60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2025/01/16 13:48:00|日々の出来事
すごい生命力だな
ツタなんだけど 茎を切って 早1週間は過ぎた

でも 枯れてこないんだ

なんと言うか 生命力のすごさに脱帽だ

今日からは 少しづつ 枝切を始めた



よかったね ガザとイスラエルの停戦合意

42日間という 期間限定だけど

恒久的になることを 願うよ

むやみに 命を捨てることはない

日本は どんな復興支援をやるのだろうか

金を出すだけの支援は 止めた方が良いよ



Presidentで 2024年に多く読まれた記事

「入社してはいけない悪質企業」

企業そのものの名前は ネットに出てるので

簡単に避けられるようだね

ブラック企業とは 労働環境が劣悪で 遵法意識が

低く 労働者を使い潰す企業

我輩がいた 昔の会社も 残業は多かったよ

今じゃ 無理だろうな そんな働き方は




どんどん 広がっているよ

フジテレビ崩壊の うわさが

中居氏のスキャンダル 2人目の女性アナが

登場し 私も献上されたと言った

フジテレビは ブラック企業以上なのかも

さらに 暗黒企業と 呼ぶべきか?

これが本当なら 一大スキャンダルで

他の女性アナの被害者は?

他の芸能人への献上は?

フジテレビの幹部の 中心人物は?

CMのスポンサーが フジテレビから去ったら

倒産だろうな 

右翼的で 自民党とつながる サンケイ新聞も

連鎖的に 危うくなるよ

吾輩的には 何も困らないけどね



昨晩 たまたまTVに ちょこっと流れてた

今川焼き 月島店

我輩が 見逃すわけはなく 調べたら

麻布十番にあった 

以前 立ち寄った 豆源の向かい側でした



写真
麻布十番 月島屋 今川焼



 







2025/01/15 13:45:00|日々の出来事
流石にこれは低すぎる
国税庁が発表した 平均給与は3年連続の上昇

2014年 460万円
2023年 491万円 31万円増加してる

9年間で 9.2%の増加なんだが

これって 絶望的な率だよね

年に直すと 1%の上昇率

この9年間は アベノミクスの期間に重なっている

社会保険料(大体)は 66万円から 80万円ほどに上昇

31万円増加しても 14万円は保険料に霧散した

さらに 物価上昇を見込むと どうなんだろう

確かに 苦しくなるばかりの 日本だな



基礎的財政収支なんだが 2025年は黒字になると

言っていたけど 結局赤字みたい

いつものことだけど 自民党は先延ばしするだけ

2002年 小泉政権が2010年代初頭に黒字化

2009年 今後10年以内に黒字化

2010年 遅くとも2020年度に黒字化

2018年 2025年に黒字化

2025年 多分2027年に黒字化 と言うだろう

やる気がないんだろうね お金をばら撒きたいだけかも

裏金作りは 一所懸命だけど



企業・団体の献金禁止に 猛反対の自民党

裏を返すと なぜ企業は献金したいか?

読んだ本によると

租税特別措置なる 法律があるそうで

大企業中心に 相当な金額の法人税が免除

されてるそうな 所謂 利権というやつだ

これを 維持したがために 自民党に献金する

これなら 納得できるよ



写真
平均給与の推移
基礎的財政収支の推移



 







