60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2024/03/01 13:31:00|日々の出来事
時代の変化に敏感なもの
我輩は 変化について行ってないね

ダーウィン曰く 「最も強いものが 生き残る

のではない 最も変化に敏感なものが 生き残る」

これを 今の政治に当てはめると

裏金作りの 自民党政治家が 生き残るか?

国民が生き残るか?  でしょうね


変化をどちらが強く感じて 対応するか

国民も 鈍感であることは 間違いないが

政治家が お金に対する変化を感じて 透明化する 

国民が お金に汚い政治家を 支持する


自民党も 領収書がないものは 納税すると

言えば 良かっただろうに

政倫審は もともと期待はされてないし

皆さん 会計責任者の責任だと 話してるので

あとは 会計責任者の国会参考人招致か 

証人喚問をやるしかないのでは 

それで 終わりにすれば良い

もう 醜すぎる



衆議院比例区の投票先が 変化してる

2023年5月 と 2024年2月の変化

自民党 36% -> 21%
公明党   5% ->  5%

立憲民主 10% -> 14%
維新   14% -> 14%
れいわ    4% ->   6%
共産     5% ->   5%
国民     3% ->   5%

自民党は-15%と減らして 野党は+8%増です

野党が一本化すれば 勝てるか? ってところですが

野党も いまいちだよね



職場の先輩が ブログを書くことを 止めたようだ

3週間以上 更新されてない

我輩が ブログを始めたのは この先輩の勧めなんだ



写真
衆議院の投票先
2023年12月のコロナ死者数
 若干ではあるが増えだした 10波?
 







2024/02/29 13:33:00|日々の出来事
ラストチャンスだと言うけど
なんか変だね 今後6年が少子化傾向を反転できるかの

ラストチャンスだと言う 林官房長官だけど

これまで30年もチャンスだったけど 何やったの?

自民党の政策が 失敗してるのは 結果が示してる

それを 今更他人事みたいに 言うなよ!

裏金より前に やることがあるだろう


確かに 2030年までに なんとかしないと

ガケを落ちるように 人口が減少する

2030年からは 若者の数が急減するからだ


人口減少は 当初の推測から 12年も早いようだ

当初は 2035年だった

2023年 出生数 75.8万人 5.1%の減少
     婚姻数 48.9万人 5.9%の減少

しかも 最近は減少スピード 早くなってる


なんでだろうか? 吾輩専門家ではないが

若者が抱く 社会の生きずらさ

将来不安なんだろうね

自民党が手をつけない 年金問題 医療費問題

さらに のしかかる 財政赤字問題

税金の負担が 増えるだけの 将来像だものな

非正規労働を始めたのも 自民党だからな

変革なんて 無理じゃないかね



小田原市の市議会議長 行政視察中にキャバクラへ

過去には 何度もあるようだ

逆に 辞職すべきだと告発した市民を 訴えた

民間企業的には 視察した夜は

報告書をまとめる時間でしょう

一応 反省はしてるようだが それ以前に

政治家としての 資質の問題だね



写真
出生数 婚姻数の推移



 







2024/02/28 13:41:00|日々の出来事
事件の現場に行ってきた

私が生まれる前の 1948年に起きた事件

椎名町支店と聞けば あれか!と分かる方も

場所は 豊島区長崎1−7−1なんだが

今はない番地だ

事件は 帝銀椎名町支店で起きた 毒殺事件


今は そこにマンションが建っている

長崎神社の横で この神社は江戸初期の創建なので

事件を見てるはずだ

西武 椎名町駅から100mぐらいですかね

昔の航空写真を見ると 周囲は民家がいっぱいだ


今は そんな暗い 暗黒の歴史を感じさせる

ものは 一切ないよ

未だに 犯人ははっきりしてない



フジTV 夕方の Live News イット! で

元NHKアナの 青井氏がメインMCになると発表

吾輩的には ちょっと気持ちが引ける

NHKを辞めるときの 騒動と言うか

辞め方が 唐突で 悪い印象がある

番組への配慮もなく 自分勝手でしたよ

イット!は 良かった印象だが

これから どうするかな?



写真
池袋駅から立教大学を過ぎ
 左に曲がると 椎名町駅北口
  長崎1-7の標識
椎名町駅
 この道の奥に 事件の現場
  現場に建つマンション
マンション
 長崎神社
  事件後の帝銀の支店
 (亡くなった方の生々しい写真もあったよ)

 







2024/02/27 20:08:00|日々の出来事
すごい風だったな
東京へ行ったが 風が強すぎた

娘が子供とふたりで 自転車に乗ってて

突風で 転倒した  足で支える間もなく

瞬間的に ドタって感じらしい

子供は ヘルメットをかぶってたし

自転車の子供シートの側面に ガードがあるので

大丈夫だったそうだ



帰りの電車は 強風で運行が停止になって

風が吹いて 寒いホームで 20分待たされた

最悪だよ

 
 
固定電話の数が 激減してる
 
1997年 6322万件
2023年 1354万件 21%まで減っている
 
今後は 2035年 500万件まで減るという
 
8%まで減るってことは 92%の人が撤去してるんだ
 
これは 悩む現象だな!
 
反対に 携帯電話は 2億件になっている
 
固定電話が減ると 特殊詐欺は減るかな?
 


写真は 東京の三大どら焼きだと言う


 







2024/02/26 13:28:00|日々の出来事
どんどん上を目指しましょう
日経平均だけど 今日も上がってる

こうなりゃ どんどん上がってほしいものだ

来週には 40,000円を超えそうだ この調子なら

単に 記録更新だけが楽しみかな



堅苦しい話ですが 歩きながら考えた

日銀が金をばら撒き >土地高く 株高く 円安に

グローバル企業は 海外の稼ぎが円安効果で 急増

国内企業は 円安でのコスト上昇を 価格に転嫁し

利益が増大した  結果 空前の企業利益の増加

専門家曰く (大)企業は好調だ バブルではないと

中小企業は そうでもないのだが


そのツケは 誰が払ってる? 高いものを買わされてる

国民なんですよ

国民が持ってるお金は 実質的に減少してる

賃金 年金とも 減少だ

結局 国民のお金が 企業に移っただけの話なのでは?

だから 実感なき 株上昇になる



岸田内閣の支持率が 27%-> 25%に下落

日経新聞の調査

株は上がって 支持率は下落



Panasonicで 社内運動会が再開された

なんでも 離職対策の一環らしいが

昭和の時代ですね



今日は 2.26事件が起きた日だ