やはり 実力を持った方は 違うね
高知県須崎市の ふるさと納税の額を
2014年200万円から 2023年34億円に増やした
その手段が ゆるキャラxSNS
第二の夕張と言われた 須崎市は人口2万人
ゆるキャラのおかげで 活気が戻ってきたと
閉鎖直前の保育園が 無料になった
この仕掛け人が 大阪生まれの若者
大学卒業して 須崎市の職員に
企画課でふるさと納税を 担当して
思いついたのが ゆるキャラ
ここまでは 誰でも思いつくストーリ
この若者は 得意とする SNSを使って
フォロワーを増やし
ファンに喜んでもらえる ネタを発信続けた
SNS以前は 全国を飛び回るも 成果は出なかった
しかし 返礼品を探すも 反対が多く 見つからない
それでも 海産物 柑橘類をかき集めた
ここで ゆるキャラがSNSで 情報を告知すると
アクセスが増え ふるさと納税の申し込みが
徐々に増えていった その結果が1700倍の成果に
地方でも やれば出来るという所だが
結局は 人材だな
電車のタッチ決済乗車が 増えてるようだな
以前も書いたけど
2022年 12社だったが 2024年 113社に増加
関東では 小湊鉄道 国際航業バス 京王電鉄
江の島電鉄などだが まだ大手が少ないな
大阪万博 チケットがまったく売れないようだ
大阪の方曰く 展示の内容など ほどんどの方は知らない
物価高の昨今 何万円も出して 万博にはいかないよ
万博よりも楽しいものがある 京都のゲームメーカのミュージアム
息子に聞いたんだが 会社の手伝いで 万博に行くみたい
さて 4月まであと3か月 どうなるのかね
赤字だけは NOと言いたいけど
写真 香川のゆるキャラ うどん脳
|