60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2024/05/30 13:30:00|日々の出来事
やはりLDLコレステロールはNG
高齢になると ほとんどの方が コレステロールで

悩んでいるのではと 拝察

LDLコレステロールが悪いと いうことは

分かっていて 食事に気を付けてたけど

なぜ悪いのかを 雑誌を見て理解した

日経サイエンスという雑誌


まず LDLが 血管内壁に侵入

LDLが内皮細胞を刺激し 血液から単球を取り込む

単球が成熟し マクロファージになる

マクロファージは大きく成り プラークを作る

プラークは大きくなるが 内壁のキャップが抑える

プラークが破裂すると キャップが破れる

血が出て血栓となり 心臓血管 脳血管に流れて詰まる

心不全 脳梗塞の発生だ

簡単に書くと こんな感じだ



自民党の元官房長官が 発言した

政府の官房機密費を 自民党の選挙応援に使った

国の政策実現に使うための 税金である機密費を

自民党のために 使った

これは まずいよ


自民党が 裏金を配る役目は 甘利さんだった

茶封筒に 100万円の現金をいれて 渡してた

金額的に 少ないような気がするが

事実なんだろうね



体調は いまひとつ万全にならない

仕方ないかと 数日はかかりそうだ

今朝も くちなしの木を 確認したら

イモムシが 2匹いて 退治した

散歩から 帰ってきたら ハチが飛んでたので

退治した

義母の認知症が 進行してる

違うフェイズに入ったようだ



 







2024/05/29 13:34:00|日々の出来事
今日も医者に行った
何と言うか 連日の医者通いだよ

今日は 内科へ

最初 徒歩2分の内科へ行ったら 入口に

風邪症状の方は 電話予約してください とあった

電話して 症状など伝えたら 予約は金曜日になると

それはないよな! 2日も待てないよ


実は 昨晩 咳と鼻水で 3回も起きてしまった

これは 医者に行くべきだと 決めたのに

それを NOと言われたら 辛い

いざという時 役に立たないのでは・・・


別の医院に 電話をした

そしたら 受診大丈夫ですよ

ただ コロナの検査をしますと言われた


徒歩7分の場所にあり 散歩では何度も前を通ってる

中は ちょっと古い感じだったが

医者は50前半の男性 看護師は60前後のおばさん二人

受付は 50前後のおばさん3人です 若い人はゼロ

医者は ハッキリ言ってくれるし テキパキとして

なかなかいい感じだ


結果は コロナ インフルとも 陰性

ただの風邪で 治療は

鼻に血管を収縮させる 薬を噴霧

のどには 炎症防止の抗生剤を噴霧

この処置は 初めての経験

これからは こちらの医院にするかな

今は 快調だよ



70歳の男性 半分が働き続けてるそうだ

正確には 45.7%

75歳では 28.7% とか

ちょっと 多いような気がするけどね

我輩は 64歳直前で退職した

それからは 年金生活をやってる

息子曰く もう働く必要はないよ の言葉通りに

再就職もせず たぶん無いだろうが

退職を決めたのは 会社の中で 年齢が上から

4番目というのが 分ったことだよ

確実に 引退時期だと悟った



玄関脇に くちなしの木があるのだが

昨年は 緑の幼虫に 葉っぱが食べられて

茎だけになってしまった ガイコツ状態

今年は そうさせないと 毎日確認してる

ここ3日で 3匹の幼虫を退治した

さらに 匂いが良いのか ハチも飛んでくる

今朝 1匹退治した

この戦闘状態が 数か月は続くのだろうね



写真
青い幼虫


 







2024/05/28 13:40:00|日々の出来事
マネーロンダリングはダメだよ
ついにここまで来たか! 

裏社会がやる マネーロンダリングを

自民党の国会議員が やっていたとは

しかも 寄付ということで 税金還付を受けてる

さらに 多くの国会議員もやっていると

安倍派だけかもしれないが これを変だと思わない

国会議員は 資格ゼロですね


構図を掲載したけど 菅家とかいう方

安倍派から 個人で受け取った 裏金678万円を

自分本人から 自身が代表の政党支部に

1201万円寄付をした (内678万は裏金)

自分から 自分の団体への寄付だよ

これで 裏金が 表の金になった

マネーロンダリングが 成立したのだ


さらに 質が悪いことに

この寄付行為(自分から自分へ)を 税金控除の対象

だとして 確定申告し 148万円が戻ってきた

裏金を利用して 148万円を儲けたよ


本来なら 脱税行為だと思うけど

なんともならないのか! 自民党の国会議員の方々

これを許せるか? 国民の見識が問われてる




矢羽根って 知ってました?

道路に書かれた 自転車の通行帯の標示のこと

そう言えば 矢羽根の形をしてますね


自転車通勤率 全国1位大阪と 2位京都なんだが

自転車事故発生率が 3倍ほど大阪が高い  

大阪の人は せっかちなのかも知れないが

3倍は 大きすぎる

京都市によると 自転車のピクトグラムを 大通りから

路地裏の小路まで 描いたそうな

その結果 自転車事故が3分の1に減少したと

自動車のドケドケ運転が おとなしくなったのが一因


これで 自転車事故を減らせるのなら

大きな都市は 取り入れるべき



ヨーロッパの国も 意識が変わり始めたという

本当かどうかはしらないが

「我々は戦争に突入した」 という認識

ベルギー デンマーク オランダなどでは

ロシアのウクライナ侵攻を ロシアが戦争を始めた

と捉え始めた それへの備えとして

軍備(費)を 増強する

反対に 社会保障費を削減することは 理に適ってる

というのだ 

アジアでも それは現実になるかもなんだが?

