| お茶した後は 元のハイキングコースに戻った
また 登ったり 下ったりが 所々に
外国人のカップルもいた 目が合って
そのままスルーは まずいかと思い
ハイとだけ 声をかけたよ
こんにちは と返事はあった
民家の前に出た こんな場所に なぜ住んでる?
という疑問もあるが 眺望は良さそう
やがて 葛原岡神社に出た
友達は 銭洗い弁天を予想してたが
下に下ることなく 山道を行く
暫くしたら また民家の前に
途中 立ち入り禁止の看板があった
この奥には 私的なトンネルがあって
その向こうには 小津安二郎が住んでた
住居があるはずだ
ついに 浄智寺の山門前に着いた
下界に降りたという 感じだね
昔 フジTVの アナウンサ部長 露木茂氏が
話した内容が 蒸し返されている?
フジTVは ブスは採用しません
NETでは キャバクラ譲的だとも 書いてある
接待要員とか 上納とか 日枝氏が作り上げた
フジTVの悪しきシステムは 1990年には
出来ていたらしいよ
ここまで書かれると さすがに弁解も出来ないな
日銀が金利を 0.25% -> 0.50% に上げた
これに伴い 銀行は利率を 0.1% -> 0.2% に上げた
と言うのだが 仮に100万円預金しても
利子 1,000円 -> 2,000円に増えるだけ
月800円ほどでは 物価上昇の足しにならない
写真 お茶の後に歩く 民家の前に 逗子マリーナが遠くに 葛原岡神社 さらに山道を 下界に この奥にトンネルがあるはず 浄智寺
|