60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2025/09/04 14:22:00|日々の出来事
下手に見えるのだが
芸術にまったく疎い 吾輩だけど

TVドラマを見てて なんだこの下手な芝居は

と思ってしまう 前からそうなのだが

吾輩が 間違っていたなら 謝るよ


それは「無用庵・・・」とう時代劇

主役のM氏のしゃべりが まったくの棒読み

小学校の学芸会でも 見てるのかと勘違いする

感情がこもってないんだよ

周りのわき役の役者さんは 普通に上手

長く聞いていると イライラする


NETでは M氏の評価が上手派と下手派に分かれてる

どちらなんだろうね?

それと 最近のTV番組は 絶望的になさけない

芸人の出てる番組を 一掃してほしいよ



生きて70数年なんだが これに驚いた

歯ブラシは ぬらす派orぬらさない派の

ふたつがあるようだ

濡らすと 歯磨き粉の成分が薄まり

効果が出ないという

それと 最初に歯磨き粉を 全ての歯につける

その後 歯を1本ずつ磨くのが良いようだ

我輩 最近 濡らさずに磨き始めた



写真
昨晩の夕暮れの富士




 







2025/09/03 13:50:00|日々の出来事
昔教科書で習った
エンゲル係数なんだが 吾輩の記憶では

貧乏を表す数値で 高いほど貧乏だと

そのエンゲル係数が 上昇中で

今は 1985年をも 超えている

40年前よりも 日本は貧乏ってこと?


エンゲル係数が 低かったのは 2005年頃で

2014年頃より 急上昇が始まった

ちょうど アベノミクスが始まった時期で

黒田総裁が 市場にお金をばらまき始めた時期

消費税を5%から 8%に上げたのもこの頃

自民党の失われた30年とも 重なる時期でもある

これだから 沈み始めた自民党なんだろう


さらに 2010年-2022年の変化を 各国と比較

最も大きく上昇したのが 日本だった

極度に 貧乏な国に 落ちたようだね



孤独死が多いようだ

2025年1-6月で 自宅で死亡した一人暮らしは

40,913人だった

その内 65歳以上が 31,525人を占める

さらに 孤立死(発見が8日以上)は 推計では

11,669人になる

やはり 一人暮らしは リスクが高いということ

誰でも ひとりにはなるのだが

孤立死は 家族との結びつきが大事ということ

高齢になると それなりの対策を考えることが必要で

今更ではあるが 今からでも



写真
エンゲル係数の推移
ここ10数年の各国変化との比較




 







2025/09/02 14:05:02|日々の出来事
こう考えればうまくいくらしいが
本当なんですかね  それはこう考えることだと

・考えるより 行動する

・本音を出し過ぎない

・不公平さを 受け入れる

・思い出より 今を楽しむ などだが

この歳になると 思うままに過ごすだけなんだが



色んな新聞に 戦争の責任の議論?の記事

そこで見たのが 特攻の話

八丈島は 回天の特攻基地だったね

我輩の上司は 特攻くずれだったよ

特攻の話を 聞いたことはないけど


特攻を始めたのは マニラの司令官 大西瀧次郎中将

この方 終戦の翌日16日に 割腹自決してる

責任を 感じてたんだろうね

陸軍 海軍を合わせて 特攻で9500人が亡くなった

この大西中将の上司が 及川古志郎大将で

特攻を 暗黙的に承認した方

この方 戦犯にもならず 1958年まで生きた

あと特攻を支援した 参謀の源田実

以前も書いたが 自民党の国会議員になった

天皇の反応は 「そのようにせねばならなかったのか

しかしよくやった」と 激励なんですかね?



家内から 高祖父ってわかる?と聞かれ

知らなくて 調べたら 曾祖父の父親だった

吾輩の高祖父は 「茂吉」という名前

1820年頃の生まれじゃないかな

曾祖父は「富蔵」で 婿養子らしい

江戸時代の話なので ピンとはこないけど



写真
散歩道



 







2025/09/01 13:44:00|日々の出来事
最近はやってないな
東北で起きた地震の後 毎年9月1日には

備蓄してある 防災用品の確認をすると

決めていたのだが 最近はやってない 今日も

富士山の噴火が 話題になっているし

2wの備蓄を呼び掛けているし 涼しくなったら

確認してみるつもり



Suicaなどに使われてる Felicaなんだが

重大な脆弱性が 見つかった

暗号システムをかいくぐり データを改ざんされる

危険性があるらしい


吾輩的には Visaのタッチ決済の方が心配なんだが

幸い タッチ決済にはNFC(Type AB)という 海外基準の規格

Felicaも NFCのひとつではあるけれど

Felicaはソニーが作った 国内規格なので

従って Felicaは 海外では使えない

結論的には Visaのタッチ決済は 問題ないようだ



友達と山歩きを計画中だったが お互いの予定を見たら

タイトで 余裕がなさそうなので 9月は諦めた

久しぶりに 孫から電話

娘と家内が 電話をしてたら

横から 「ママいつまで電話しているの?

xxちゃん(自分)は 50もジージーと話すことがあるの

早くしないと ジージーが寝てしまう」

となって 吾輩にお呼びがかかった

口が達者になっているよ


写真
夜の散歩は 月の下で


 







2025/08/31 13:41:01|日々の出来事
これで万全の対策になるのか
一番恐れられてる 南海トラフ地震なんだが

未整備地域の 観測網が整備された

場所は 高知県沖から日向灘の地域

これで 地震想定域の全地域で 観測体制が

整備されたという

問題は それで地震の前兆を 捉えられるかだ

科学者を信じるしかないけど 覚悟も必要だな



もっと思い切った対策が 必要だな

企業の地方移転 ざっくり言うと 東京から

地方へ 企業の本社を移転して 税金の偏在

働く職場の平準化を 図ること

吾輩的には 東京を壊すこと これに尽きるよ

なので もっと大きな策が必要だよ

今は オフィス用建物の7%を 税額控除するだけ

我輩的には 法人税 23.2%を 18%に低減する

のが良さそうだけど

あるいは 本社が東京都にある 企業の法人税を

30%に上げるとかも 良いね



株が上がっていて 吾輩はどうなんだと確認したら

やはり 株の総額は上がってた



写真
南海トラフの地震観測網