60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2025/07/09 13:50:00|日々の出来事
木の枝に吊るしてる
朝の散歩も 昼の散歩も 帰ってくると

シャツは 汗でぐっしょり

いつもは 玄関脇の木に 吊るして

乾かしてる 1時間もすれば乾くよ



期待してたが 肩透かしだね

先日の日曜日 NHKの日曜討論の出来事

見たのは 数分だったけど あの態度はいけないね

共産党の人が しゃべっていたが

石破総理は 完全無視の態度で 右上を見てた

確かに 自民党と共産党は 相容れないが

そこまで 無視する態度は 政治家としてマズイ


我輩だけが そんな気分になったのかと思いきや

NETでも 総理の態度が悪すぎ

バカにしたような振る舞い 他人の意見を聞かない

さらに 総理に対する厳しい批判は当然なのだが

それに対する反論が 不十分なままで 決定打不足

斯様に 最低のマナー 親の顔が見てみたいと

けなされている

最後の砦と 期待していたのだが マイナス面ばかり

で 期待感がなくなってきた



中古マンションも 2億円の時代に

港区の話だけど 江東区でも9000万円もする

これって 若者には大問題だけど どの党も

選挙で問題としていない 

これが 現在と将来の社会不安で 少子化の原因の

ひとつなんだけどな

高齢化した 政治家には 理解できないのだろうね




写真
中古マンションの価格




 







2025/07/08 11:11:03|日々の出来事
どこで買えるのかね
お米の価格が 3,672円と大きく下がった

良いことではあるよ 税金で買った備蓄米の効果だ

だけど 我が家には恩恵がない

周辺のスーパーで こんな低価格の米は 売ってない

スーパーで 普通に買えるお米にしてほしいよ

そんな状況にするのが 政府だが 無理か?

我が家で そんな米が買えたら ブログで発表するよ



継続は力なりだね

大腸がんの発見に 効果的だという 便潜血検査

しかし この検査も 継続しないとダメらしい

検出率 1年目 45%しかない

2年目70% 3年目で83% 4年目で91%と

続けることで 発見率は上昇する

ただ 大腸がんの進行スピードと比べると

どうなんだろう?



トランプ関税が 25%に決まったね

日本から輸出する すべての製品にかかる

鉄鋼 アルミなどは 50%のままだ

最初は 24%となっていて それで

政府が 赤沢大臣を派遣して 交渉してたが

結局 当初よりも高い関税率になった

何を交渉してたのかね?

日本の外交力がないことを 示してるよ



昨晩 2Fの廊下を歩いてたら

足元に ゴキブリが這っていた

最初は すばやく動き回ってたが

疲れたのか 吾輩のスリッパの餌食になった

普通に 踏んづけただけ



写真
お米の価格推移(NHK)



 







2025/07/07 14:27:00|日々の出来事
今はこんな時代なんだね
子供がいる世帯の81%は 母親が働いている

子供がいる世帯では 専業主婦は たった19%

ここまで 時代は変わってきた 原因は将来不安だろう

そうしないと 生きてはいけない時代になった

そういう時代を 作ったともいえる

全国の世帯あたりの平均所得は 539万円

高齢者世帯は 319万円

高齢者世帯以外は 666万円だ


公明党は 人口減少対策で 子育て・教育の予算

を増やすと言うが その結果は出生率の減少続きでNO

それよりも 若者世代が 将来に希望を持てるような

社会保険料の削減 住宅価格・地価の低減などの

不安を一掃することだよ


さらに 今朝のTVで見たのだが 日本の平均収入は

絶望的に 悲惨な状況

為替が円安ということもあるが 為替が110円の円高に

なったとしても フランス ドイツには 届かない

なんで こんなに貧乏な国になった?

しかも 吾輩の感触では 30年間平均年収は変わってない

まさに 失われた30年を作り出した 政治の責任だな

石破総理は 実質賃金を(+)にするとか言うけど

未だに 実質賃金は水面下に沈んでる

他人(企業)のふんどしで 相撲を取るよりも

総理に出来ることは 物価を下げることね

経済音痴では 無理かもしれないが



今朝 散歩から帰って すぐに害虫駆除剤を撒いた

昨日 垣根にチャドクガの痕跡があったので

暑かったが 完全防備で散布した

おけげで 汗が出まくり 半端ない



写真
世界各国の平均収入
最近の実質賃金





 







2025/07/06 13:26:00|日々の出来事
7年後に何かが起こる
7月5日は 何も起こらなかったね

あとは 7月中に何かが起こるか?

天変地異は ないでしょう


ただ 7年後の2032年には 小惑星が月に衝突する

かもしれないとの予測 確率は4.3%だ

地球と月の 引力に変化が起きると

天変地異が起こるかも?

個人的には 命が生き残っているかどうかだ



ドラレコ PCで映像を見て見たよ

実際の早さよりも 早いスピードに感じた

それ以外は 違和感はなし



万博の入場者に はしかに感染した方がいたと

TVでは10代の男性で 平塚の方だという

こんな田舎にも そんな方がいたようです




写真
多波長で捉えたアンドロメダ銀河
月に衝突する小惑星の予測(読売)



 







2025/07/05 9:36:10|日々の出来事
こんなに離れてて大丈夫?
震度6弱 5強が続いてる 十島村

連続してると 精神的にはダメージが大きい

この十島村 役場がどこの島にあるかと 調べたら

島ではなく 鹿児島市にありました


吾輩的には 200kmも離れた 鹿児島市から

悪石島の状況とか 把握できるのかと 心配

職員にも 切迫感とか 伝わらないよ


全国には 自分の町村内に役場がない自治体は

鹿児島県三島村 十島村 沖縄県竹冨村の3つ

島に住むには 覚悟が必要だな

こういう離島に対する 政府の支援はどうなってる



銚子電鉄が またまた危機的状況に

本業 副業とも 減収で 1415万円の赤字になった

鉄道事業は 1億1642万円の赤字

副業は 6916万円の黒字

オンラインで買えるものは あるか?

帽子が良さそうだったが すでにSold Out 

なかなか難しいよ



長袖のシャツが くたびれてきたので

Workman に買いに行った

毎度のことながら 普段着 山登り用には

ここで十分だね



写真
十島村というか トカラ列島
コロナ感染が若干だけど 増加した