昨晩から のどがいがらっぽくて 時々咳も
家内も のどが痛いようで 風邪?
吾輩 悩んだけど 本日の歯科医の予約を
キャンセルした 歯科の人に 迷惑を掛けられない
役に立たなかった マイナカードみたい TV報道はないけど 能登半島地震の後 避難所で 避難者の情報把握に マイナカードは使われず JR東日本のSuicaが使われた JR東は Suica18,000枚と カードリーダ350台を 石川県に 無償で提供した
避難者に IDを付与した Suicaを配布し 避難場所の把握 物資の受け取り時の確認 などに利用 システムは SOMPOと米国IT企業の日本法人が開発 したみたい デジタル庁も協力したようだが 河野大臣が言ったような マイナー保険証を使ってとは いかなかったみたいだ 多くの日本人が マイナカードを持ってるのに こういう災害時に 使えないようでは 無用な長物になるやも
先日 TVを見てたんだ 膨らむ社会保障費 負担と公平
専門家の話では 少子化対策 介護保険 年金 医療費
どれをとっても 限界に来てるとか
それを聞いてて もっともだなと 納得した
日本の政治(家)が 限界なんだな!
それに関連して 自民党もイヤだが 野党もダメと
日本の世論が 荒れている
例の 立憲の幹部による 政治資金パーティ開催
今の国会議員に 期待できないってことだね
これは かなり不幸な状況だよ
大腸がんVから復帰した 桑野信義さん
4クールの抗がん剤治療 15時間の手術は
副作用など 想像以上だったようで
地獄の闘病生活だったと 言う
リハビリ後の 再発予防の抗がん剤治療も 大変で
最後には 抗がん剤を止めている
その代わり 自己免疫力を高める生活で 再発を防ぐ
ことに決めた 確かにがん細胞を攻撃するのは
免疫細胞だからな
早寝早起きを実践 夜9時に寝て 朝4時に起きる
食事は バナナ ショウガ ゴーヤ 牛乳 ハチミツなどで
スムージーを作って飲む それに白湯 黒酢 酵素 黒ニンニク
最近は ビタミンCやクエン酸の錠剤も
緑黄色野菜 魚を 積極的にとっている
吾輩 がんにはなってないが 免疫力を上げることには
賛成だよ 参考にはなるが ただ運動がないね?
|