60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!
70代になったけど タイトルはそのままで
プロフィール
■ID
Papii
■自己紹介
会社を退職して、10年が過ぎた
何にも変わらない日々を、のんびりと生きている
■趣味
徐々に再始動して、新たな経験を探します
■アクセス数
573,087
カレンダー
<--
2025 / 5
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・日々の出来事(2420)
・歴史(105)
・ぶらぶら歩き(751)
・食べ歩き(83)
・IT三日坊主(23)
・思うこと(65)
・退職直前(37)
・狂言(32)
・健康(62)
・低山を歩く(458)
・その他(142)
コンテンツ
・
後期高齢者の壁を越えよ(5/10)
・
低レベル過ぎるよ(5/9)
・
体調が戻った(5/8)
・
町内会の発祥は(5/7)
・
幸せな時代だったということか(5/6)
・
競争は無理だな(5/5)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
花の名は(6/4)
・
陽の当たる畳の細かな目(1/12)
・
国の義務と国民の権利(8/3)
・
コロナ対応(1/22)
・
横穴(5/1)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/04/05 13:29:00|
日々の出来事
奈落の底に落ちた
そう何度もあることじゃないけど 落ちた!
奈落の底と言っても 底がどこにあるのか
まったく見えない! 株の話
リーマン以来? コロナ以来? だな
月曜日は もっと下落するだろうし
日経先物 1,540円下落で 32,220円予想
投資はマイナスに落ちそうだ
さて どうしたものか? どうすれば良い?
吾輩的には 静観のみ! 手も足も出ない!
株は もっと少ない費用で 買えるようにしないと
個人が 買うのは無理なものもある
欧米は1株から 買えるとか
日本の単元株(100株)制度を 廃止するのが良いよ
頭が固くて 遅い 日本の取引所じゃ無理かも
お米価格の高騰に 業を煮やして イオンが
米国産+日本産のブレンド米を 販売し始めた
4㎏で 3,000円程度
少しは 安く感じますかね
備蓄米放出の効果は 見えてきません
寝る前に ストレッチをやると 眠りが深い
そんな気がするのですが
以上です
コメントする
2025/04/04 13:06:00|
日々の出来事
怒りはもっともだね
なんとかならないかな? なんともならないだろうが!
ミャンマーの地震 支援に行けない地域がある
内戦状態だから 仕方ない面もあるけど
国民を助けない 国軍は何なんだろう?
バンコクで崩壊した 建設中のビル
中国国営の建設会社だけかと 思いきや
ここで使われてた 鉄筋を製造したのも中国系企業
しかも 強度が不足してる鉄筋とはね
こんなことは 日本じゃ考えられない
中国から甘く見られたもんだ タイ政府は
こういうのを おから工事 と呼ぶ
年金が月に100万円という 国がある
ルクセンブルグだよ 必要生活費の6倍の金額
これを見ると ヨーロッパは豊かな国みたいだな
それに引きかえ
米国 月28万円で 生活費の47%
日本 月10万円で 生活費の61%
年金額の低さに 驚くけど
必要生活費はと言うと
日本の必要生活費 16万円
米国は 60万円 ルクセンブルグ 16万円
となる おかしくないか? この生活費は
ちょっと寂しい話なんだが
我輩 学生時代は寮に住んで サッカー部に所属
そのサッカー部の後輩に 虎谷君がいて
吾輩の寮の部屋に 頻繁に遊びに来てた
最近 学生時代が懐かしくなって 友達に
虎谷君のことを聞いたら 残念なんだが
何年か前に 病気で亡くなったという
卒業して50年以上だが 関東に住んでたから
一度ぐらい 会っておくべきだったよ
残念というか ちょっと寂しい限りだ
写真
コロナの定点把握推移
ヨーロッパの年金額
コメントする
2025/04/03 13:52:05|
日々の出来事
老木は死なず
骨皮筋右衛門って言葉が ピッタリなんだが
川沿いに 老木が1本生きている
今年も 花を咲かせた
幹中心は腐って無くなり 樹皮のみが残ってる
当然 自立は無理だ 樹皮が残っているので
栄養分は 吸い上げられるようだ
「家族じまい」という 言葉があると知った
