エンゲル係数なんだが 吾輩の記憶では
貧乏を表す数値で 高いほど貧乏だと
そのエンゲル係数が 上昇中で
今は 1985年をも 超えている
40年前よりも 日本は貧乏ってこと?
エンゲル係数が 低かったのは 2005年頃で
2014年頃より 急上昇が始まった
ちょうど アベノミクスが始まった時期で
黒田総裁が 市場にお金をばらまき始めた時期
消費税を5%から 8%に上げたのもこの頃
自民党の失われた30年とも 重なる時期でもある
これだから 沈み始めた自民党なんだろう
さらに 2010年-2022年の変化を 各国と比較
最も大きく上昇したのが 日本だった
極度に 貧乏な国に 落ちたようだね
孤独死が多いようだ
2025年1-6月で 自宅で死亡した一人暮らしは
40,913人だった
その内 65歳以上が 31,525人を占める
さらに 孤立死(発見が8日以上)は 推計では
11,669人になる
やはり 一人暮らしは リスクが高いということ
誰でも ひとりにはなるのだが
孤立死は 家族との結びつきが大事ということ
高齢になると それなりの対策を考えることが必要で
今更ではあるが 今からでも
写真 エンゲル係数の推移 ここ10数年の各国変化との比較
|