60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2024/06/27 13:28:00|日々の出来事
年金のみで生活する

人の振り見て 我が振り直せなんだが

高齢者で 年金のみで生活する人 44%

年金が 80-100%を占める人を含めると 61%

らしいよ  我が家は 株の配当が少しだけあるので

44%には含まれない



その年金なんだけど 皆さんご存じだとは思うが

マクロ経済スライドを 続けると

今後20年で 20%年金が減ると言う

ちょっと この試算には 疑問は残るのだが


それは こういうことらしいよ

今年の年金は 物価上昇の実績 3.1% で

経済スライドが働き -0.4% で 年金は正味

2.7%上昇した (3.1-0.4=2.7)

この理解が間違いで 正しくは

(年金ー経済スライド減額)+物価上昇 なんだよ

そもそも 年金を0.4% 減額して、物価上昇 3.1%を

増やしたのが 今年の年金 2.7% UP

これで分るように マクロ経済スライドは 

年金本体そのものを 削減する手法なんだ


経済スライドが 無くなるのは

団塊世代の人口減少 これから10年間がメイン

団塊ジュニア世代が減少する 30年間が

過ぎた頃のようだね

我輩は すでに居ない時代だ



Tv業界は 冬の時代と言うか 春がこない季節を

過ごしているようだ

TVのドラマ 以前は 視聴率20%を超えていたが

今や 10%超えるのが 精一杯で 

今年は アンチヒーロ と Believe のふたつのみ

天海祐希 竹内涼真など 豪華俳優陣を起用したが

一桁台に 落ち込んだまま


凋落が激しいのが 木村拓哉だという

がっかりしたドラマ ランキングの1位

演技が浮いていたとかの 批判が多く

ドラマを見てた 家内曰く

演技がヘタ  50歳になっても 演技力が上がってない

本格的に演技を勉強した人と 比べて 月とスッポン

そんな感じみたい



写真
国1沿いのそば屋(水車が回ってた)
 如何にも大磯のような小道
大磯を象徴するような風景
 おばさん元気ですかね(以前教えてもらった)


 







2024/06/26 13:53:05|日々の出来事
やりたいことを我慢せずにやる

60歳以降の 高齢者に対するはげましなんだが

やりたいことは 我慢せずにやろう!

お金が絡むと 難しい面もあるけど

ただ 年を取るごとに お金はあっても

できないことが 増えてくる


午前中は 友達が 大磯丘陵を歩きたいというので

付き合ってきた

大磯駅ー湘南平ー高麗山 というルート

9:30に駅を出て 高麗山の駐車場に降りたのは

11:30 でした

2時間の歩き 蒸し暑くて しっかり汗をかいた

家で昼飯を食べ その後の散歩は軽く1500歩

今は シャワーを浴びて スッキリとなった



天皇陛下の英国訪問だけど 何も起こらなかった?

昭和天皇が 1971年訪英したときは

植樹した スギが根元から切られ 塩素酸Naが

掛けられた 戦後26年でも 戦争のキズ痕が大きく

昭和天皇の戦争責任と 捕虜虐待の英国兵士の恨み

1998年 今の上皇天皇の訪英のときは

パレードの見学者が 背中を向けていた

拒絶の意思表示ですね  

今回は どうなんだろうね


一番大切なのは 第二次世界大戦の 戦争責任を

逃げないで 明確にして 謝罪することだろうね

謝罪がダメなら 戦争責任の総括をきちんとやることだ

逃げるのだけは 止めるべき

これは 自民党の右派(安倍派)にも 言えるけどね



写真
友達と大磯丘陵歩き

 







2024/06/25 13:25:00|日々の出来事
いやー驚いたね
本当なの?と疑問は残るが TVで放送されてた


政府が進めてる 個人情報の一元管理(マイナカード)

ひとつの番号で 個人の情報を管理すること

G7は どこの国もやっていない

フランスでは 3つの番号を使っているらしい


何故なんだろう? 歴史的な反省があるようで

昔 ドイツでは 個人情報の一元管理をやっていて

ナチスは そのシステムを利用して

ユダヤ人 ユダヤ人家族を 特定し 逮捕して

最後は ガス室に送り込んだ

この反省から 日本以外のG7国は

一元管理を 放棄した


さらに ユダヤ人を特定する 個人情報は

IBMがナチスに協力して 提供したと言う

あのIBMが! 本当! 信じがたい!

