子供がいる世帯の81%は 母親が働いている
子供がいる世帯では 専業主婦は たった19%
ここまで 時代は変わってきた 原因は将来不安だろう
そうしないと 生きてはいけない時代になった
そういう時代を 作ったともいえる
全国の世帯あたりの平均所得は 539万円
高齢者世帯は 319万円
高齢者世帯以外は 666万円だ
公明党は 人口減少対策で 子育て・教育の予算
を増やすと言うが その結果は出生率の減少続きでNO
それよりも 若者世代が 将来に希望を持てるような
社会保険料の削減 住宅価格・地価の低減などの
不安を一掃することだよ
さらに 今朝のTVで見たのだが 日本の平均収入は
絶望的に 悲惨な状況
為替が円安ということもあるが 為替が110円の円高に
なったとしても フランス ドイツには 届かない
なんで こんなに貧乏な国になった?
しかも 吾輩の感触では 30年間平均年収は変わってない
まさに 失われた30年を作り出した 政治の責任だな
石破総理は 実質賃金を(+)にするとか言うけど
未だに 実質賃金は水面下に沈んでる
他人(企業)のふんどしで 相撲を取るよりも
総理に出来ることは 物価を下げることね
経済音痴では 無理かもしれないが
今朝 散歩から帰って すぐに害虫駆除剤を撒いた
昨日 垣根にチャドクガの痕跡があったので
暑かったが 完全防備で散布した
おけげで 汗が出まくり 半端ない
写真 世界各国の平均収入 最近の実質賃金
|