60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2024/07/07 13:20:00|日々の出来事
早く決めるべきだな
仕事をしたら どうなんだろうね 国会議員

前にも書いたけど 皇位継承する問題なんだが

早く結論を 出すべきだよ


今読んでる 古代史の本でも 血統が疑問だけど

ご存じのように 天皇家は神武天皇から 始まっているが

存在が確かなのは 26代継体天皇からで507年に即位した

その前には 魏志倭人伝に 卑弥呼が248年に死亡と

書かれているので この辺りは真実性があるだろう

ただ ヤマト政権初期の 卑弥呼は天皇(大王)ではない

その後は 594年に推古天皇が 即位してる


それで 継体天皇が 今の天皇家の祖先になるはずだ

継体天皇の前の 武烈天皇に子供がおらず

どうするか悩んだ結果 越前国にいた 継体天皇が

選ばれたが この天皇は 傍系の流れで 嫡流ではない

5代ぐらい前の時代に 天皇家から分家されてる

分家後 5世代間の血のつながりは 分ってない

それで 神武天皇とつながっているか? が不明


言いたいことは 神武天皇 継体天皇とDNA鑑定をやれば

その後の 血統の正統性は 明確になるが 

そんなことは やるはずもなく 秘密にするだけ

だから 天皇家の血筋とか 深く考えなくても良いよ

現時点の 最善の結論は どこかの元皇族から

連れてきても 継体天皇と同じ状況だよ



パパ活で 国会議員を辞職した 宮澤氏

安倍派に所属してたが 派閥を批判したこともあって

誰からも そっぽを向かれてた 

でも 自民党にも 声を掛けてくれる人がいる

岸田派 小野寺議員 二階派 小倉議員

無派閥 高市議員などだ

あんた大丈夫か! スネに傷がある方はやさしい!と

これって変ですかね?



今日の昼散歩は 1600歩ぐらい 暑いよ

帰ってきたら 汗いっぱいの帽子 シャツを脱いで

木の下に 吊るして 干してる

我が家の 夏景色ですよ



 







2024/07/06 13:41:00|日々の出来事
ついにエアコンを使った
今日も 蒸し暑いね!

家内が 買い物から帰ってきて

暑い! エアコンつけての一言で ONしたよ

温度は そんなに下げないけど 涼しくなった

吾輩 水分はしっかり取っている

今日は すでに2Lは飲んだよ


吾輩の日常も変わったね

朝散歩から 帰ってくると

日陰エリアの 芝生を切ったり 雑草を抜いたり

トマト イチゴなどへ 水をやったりと

太陽が当たる前に やるべきことの一部をやる


日中は 出来るだけ 外で太陽を浴びないように

今日の昼散歩は たったの1600歩のみ

どこにも 日陰がなくて 長い散歩はギブアップ

夕方に歩くか 夜の散歩を 長めにする予定



世界が 変わり始めてる

英国は 14年ぶりに 労働党が政権を取った

イランでは 改革派の大統領が 誕生した


さて 明日の 東京都知事選挙 変化は起きるのか

小池さんに 誰が応援に来てる?

蓮舫さんは 小泉今日子が応援してる

石丸さんは 古館さんが応援してて

田母神さんは デビ夫人が 応援だ


一般的に 停滞を避けるには 変化が必要だな



やはり 高い!と 静岡県知事が怒った

万博に 静岡県が3日間 出展するようで

その費用が 5390万円だと

やはり 一般人からみても 異常に高いと思う



大磯町に OSAレイア女子サッカーチームが

あるようだ 知りませんでした

活動範囲に 平塚市が含まれてないから 仕方ないか

活動は 大磯 秦野から 西側の自治体で

山北 真鶴 箱根まで 含んでる


目下 なでしこリーグの2部に所属してるよ

チケット代は 無料のようで

近くで試合があれば 見に行きますかね




 







2024/07/05 13:31:00|日々の出来事
どこまで上がるんですかね
株のことなんだけど どこまで上がるのか?

と言うより 何で上がり続けるのか 分からない!

不思議な世界だよ


上がると言えば 路線価格が上がったね

我が家の場所も 昨年から2.0%上昇した

全国平均2.3%からは 低いけどさ

上がらなくても良いのに なんで上がる?


これで 若者は益々 生活が苦しくなる

じんわりと真綿で 結婚するなと 呼びかけてる

ようなもんだな


壮大な 政府の戦略かもしれないけど

東京は地価が高騰する 都内で住宅取得が困難になり

郊外 地方に住むことを決意する  人が移動する

これで 東京の一極集中を 是正する

これが目的なら 一気に地価を上げると良いよ



川崎重工の裏金接待疑惑 なんだが

自民党所属の 木原防衛大臣が 事実関係を把握する

ために 特別監察を実施するという

裏金? どこかで聞いた話だ

事実を把握? これもどこかで聞いたな


他人に厳しく 自分に甘い

国家滅亡の 典型だな

中国ドラマを見て そう思うよ



星野リゾートトマム 中国企業だったの?