意味は 家族と絶縁して 交流を終了させること
そんな時代なんですかね
親子関係 兄弟関係 夫婦関係のくずれが
引き起こすみたいだ
我輩的には ちょっと信じられないが
法的な意味合いはない
関わりを絶ちたいというのも そのひとつで
子供が親の面倒を 業者に依頼すると
介護の面倒 最後の看取り 葬儀 納骨などを
やってもらえるという
その業者 今では月に150件ほどの 電話が来るとか
高齢者の立場では 出来るだけ 子供に面倒を
かけないように しっかりと生活することしかない
トランプ関税の影響で 日本の株が急落してる
自動車25%は 適用が始まった
日本は24%の関税だが 中国は54%だという
これで明らかになるよ アベノミクスの効果
2%の物価上昇で 日本経済は回復すると言っていた
トランプ関税がかかっても 日本企業の好調が
維持されていれば アベノミクスは正しいということだ
写真
老木
コメントする
2025/04/02 14:00:00|
日々の出来事
もやもや感がなくなった
なんとなく 言葉に違和感があったね
それは フジ清水社長の言葉で
「会社が中居氏を守ったと 思わせてしまった」
この 思わせてしまったを 解釈すると
もみ消そうとしたのに こう思わせたのが
フジTVの失敗だった 結果としてもみ消しできなかった
と考えてるようにも 見えてしまう
テレビ朝日の玉川氏の発言で 吾輩も納得した
そうだよね 中居氏にフジTVの 顧問弁護士を
紹介するとか 中居氏の手伝いをするとか
フジTVが やったことを考えると 中居氏を守った
ことだけは 確かだ
CMのスポンサーは 当面静観だろうね
後は 株主総会を乗り切れるか どうかだ
日本も サバイバルマニュアルが必要なのでは
EU フィンランド ノルウェー フランスで
マニュアルが 作られたという
何のマニュアルか?
目的は ロシアによる 武力攻撃 サイバー攻撃
への対策だ 隣国に狂人がいると こうなるんだろう
それは 現実的で 目の前にいるということだ
さて 日本もロシアの隣国だし 中国 北朝鮮という
狂人的な国々も 存在してる
フィンランドは 地雷禁止条約国から 脱退した
ロシアとの国境を守るため 地雷を設置するのだろう
EUは 食料+飲料水3日分の備蓄を 呼びかけてる
キャシュレスの時代なんだが 小さなお店では
キャッシュレス決済の手数料が 高すぎるという
クレジット 4-7%
電子マネー 3-4%
QRコード 1-2% のようで
これを節約するため 現金払い一択にした
お店もあるよ
どうなんだろうね この選択は?
今日は 風がつよいね
特に 川沿いを歩くと 髪がボサボサになった
コメントする
2025/04/01 13:32:00|
日々の出来事
適切な言葉が見つからない
ひどいもんだね ここまで腐った組織とはね
なんだろうね 言葉が出てこない
まー 存在する価値はないってことだ
それと あの社長 頼りないね
質問の内容を はぐらかし続けてた
こと ここまで落ちぶれると ハッキリと言うのが
一番なんだけどさ まだ日枝氏+同僚をかばってる
中居は 完全に犯罪者だよ
警察に訴えるべきで そこで決着させるべき
同じような腐った組織が 自民党だ
フジと似たり寄ったりだね ふと思ったよ
病根は同じ 自分たちの認識が 狂っていることを
理解してない
フジは 編成局+経営者の問題と
自民党は 安倍派+党幹部だけの(裏金)問題だと
社会との認識のズレが 大きいよ
今日は4月1日だ
物価以外にも 上がるものがある
ひとつは 国民年金の保険料
16,980円から 17,510円に 530円値上げ
来年も上がるようだ
もう一つは 国民健康保険料
年間保険料の上限が 106万円から 109万円に
こちらは 年収が900万円以上の方が対象なので
我々 庶民は関係がない
公務員の人材確保で その対策が給与を上げること
こうしないと 優秀な人材が集まらない
と言うけど 一番は 働き方の改革だよ
国会の答弁書作りで 深夜まで残業とか
バカな国会議員に 根回しをするとか
仕事への達成感が 限りなく低い
これを 無くさないとダメだよ
一番の問題は こういう働き方を変えられない
国会議員の質の問題だけどね
写真
もくれんの花
70歳代の家庭が持つ金融資産
ゼロが20%はひどいな
コメントする
<< 前の5件
[
36
-
40
件 /
4178
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.