視聴率が下がってる

評判は 「退屈」の一言

そうなんですよね 元NHKのアナウンサーの特徴

感情を入れた 話し方はNGで

機械のように 淡々としゃべることが 要求される


TV朝日の 報道ステーションの大越健介MC

しゃべりが まったく面白くない

感情が まったくないからね

だから 吾輩 最近はまったく見ないよ



娘家族が 先ほど帰った

平穏と言うか 静かな日常に戻った

孫娘は 平塚が気に入ったようで

駅まで送ったとき 車から降りると

しょぼんとしてた

抱っこしたら 少し笑っていたよ


絶対戻ることのない 若さは良いね

元気そのものだ

今度 会うのは 夏休みです


娘とは NISAの話をする予定だったが

時間が取れずに お流れだ

吾輩の 無駄に経験だけ長い 知識を

伝えるはずだったのだが


明日から 株でも見ながら 過ごしますかね


写真
人間の顔をした花




 







2024/05/05 17:35:00|日々の出来事
確実に体力が落ちてきた
今朝は 6:00に起きた

孫娘は まだ寝ていたので

ゆっくりと朝ご飯を 食べようとしてたら

ドアーの向こうに 小さな影が見えた

大丈夫かな?と思いつつ 食べ始める瞬間

ジージーの声とともに ドアが開いたよ

これで決まったね 食後の散歩は 無くなった



子供の日なので 何でも買ってあげると

孫娘に 話してたので LaLaPortへ向かった

プリキュアのバッグなどが 気に入ったようで

それを買うことに

ただ 娘も含めて 買い物に付き合うのは

ただただ 疲れる

エネルギーは 今にも切れかかる



普段 見かけないナンバーの車を 見かける

両親の実家に 帰ってきてるのかな

そんな時 両親のふとしたことで

親の老いを 知ることになる

いつまでも 昔の親ではないからね


そんなことを考えると 子供の日は

高齢の両親の日 でもあるね

9月の敬老の日は 意味がないよ



近くの電気屋が 店を閉めた

儲からないのは確かだが 年のせいなのかも



雲ひとつない 子供の日の朝



 







2024/05/04 14:28:00|日々の出来事
ずっと密着してます
朝は 5:30分に起きたよ

トイレと 歯磨きに行こうと 1Fに降りたら

孫娘だけが すでに起きてた

まさかと思ったが トイレで一時的に起きたではなく

完全に 起床したようで

吾輩が トイレに入ったら 中まで入って来て

とうとうと しゃべる しゃべる

ゆっくりトイレも ままならない


その後は 軽い朝食を 一緒に食べて

ボール蹴りで 遊んでた

かように youtube  トランプ 神経衰弱ゲーム

屋外で ボール投げなど ずっと密着してたよ


昨晩も 風呂に入ったら 脱衣場から 顔を出し

もう出る? と催促された

最後は 待っているからと 脱衣場で座り込んでた


本当に 体力と気力は大事だなと 実感



高齢者が 如何に水を飲むか?

それは 心臓力を高めることにつながると

朝 起きたら 50度ぐらいの白湯を飲む

冷水は NG

朝食は 必ず食べる

深夜の食事は NG

寝る前の水分 摂り過ぎに注意

寝る1時間前に コップ1杯の水がよい



中条きよし議員 日本維新の国会議員

60%という とんでもない利息で

お金を貸してたみたい 出資法違反に該当で

犯罪ですよ

やはり 変な人が多い 日本維新だな


今 孫娘は午睡中で しばしの休憩




 







2024/05/03 10:29:05|日々の出来事
胡散臭い話だよ
まさかと思うけど 信じられない
 
京都 法観寺の八坂の塔 昔傾いたことがあるとか
 
ちょっと信じられないけど
 
948年に 御所がある北西方向に 塔が傾いた
 
時の天皇の命令で 修験者に祈祷を依頼した
 
そして塔に向かって祈祷したら 一晩で戻ったという
 
ウソだよね
 
 
もうひとり 伝説で伝わる人が居る
 
八坂の塔を作った 棟梁の息子
 
棟梁は 塔が徐々に傾くように 作ったらしく
 
その方法は 塔の中心の柱に 庚申の箱を入れていただけ
 
棟梁の息子は その箱を取り出しただけだが
 
それで 塔の傾きが直ったとか
 
 
両方共 胡散臭いね
 
この八坂の塔 聖徳太子が作ったらしいよ 678年に
 
それから 270年後に傾いた 地震? 変な話だな
 
 
 
65歳以上の 住民税非課税世帯 35%もあるようだ
 
こんなに多いとは 75歳以上だと 43%が非課税世帯
 
それだけ 年金収入が少ないってことだね
 
 

生島ヒロシが 緑内障の手術を受けたという
 
検査―>目薬―>手術が 治療の順番らしい
 
我輩の山の友達も 手術を受けたよ
 
 
ちょっと気になったのが 目薬の副作用
 
目薬で副作用が起きる? これが疑問なのだが
 
β遮断薬:心臓の収縮や心拍を減少させる
     心臓が弱い人は 注意が必要だ
α2遮断薬:血圧低下や眠くなる副作用
     降圧剤と併用すると血圧が下がりすぎる
 
一番は 眼科医が副作用をきちんと伝えてくれることだけどね

我輩 ドライアイの目薬を 時々点眼してるけど

副作用はあるのかね
 

 
写真
コロナの神奈川県定点把握
八坂の塔
 







2024/05/02 13:32:00|日々の出来事
昔の日本人を思い出させる
中国版のGW期間 中国人が大挙して日本へ

なぜ? 中国人 お金が安い国 日本だからという

飛行機代を使ってでも 日本でブランド品を買う方が

中国で買うより安いらしい

昔 日本人の女性が 香港へブランド品を買いに

行ったのと同じ現象だ

そのころ シンガポールの同僚に言われたよ

日本の若い女性は 高価なブランド品を

なんで持っているのかね? 不釣り合いだと



ノートパソコンのランキングが出てた

1位 富士通
2位 NEC
3位 Apple
4位 DELL
5位 HP
6位 Lenovo
7位 ASUS
8位 Dynabook

我輩は ランキング外の ACERを使ってる

息子に選択をまかせたら これに

Dell  HP   Lenovo   Dyanabook は使ったことがある


 
イスラエル首相に ICC国際刑事裁判所の

逮捕状が出るかもしれない

吾輩 是非出してもらいたいね

そして 裁判で論議すればいいよ



大竹まこと コロナに感染して よぼよぼに

筋力の低下で 階段の上り下りも大変になったと

生きていれば いいよ



知り合いが 亡くなったよ

仕事をしたこともあるし 飲み会でも顔を合わせてた

前立腺がんを手術して 糖尿病を患ってたのは

知っていたけど まさか亡くなったとは



写真
久しぶりの晴れ間の散歩