2025/01/14 13:52:00|日々の出来事
日本はぬるま湯に浸かってる
こんな様子らしいよ 世界的に見ると

元中国大使と 専門家が話してたけど

今は 第一次世界大戦と 第二次世界大戦の間に

似ている状況らしい 当時は

欧州 ナチスの権威主義体制

アジア 日本の軍国主義 などで

ナチスは ホロコースト ユダヤ人を虐殺

日本は アジアを開放すると言い 侵略

世界が不安定化し 経済はブロック化

今は 中国 ロシアの覇権主義が同様に

他国を侵略し 世界が不安定化してるのだと


覇権主義って何? 吾輩の低知識では無理

軍事的 または経済的に 他国を支配することで

第一次世界大戦までは 英国が覇権を握ってた

第二次世界大戦後は 米国が覇権を握った

米国は 本来自国優先主義(トランプ主張) なんだが

大戦後は 国際主義に転換して 世界を押さえた

吾輩的に 世界史の勉強になったよ


これからは どうなるんだろうね

ロシアは核兵器を持ってるし

中国は 核兵器の増産に 励んでる

両国とも 日本の隣国だし

米国は 自国優先主義に 変わってきたし

米国vs中国の 2大国家の争いになりそうだが

その最前線は 日本 台湾 フィリピン 韓国

だから 恐ろしい時代になるよ

こういう時は 有能な政治家 官僚が必要だ



維新の会が 高校授業料の無償化を

今年の4月から 実施するよう 主張してる

自民党+公明党は バラマキが得意だけど

無償化は 筋論をきちんとすべきだよ

どうも おかしいよ?



今日は 蛍光灯ランプを買ってきた

我が家 長管蛍光灯が 3か所あって

キッチン1か所は LEDに切り換える予定

もの置き場的な部屋に2か所ある 蛍光灯は

そのまま 使い続けることにした

その対応で 本日蛍光灯ランプを買った

フルだと4本のランプだが 1本でも十分な明るさなので

10年ぐらいは 大丈夫かなと

その後は LEDのスタンドを考えてる



写真
1910年(明治43年)当時の英国世界派遣の地図



 







2025/01/13 13:32:00|日々の出来事
もう行くこともないけどさ
バンコクで日本に 餅粉を輸出する企業が

あるそうで その経営者は 日本が大好きで

レストランも経営してる

HOKKAIDO YAKIDON という店で

アソーク通りにある

雪にちなんで HOKKAIDOだ


思い出は 立ち食いのキツネそば だと

毎日食べていたとか

吾輩的には キツネうどん なんだ

仕事で大阪に行くと 新大阪駅では このうどん

懐かしい味だったな 当然立ち食いだよ


もう行くこともない バンコクだけど

店近くのホテルに 泊まったこともある



実質賃金が 4ヶ月連続でマイナスだ

プラスにならないと 生活の質は下がるばかり

自民党は カモフラージュしたくて

ガソリン 電気代に補助金を 出し続けてる

自民党には 補助金よりも 知恵を出してほしい



政府の危機管理センター 元幹部の方が話した

能登地震 現場で警察 消防 自衛隊 自治体の

人達が 頑張っていたけど

それを統括する 政府(官僚も) (自民党)政治家の

判断の甘さ 力量不足が 被害を大きくした

現場が頑張っても 足を引っ張る人たちだ



写真
HOKKAIDO YAKIDON



 







2025/01/12 11:00:00|日々の出来事
街の活気度
こういう尺度が あるそうな

それは 新陳代謝率というもので

人の出入りが多いことを 示しているもので

転入者と転出者の合計を 新陳代謝数

それが 総人口の何%になるかが 代謝率

そして それが地価にも影響するようだ


東京23区の結果は 図になっている(添付)

縦軸が地価上昇率 横軸が新陳代謝率

代謝率が1位 千代田区
2位 新宿区
3位 豊島区

息子の住んでる区は 真ん中ぐらい

娘の住んでる区は 下の上

地価上昇率1位 台東区8.8%
2位 豊島区7.9%
3位 文京区7.7%

娘の区は 上昇率5%程度

結局 人の集中度に依存するということだ



吾輩 70歳代なんだが

70歳代単身世帯の 平均貯蓄額が出てた

平均は 1529万円 中央値 500万円

なんだか 少ないような気がするけど

金融資産なし 27%には驚くが

500万円未満 20%もいて

これだけで 47%にもなる

大丈夫かなと心配だね

あとは 年金次第だな

これを 政治が解決するのか する必要がないのか



中居氏の話が 拡大してる

ただ 客観的には 起きたことは犯罪

だから 示談金を支払った

示談金を払っても 無罪にはならないから

人間性が 問われてる



写真
23区の新陳代謝率と地価上昇率