軽井沢にある 星野リゾートが所有してるとばかり

思っていたのだが 間違ってたみたい

星野リゾートの基幹ホテルが トマムで

それのイメージを引き継いで 各地でリゾートホテルを

展開してるとばかり 思い込んでたけど

低俗と言うか 金儲けばかりの 中国企業だったんだ

売られる先も 中国企業みたいで

このホテル 6万円超えだが そんな価値はあるのか?

掛け声だけかもね


写真
コロナの神奈川県定点把握
 現時点で前回9波ピークの45%ほどに上昇した



 







2024/07/04 13:21:00|日々の出来事
伝えないとまずいな!
めちゃ 暑いよ! 目下室内32.4度で

汗を流しながら ブログを書いてる

2Fにいる 101歳の義母は エアコン 扇風機も

つけてない 熱中症に注意なんだが

静岡では 39度らしいよ



ついに 古い日本が 変わり始めた?

千葉県PTA協議会が 日本PTA協議会から退会する

どうも 赤字運営に対する 改善策などの回答が

ないことが 原因らしい

ガバナンスが機能せず 不明朗な会計処理があり

さらに 全国の意見が 活動に反映されてない

とも言われてる

どんどん 全国のPTA組織が脱退すると 良いよ

こういう古い組織は 解散して 新組織を作るのが

妥当だろうな  ひょっとして 裏で自民党が・・・




伝えなくてはと思ったのは 特に娘家族に 年金の話を

昨日の TV討論を聞いていたが

自民党は 逃げ腰で 話を逸らすことばかり

立憲民主は 冷静で 良いことも言ってた


結論的に言うと 将来の年金は 不確定要素が大きく

個人が 自ら備えることが 重要

特に 今の30歳代は(娘の世代)そうらしい


最悪 経済がマイナス成長になると

2059年に 積立金が無くなり 年金制度は破綻する

との見通しが 出た

さて どう備えるか!


年金の将来予測は 経済成長率 賃金上昇率

人口減少(出生率) 運用利回りなどが 影響する

楽観的な数字が 多く 実現不可能なのもある


因みに 過去30年間の経済レベルが横ばいとすると

現在40歳の夫婦 70歳(2054年)で 年金20.8万になる

これは 現役世代の手取り収入の 50.5%になる

現役世代の収入の 半分で生活しろということだ


現在の年金で換算すると 現在は22.6万円なので 

18.5万円で 生活しろと言うこと

これで 生活できるのか? 生活困窮者が増えるだろう

ここを 自民党は説明しない


立憲の方が 提案したのは

年金だけではなく いろんな自助努力(個人年金など)

いろんな補助金制度を ワンストップサービスで示す

そういう組織が 必要だと

家賃補助制度 交通費支援 などの補助

確かに これを良いよ思ったよ 利用者目線だから

これで 少しでも 低年金の人が 助かれば


娘家族にも この現実を伝えないと まずいな

と 再認識した 吾輩です


 







2024/07/03 12:55:00|日々の出来事
アリ地獄じゃないかな
どこまで 落ちていくか 分からない

あり地獄なんだけど  全国の水道料金が

それじゃないかな?

下落じゃなくて 上昇だけど


2046年までに(吾輩いないけどね) 水道料金は

平均して1.5倍に上げる 必要がある

ひどい自治体では 2.5倍にもなるようだ


水道の維持は 水道収入でまかなっているから

人口減少は 一番の問題だ

収入を増やそうと 値上げしたら

住民は 使用量を節約して 減らす

すると収入が減るので 再度値上げする

これでは いたちごっこになってしまい

解決策には ほど遠い

悩ましいね 画期的な対策が 必要だ



都知事選挙の 真っ最中だけど

小中の給食費 無償化で 格差が生じてる

都内23区+14市町村は すでに無償化実施

2024年実施予定 4市町村

未実施 12市町村と なっている


高校の授業料無償化と 言ってる小池知事だが

その前に 給食の無償化を やるべきだね

順番が 間違っている

若者支援 少子化対策にも つながる



小池都知事 人気が低下したのか?

秋葉原で 街頭演説しても 予定の人数の

2/3程度しか 集まらなかったようで

「うそつき!」の ヤジも飛んだ



相撲の話だけど

ケガで 番付が落ちた 炎鵬が

序の口 13枚目まで落ちた

これは 相撲界全体で 下から10番目の位置

同じ 序の口には 15歳力士などもいる

この7月場所で 復帰できればいいけどな