60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2025/10/06 15:01:00|日々の出来事
狂喜乱舞だね
これは? 株が暴騰してるよ

2,300円も上昇し 為替は150.4円と 暴落した

高市さんが 総裁に当選したのが その原因

期待は 積極財政で お金をばら撒いてくれると

ただ 日本円の価値は 下がっているけどね


なんかおかしいよね! こんな株の状態は

お金がない日本だが 借金してでも使う日本

そんな国に するのかね 高市さんは

唯一の救いは 女性の権利が上がることを 期待



介護もひどい状況らしいね

我が家の102歳は 介護を受けてないけど


介護を依頼しても 人が来てくれないとか

要は 人手不足 職員の高齢化らしい

これは 十年以上も言われ続けてる

介護システムはすでに崩壊し この責任は 

ひとえに政府にある

何の改善もしない 政府+自民党の面々だが

介護保険で 金だけ取って 何もしない

これって 詐欺だね 

誰か 政府か自治体を 訴えるべきだね



散髪に行ってきたけど ここ10数年で 料金は

1回だけ上がったのみ 助かるね 



 







2025/10/05 13:55:00|日々の出来事
持たないことにした
最近 TVでは リチウムイオン電池の発火の

ニュースが 頻繁に流れてる

今は イヤホンの火災が多いらしい

リチウムイオン電池なしでは 世の中が維持できないが

それでも 火災が起きたら 責任は負うよね


スマホも発火が多いのが 海外業者の製品

特に 中国製は避けるべきだな

その他の 家電品も同じで 爆弾家電とでも

呼べるかも


吾輩は リコール対象のモバイルバッテリーを

持っていたけど 返却済みだ

新しいものを買おうかと 思っていたけど止めた 

用途は山でスマホの予備電源 災害時の停電対応とか

だったので なんとかなるだろう



ロシアが ドローン(無爆弾)を ドイツで飛ばし

フランスでも飛ばそうとしたが 離発着のタンカーが

拿捕されたので 失敗となった

どこまで やるのかね!



そろそろ 秋冬の野菜を植えるかね

と言っても ネギなんだけど

イチゴを整理して 場所を空ける予定だ



写真
今朝の空





 







2025/10/04 13:55:05|日々の出来事
有料になるんだ
時代なんだね! 除夜の鐘が有料になった

お寺は 京都の知恩院


京都は オーバーツーリズムで 日本人が敬遠し始めた

清水寺 伏見稲荷は 外国人ばかり

吾輩も 現場にいたから 納得です

あのホテルが こんな値段(高い)になったかと

修学旅行は 京都から別の場所に変更してる


それにつながったのが 上に書いた除夜の鐘

我輩は 50年ほど前に行ったのだが

その時でさえ 日本人の混雑は 半端なかった

ちょうど 八坂神社の をけら詣りに重なるから

でも あの鐘の突き方は インパクトあったよ


知恩院の予約制は 1人3000円の料金で 2000人

吾輩的には それでも価値はあると思うよ



昨日から 風呂を沸かして 入ってる

涼しくなったからね 秋だよ

久しぶりに 湯に浸かったが 良いね



写真
コロナの定点把握
 インフルはニュースになるが コロナはもはや
知恩院の除夜の鐘 試し突き



 







2025/10/03 13:38:00|日々の出来事
すでに感染流行期に入った
いつもなら 11月から流行期なんだけど

今年は 神奈川県は すでに流行期に入った

インフルエンザの話

中でも 県内ワースト1位が 平塚で4.0人だ

(1.0人以上で流行期)

さて困ったね ワクチンをいつ打つべきか?



後期高齢者の医療費 総額20兆円のようで

その負担は 患者(治療費)1.6兆円

保険料 1.7兆円 現役世代 7.4兆円

税金 8.7兆円 だと

高齢者は16%しか 負担してない


問題は 現役世代の負担が 限界と言うか

限界を超えているようだ

後期医療保険への 現役世代からの移動

2024年 現役1人当り 13万7146円の負担

2008年の 2倍超えだ

その間 報酬月額(給与)は 1割しか伸びてない

端的には 給料は1.1倍に増加 

後期医療保険へ組み入れ 2.0倍に増加

我輩 先月から後期高齢者なのだが

これは ひどいぼったくりだね!

なんとかしろよ! 政府+自民党+官僚



最近 ゆであずきに興味が湧いてる

どうも あずきは 健康に良いようだ

スーパーでも売ってるが 無糖のゆで小豆を

どうやって買うか? 熟慮中



写真
明治初期の昌平橋と神田川
 読んでる江戸時代小説に出てくるんだ
 男性は吾輩の曾祖父の世代だ





 







2025/10/02 13:42:00|日々の出来事
大きな格差だな
コロナワクチンの接種が 始まったのだが

東京都では 無料の自治体もあり 6,500円の自治体も

さらに八丈島では 10,000円だという 可哀想!

なんで こんな格差がおきるのかね

平塚市では コロナ 5,000円 インフル1,600円と

回覧板に 書かれてた

我が家では 両方共接種を受けるつもり

やはり 年齢を考えると 安全安心第一だよ



この歳でも 一応問題ないらしいよ 無職なんだが

息子家族の賃貸マンションの 連帯保証人の書類が

届いた 前回も保証人だったから 死ぬまで続くかも

問題は 書類の返送期限の少し前に 住所変更があること

さて どちらの住所で 書類を作成するか

印鑑証明 運転免許証の住所も 合致させなくては

結局 変更後の住所で記載することになった

本当に やっかいな住所変更だ!


その家賃なんだが 10%近く上がってる

それも 息子が業者と交渉して 安くした家賃

20%とか べらぼうな値を 吹っ掛けてきたかも



ふるさと納税で ポイントが廃止になった

若者は 損した気分になるみたい

吾輩的には 損とか 得したとか 思わないけど



マイナ救急が 始まったようだが

大丈夫なんですかね

過去の病歴が分ることで 適切な処置が出来るとか

吾輩の心配は 過去の病歴が すべて登録されているか

否かってことだよ それが保証されないと危険

医者の中には 登録しない医者がいても おかしくない


そもそも 登録データが正しいと 思うことが間違い

患者が この薬は合わないと 自己判断で服用を止めた

ただ 医者のデータには この薬を処方したと記録

吾輩も こういう経験があるからね 不整脈が起きた

この2年で こんな不都合が 2回ほどあった



昨日の雨で 富士山に初雪かと思ったが

残念ながら ハズレ! 9月末頃が初冠雪なんだが



写真
今朝の富士山