60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2025/04/11 13:29:00|低山を歩く
凄まじい風でしたよ 八丈富士は

まさに 孤島の山 って感じ

八丈富士は 海の中に立つ山で 海面下から考えると

1000mとか 超えているんでしょうね

周りは海なので 防風になるものは なくて

吹き曝し状態 パンフにはウインドブレーカ必須と

あったけど まさにそれを実感した

さらに 登山口で 警察の注意看板に

火口壁で落下事故が多発と あったけど

まさに それを実感する 頂上への登り

狭い 尾根道で 両側はがけで 落ちたら

終わりみたいな お鉢巡りの道だった


火口壁の縁から 八丈富士の頂上へ向かう

友達は 途中まで行くというので

我輩が先頭で マイペースで登り始めた

降りてきた方に 聞いたら

上はもっと風が キツイと言う


途中から お鉢巡りの道標が 建ってて

かなり 助かった

立って歩いていると 突風が吹いて

体がもっていかれることが 何度もあった

その度に ドキッとする

回りを見る余裕はなくて ひたすら登った

15分ほどで 頂上に着いた

ここでは 腰をかがめて撮影だ

立ったら 台風並みの強風に 飛ばされそう


帰りは 2度ほど ルートを間違えたが

なんとか 火口壁の縁まで降りきった

高齢者には ちょっときつかった


ここからの下りは 風が当たらないので 快適だったが

膝にきてるようで ちょっとだるい



八丈島の人から 聞いた話

ガソリンを含め 物価は高いと

確かに スーパのお米の値段 5400円ほどしてた

お米は 作ることができないのではと推測

火山灰の土壌なので 水持ちが悪い



イスラエルが シリアを空爆してるが

イスラエルに そんな権利はあるのだろうか

唯一の救いは シリアが反撃してないこと

イスラエルは ガザも空爆してて 死者多数

食料の持ち込み禁止は 1か月にも及んでいて

餓死する子供など 多数なのではと推察

トランプは すぐ戦闘停止とか 言ってたが

虚しい言葉だったね



写真
頂上へ向かう 狭く険しい尾根道


 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。