雨がひどくて 昼散歩は途中で帰ってきた
レーダで 黄色とかオレンジの表示だから 仕方ない
朝 経済番組を見てたら
米国のリッチシニアは 8%もの資産UPだと
年平均なのか 何年間かの数字なのか 不明
同じような数字が Bloombergにあった
65歳以上のシニア資産
2019年 300.1k$
2022年 391.1k$ と 30%増加してる
株高と 住宅価格が起因なんだと
日本のシニアは どうなんですかね
吾輩的には 株の上昇分は増加してるが
世帯的には 家内に聞かなくては 分からない
万博のチケットを ふるさと納税の返礼品に
使うようだね 大阪市
だけど 万博って 大阪の特産品なの?
しかも 全国から集めた 税金を投入してるし
やはり やることがちぐはぐだ 大阪維新
なりふり構わずと 言うところならわかる
NHKの世論調査によると
政治資金の法律 期待する 33% 期待しない 60% 10年後の領収書公開 妥当 13% 妥当でない 75% 企業団体献金の禁止 禁止すべきでない 35% 禁止すべき 50% 定額減税 評価する 40% 評価しない 52% 出生率危機感 持っている 85% 持ってない 8% 子供支援法改正 効果ある 26% 効果ない 66% など
こう見てみると 吾輩は一般的すぎる感じ
1枚のハガキが来て 議決権を行使してとの要請
普通はスルーなんだが 議決権のサイトに入って
投票したよ 全部YESだ
写真 サボテンの花 米国のシニアの資産
|