怖い時代に 突入してるのかも



午前中は 皮膚科に行ってきた

歯科は のどの痛みで 咳き込んだりするので

もう少し 先だ


写真
京都のピクトグラム
自民党国会議員のマネーロンダリング


 







2024/05/27 13:19:00|日々の出来事
予約をキャンセルした
昨晩から のどがいがらっぽくて 時々咳も

家内も のどが痛いようで 風邪?

吾輩 悩んだけど 本日の歯科医の予約を

キャンセルした  歯科の人に 迷惑を掛けられない



役に立たなかった マイナカードみたい
 
 TV報道はないけど 能登半島地震の後
 
避難所で 避難者の情報把握に
 
マイナカードは使われず JR東日本のSuicaが使われた
 
JR東は Suica18,000枚と カードリーダ350台を
 
石川県に 無償で提供した
 

避難者に IDを付与した Suicaを配布し
 
避難場所の把握 物資の受け取り時の確認 などに利用
  
システムは SOMPOと米国IT企業の日本法人が開発
 
したみたい
 
デジタル庁も協力したようだが 河野大臣が言ったような
 
マイナー保険証を使ってとは いかなかったみたいだ
 
多くの日本人が マイナカードを持ってるのに
 
こういう災害時に 使えないようでは 無用な長物になるやも



先日 TVを見てたんだ 膨らむ社会保障費 負担と公平

専門家の話では 少子化対策 介護保険 年金 医療費

どれをとっても 限界に来てるとか

それを聞いてて もっともだなと 納得した

日本の政治(家)が 限界なんだな! 


それに関連して 自民党もイヤだが 野党もダメと

日本の世論が 荒れている

例の 立憲の幹部による 政治資金パーティ開催

今の国会議員に 期待できないってことだね

これは かなり不幸な状況だよ



大腸がんVから復帰した 桑野信義さん

4クールの抗がん剤治療 15時間の手術は

副作用など 想像以上だったようで

地獄の闘病生活だったと 言う

リハビリ後の 再発予防の抗がん剤治療も 大変で

最後には 抗がん剤を止めている


その代わり 自己免疫力を高める生活で 再発を防ぐ

ことに決めた 確かにがん細胞を攻撃するのは

免疫細胞だからな


早寝早起きを実践 夜9時に寝て 朝4時に起きる

食事は バナナ ショウガ ゴーヤ 牛乳 ハチミツなどで

スムージーを作って飲む それに白湯 黒酢 酵素 黒ニンニク

最近は ビタミンCやクエン酸の錠剤も

緑黄色野菜 魚を 積極的にとっている


吾輩 がんにはなってないが 免疫力を上げることには

賛成だよ  参考にはなるが ただ運動がないね?





 







2024/05/26 13:42:00|低山を歩く
訳の分からない世界 岩櫃山山座

この前の 岩櫃山へ向かう電車なんだが

自宅ー>平塚駅ー>上野駅ー>高崎駅ー>郷原駅

吾輩が 家を出たのは 5:35

友達が 小田原の自宅を出たのが 6:30

なんだ この1時間の差は!


結論で言うと 新幹線の速さと 乗り換えの余裕時間の

違いだと 理解した

友達 東京駅で乗り換え時間12分(標準8分で乗換え可)

(東海道新幹線から 上越新幹線へ乗り換え)

我輩 上野駅で 上野東京ラインから 上越新幹線へ

時間の余裕は 31分(標準18分+トイレを考慮)

今回分かったのは トイレ含め10分あればいけるかな

そうすると 平塚駅で1本遅らせた電車にすると

5:55に 家を出ればよい


乗り換えを東京駅にすると もう1本遅らせて

6:05に家出となるが 新幹線の速さには負ける


今回 上野駅では 指定席の新幹線には 乗らずに

1本前の あさま号自由席で 高崎まで行った

自由席は 写真のように ガラ空きで

本庄の早稲田高校に通う 女子生徒と2人のみ

空気を運ぶ 新幹線でした



能登地震の復旧工事だけど 未だに水道が利用できない

など 大幅に遅れてる

敷地の所まで 水道はきてるが 敷地内の破損個所が

修理できずに 未だに給水に頼ってる

原因は 修理業者が少なくて 手に負えないみたいで

工事は 数か月後みたい

岸田総理は 全力でとか言っていたけど

弱い生活者は 置いてきぼりになる



サンフランシスコに 任天堂の直営店が開く

2025年だから 来年だね

こういうゲーム企業も 海外でビジネスをする

時代になったんだね

場所は ユニオンスクウェアの周辺みたい



昨晩 6つの自治会が集まる 連絡会に出た

年間通して 何かをやってるようだが

それが 有効なのかどうか 分からず

なんとも 訳の分からない世界を 経験した



写真
岩櫃山の山座同定
 北西方面 (菅平・志賀)
 南方面 (榛名山 奥秩父)
上越新幹線から富士山(熊谷まで見える)
 あさまの自由席