60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2024/12/23 13:32:00|日々の出来事
批判的だったな
午前中のTVで 自民党おかかえのT氏

反自民的なT氏のふたりが 国民民主の

178万円引き上げに 批判的だった

要は 減税を埋め合わせる 財源を示すべきだと

それを示さないのは 責任ある政党ではない


さらに 吾輩が思ったのは

178万円は 最低賃金の上昇に合わせた 引き上げ

と言うことは 1500円目指して 最低賃金を上げる

という政策が実現したら 242万円に上げるということ

財源不足は また7兆円程度発生する

これって 考え方に無理があるな



親孝行の代償という記事

就職氷河期の世代 大学を出て 仕事が見つからず

派遣社員になった 女性

その後 母親の介護で 仕事を辞めて面倒みてた

亡くなった後 仕事を探しても 

良い仕事があるはずもなく 苦しい生活に

そんな時 民生委員が生活保護を 受けろと

アドバイスしてくれ 給与+保護費で生活が

安定したという


これって 何がいけなかった?

就職氷河期の人に対する 政府の無策かね

派遣社員を拡大した 自民党の責任?

それとも 個人の責任?

これから この問題が顕在化してくるよ

早く 手を打つべきだね


反対に 親世代としては

子供に負荷をかけないよう 親として

どうするべきかを 考えておくべき

なんだろうね

そうしないと 貧困の連鎖が起きる


ふるさと納税の トイレットペーパが届いた

年明けかなと 思っていたけど



写真
今朝も日の出の直前 もっとも寒い時間に散歩
 朝焼けの丹沢

 







2024/12/22 14:21:00|日々の出来事
パニックとかやけくそとか?
レバノンから ゴーン氏の発言が届いた

日産はパニックを起こし やけくその状況

だと言う どの口が言っている?


冷静に考えると 今後の生き残り策としては

一企業で生き残るのは 難しく

どこかと提携するしかない

そんな動きを見てきたが 最終的には

日系企業同士で 外資よりはやりやすそうだ

懸念は 台湾のホンハイだ

ルノーが持つ日産の株 23%を狙ってる

過半数持てば 役員の任命などが可能なので

それを狙うのかな



マイナ保険証の 重大なトラブルが起きた

これは 非常にヤバイ

電子処方箋で 医療機関が 設定を間違え

誤った薬が 画面に表示された

どうも 医療機関 薬局のシステム設定のミス

ではあるが こういうことって 多々あるね

こういう ヒューマンエラーを防ぐ

システムを作り込まないと また間違いは起こる

それらを含めて マイナ保険証は まだまだ危険


初期的なトラブルが 解決するまで

5年程度は 様子見が必要だ



 







2024/12/21 13:17:00|日々の出来事
妬みかいじめか憎悪か?
まったく こんなことが言われてるとは

103万円の壁と ガソリン税引き下げを 

突破しようとする玉木代表

それを ぶち壊そうとする 自民+財務省

どうもこんな感じらしく

財務省が 本腰で潰しにかかってる


なんでも 93年財務省に入省した 玉木代表は

エリートコースでは なかったようで

外務省に出向したなどの 落第生

93年入省では 首相補佐官 主計局次長が第一選抜

第二選抜は 官房副長官だった 木原議員

三番手以下に 玉木代表 らしいよ

もしそうなら 玉木代表は 第一選抜を越えた

もしくは 並んで戦っているってことだ

落第生の逆襲だ!



国民民主の支持率は 12%と野党で第一らしく

このまま 伸びていくのだろうか

起死回生の 政策が欲しいところだが



維新が提案してる 教育の無償化

給食費の無償化は 賛成ですね

高校授業料 無償化なら 義務教育になるね

そもそもは少子化対策であることを 忘れないように



灯油缶だけど 全国的に赤色だと 思ってた

石油で危険物 という意味で

どうも 北海道+西日本は 青色  

地域によっては 白 オレンジもあるみたい



紫式部のお墓が 京都の紫野にあるが

本当の墓なんだろうか

当時の時代を考えると 墓があるだけでも

すごいことなんだろう



写真
紫式部のお墓



 







2024/12/20 14:54:00|日々の出来事
今しがた終わりました
午後から トイレの取り換え工事を

してもらった  1時間30分弱で終了

思ったよりも 早かった

おかげで 小用も気にならなかった

我輩 朝から 水も控えてたよ


前のトイレも 故障とか問題はなかったけど

27年も経つし TVのCMではないけれど

古いからいやだ と言われるのもね

大体 ウォシュレットでもなかったし

子供達の東京のマンションに 比べると

さすがに 古すぎるかな



昨晩のTVで コメンテータが言っていた

国民民主と自公の 103万円の壁交渉

出来レースだったと

最後の交渉は 10分で決裂したが

冒頭から 国民民主は時間を計っていたとか


両者が一応の 成果を得たようで

国民民主は 交渉して123万円を勝ち取った

自民党 178万円に引き上げる条件交渉で

本予算に賛成してもらう 余地を残した

国民の意見は どこへ行ったのかね

123万じゃ 大した効果はないけどね

無いよりはましだけどさ 

問題は財源で それは置き去りになった

123万円にあがったので 手取りは

年収400万円 月2500円の増加

年収600万円 月3300円の増加



政策活動費の完全廃止なんだが

野党でも 賛成しない政党があるみたいで

れいわ 有志 無所属の方たちは 

明確な賛否は 示してない

それでも 野党7党で237票の賛成で

過半数233票は 越えている



写真
神奈川県のコロナ定点把握
 Take off しかかってる
インフルは 先週9.69 今週19.98 と
   2倍に増加した 


 







2024/12/19 14:06:00|日々の出来事
機嫌が悪いおじさん?

そういう風に 見えているってことか

東京に住んでるとか 働いている人の表情

怖い顔をしてるという

機嫌の悪いおじさん 不満げなおじさん

病的なおじさんが 溢れてる東京



吾輩的には そんな感じはしないが

とっつきにくい人が 多いとは思う

俺に近ずくな 話しかけるなってこと?

東京は 人がぎゅうぎゅうに 詰まっていて

互いに 反発してる社会らしいよ



でも 金持ちの東京都は 違うよ

保育士に高い給料を払い 家賃の補助も行い

埼玉県から 若い保育士を連れてきてる

年間60万円も 高いようだ

埼玉県の学校で 学んだ保育士の半数は

給料の良い 東京に流れてる

小池知事が 金に物を言わせて やってるよ

さすがと言うのだろうか



やはり中国人は 違うね

金を密輸して 稼ぐジュエリーショップ

1日1000万円以上 稼ぐらしい

こう言うところが 如何にも中国人と言うべきか

目ざとく 抜け道を探して 金儲け

中国人の増加に伴い これからは こういう犯罪が 

増えるのだろうね



久しぶりに湘南平へ 行ったよ

車は少なくて 駐車場はガラガラ

ハイキングの高齢者が 10人ちょっと居ました



写真
やはり富士山だね
黄色と赤の色比べ