だが IBMが虐殺に関係したのは 本当らしいな

知らなかった!



小池都知事なんだが 新たなことを知った

自民党に所属してたときは 安倍派だった

森総理とかの 時代かも? 仲がいいから

小池さん 裏金の質問に もらってないと答えたが

あきらかな ウソだろう

もらっているよ 確実に


今も 晴海フラッグを安く払い下げたり

神宮外苑の再開発を 三井不動産に許可したり

この会社から 寄付をもらっているだろうな

蓮舫さんが やんわりと質問してたけどね


安倍派所属だから 右寄りの考えを持っている

それで 神社本庁とも つながりがあり

それは 明治神宮が進める 外苑再開発事業とも

だから 小池さんは退陣できないんだよ

開発事業を 止めないために



電気・ガス・ガソリンへの 補助金なんだが

もうバラマキは 止めて欲しいよ

低所得で 生活に困っている方には 

集中的に 補助金を支給すればよい

それよりも 円安を止める策を 講じるべき

岸田総理は 道を間違えてる



図書で 本を借りてきた

藤原道長の日記 現代語訳は吾輩が理解できない

ので 解釈版を読むことにした

ちょっと道長のイメージが 変わりそうだな


 







2024/06/24 13:56:00|日々の出来事
夏が到来した

部屋の温度は 30.1℃を示してる

30℃を 超えたよ 湿度58%

本当に暑く 汗が落ちる


いま世界中で ペットボトルの飲み物を飲まない

医者が 続出してるようで

死亡リスクが 4.5倍にも上昇するんだと

理由は ボトル内の マイクロプラスチック

数は示されてないが 大量だという

脳卒中 心筋梗塞の死亡リスク 4.5倍になり

喫煙の 1.9倍 2.9倍に比べても 高い

米国の論文なんだが 日本ではどうなんだろう



仁科亜季子さんだが 4度のがんを克服してる

すごいね 不屈の精神力だよ

現在71歳で 38歳のとき 子宮頸がんにかかり

46歳で 消化管間質腫瘍 胃と脾臓を切除

55歳で 小腸・盲腸がん

62歳で 大腸がんを 経験した

最初のがんの後 定期的にMRIなどを受けていて

早期発見 早期治療に結び付いている

やはり 定期健診は長生きの基本だな



ウクライナ戦争は 技術の戦争だと

ウクライナで戦う 若者が言っている

要は ドローン戦争になっていて

ドローンの性能競争で 勝った方が

戦争で勝利すると いう事らしい

航続距離を含む 性能の高さと

そんなドローンを 大量に製造する体制の

戦いのようだ

さて 日本はどうなんだろう?

韓国 台湾 フィリピン パラオを含めて

共同開発が 必要なのでは



蒸し暑い中 湘南平へ歩きに

思ったよりも 遠くまで見えましたね



写真
湘南平から富士山
 江の島 小田原方面


 







2024/06/23 13:24:00|日々の出来事
ようやく受診した
風邪の咳で 歯科をキャンセルしてたけど

昨日の夕方 行ってきました

幸い 治療中 咳が出ることもなく 無事終了

待合室に戻ったら 咳が出ました

じっと 我慢してから



能登地震から ほぼ半年だけど

発生直後 ビニールハウスに近所の方々と

避難してた人達が TV放送されてた

どうも その人達 未だにビニールハウスで避難生活

してるようだな この蒸し暑い夏を どうやって乗り越える?

気温は32.7℃を 記録した

どうなっているんだろう 県・市などの災害援助は



この政策は 良さそうだが

小池都知事の 新築住宅ソーラパネル設置義務化

ただ 住宅価格は100万円ほど 増加するようで

都の補助は 最大36万円と低く

若者は 怒っているようだ

住宅の前に 企業へのソーラパネル義務化は

どこまで進んでいるのかな?

あと 災害時の ソーラパネル火災はどうするのか

この解決策は 示されてない



パラオの国の大統領が 来日してたようだ

TVで放送されないから 知らなかった

貴重な 親日国だから 大事にしなくてはね

中国に対する 防衛ラインでもあるよ


写真
ビニールハウス避難(毎日新聞)