60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2025/03/13 13:46:00|日々の出来事
そんなダムがあるんだね
初めて聞くよ 水が溜まらないダム

熊本県にある 阿蘇山の北東に位置する

大蘇ダム 2005年に完成した

正確には 水は溜まっているが 想定通りではない

言い方を変えると 水が漏れている

阿蘇山の外輪だから 地層からして 想像は出来る


対策として 2010年から 底面と法面に

遮水の補修工事をやった だが漏水は続いてる

農水用のダムらしいが 漏れててもいいのでは

漏れた水が 水田を潤しているよ



昨晩のTVで 手取り賃金はどうなってる?

所謂 実質賃金ではないよ

調べてみたら 年収700万円の方

2002年 手取り 587万円

2023年 手取り 536万円と 51万円も減ってる

我輩も 現役で働いてた時期と重なる

税金と社会保険料が 増加したということか!


手取りは減って さらに消費税は2倍に増え

物価は上昇してるから 生活への影響はもっと大きい

働けど 働けど 我が暮らし 楽にならず

ビジネスマンも 自民党の裏金みたいな 

税金を払わなくても良い 手段はありませんかね


午前中は 留守番だった

家内が定期検査で 病院へ行ったから



写真
大蘇ダム
手取り賃金の推移




 







2025/03/12 14:06:00|日々の出来事
雨の中を歩くのは
乙なものじゃないですよ

高校生は 元気で 雨でも平気だが

年寄りは ダメだね


ようやく 日産が経営陣を 一新する

取締役12名中 2名が退任(社長+副社長)

社外取締役8名は 全員留任

ルノーの取締役2名は 留任

吾輩的には 社外取締役も無能だと思う

ここまで 悪化した責任の一端は 

明らかに 社外取締役の責任 でもある

報酬も 成果には見合わない額なんだろうね


取締役12名 エグゼクティブ・・などが15名 

専務が16名 常務が24名 もいるんだね

経営の生産性は 絶望的に低いだろうね


それはそうとしても

これで ホンダとの出資の再検討とか

リストラのスピードアップとか 進むと良いけどね



女性の働きやすさが 27位(先進国29か国中)

相変わらずの 低いまま

日本の後塵は 韓国 トルコの2か国のみ

なんとかならないものかね!

保守的な自民党じゃ 無理だろうね



写真
雨の中 川沿いを散歩
しだれ桜?


 







2025/03/11 14:04:00|日々の出来事
売れてないね
散歩途中にある 建売分譲地(数年前から)なんだが

29戸の売り出しに対し 15戸が売れ残ってる

もはや この地に住もうとする 住民はいない

ということなのか? それとも高い? 交通が不便?

大きな通りから 1本入った場所なので

スーパー2分 バス停2分 病院3分と便利だと思うけど



関西人曰く 大阪府+市は 不良物件を多く作った

関西空港近くの りんくうゲートタワービルはひとつ

大阪オリンピックの誘致に失敗

その流れで 出て来たのが 大阪万博だという

受難続きの 大阪だけど こんどは成功?

また失敗? のどちらなんだろうね



今日は3月11日 東日本大震災だけど

吾輩 まだ名取市の閖上にしか 行ったことがない

2019年だけど その地域もずいぶん変わったようだ

2021年3月11日は 吾輩の初入院の日でもある


株がずいぶんと 下がっているよ

こんな時は 黙って やり過ごすことだね

昼散歩は 湘南平へ

曇りだけど 寒くはなく おだやかだ

小さな子と母親が ランチしてました

途中から 雨がポツリとしたので 帰ってきた

本当は 鎌倉の切通へ行く計画だったが

行かなくて 正解だった


 







2025/03/10 13:43:00|日々の出来事
上げる必要があるのだろうか
少しばかり 花粉の影響がある

目がかゆいのと 鼻水が少し出る


平塚市の市会議員の報酬が 1.6%ほど上がる

条例が審議されるようだ

チラシにそう書いてあった

年間報酬は 現状864万円で 14万円UPして

878万円になる 

市会議員で反対してるのは しらさぎクラブ 共産党の

6名だけみたいだな 

我輩的には 上げる必要ないと思うよ

864万円ももらってれば 仕事の対価として十分だよ

物価は上がってるが 成果は上がってないので不要


前にも話したけど 単に職員が出した条例などに

賛成をするだけの議員など 何の貢献もなし

そんな金があるのなら 子供食堂に寄付とか

子供を持つ 低収入家庭への補助を 増やす

とか もっと有効的なものに使うべき

推測するに 2つの会派以外が 賛成するようだね

次回の選挙で 一考する価値ありですかね


平塚周辺の議員 月報酬は こうなってて

藤沢市 545k¥
茅ヶ崎市 453k¥
平塚市 477k¥
大磯町 315k¥
二宮町 283k¥
小田原市 475k¥

平塚市は 全国193位と 高いレベル

因みに 全国1741の市町村で 最低は

矢祭町の 30k¥ だよ



デンマークが 手紙の配達を廃止すると

DX先進国の デンマークだが ここまでやるか!

郵便ポストも 撤去するという

ただ 荷物の配送は 続けるようだ

手紙も荷物にすれば 配送できるという事か?

電話は どうなっているんだろう?



写真
春の準備???
 







2025/03/09 13:53:00|日々の出来事
お寺も客商売だ
お寺も 檀家が少ないと 食べていけない

仏教の教えよりも 食べることが優先だ


全国のお寺 7万7000あるのだが

4割のお寺で 人口減少 檀家離れで

運営が出来ないとある

そんな中 群馬県で 133年間無住職だった寺に

就任し 檀家を26軒から3,000軒に増やした

住職がいる

一般的には 300軒がボーダーラインだと言われてる

我が家の知り合いにも 小さなお寺の住職がいた

やはり 食べてはいけないようで

他に 仕事を持っていたよ


檀家の方から この寺では食っていけないから

辞めた方がよい とのアドバイスもあったが

ここから 色んなことを始めた

まずは 葬儀社への営業活動 

売り文句は 「何でもしますから」

「依頼は断りません」 のふたつ


さらに 料金形態を透明に

HPを作成し そこにお布施の金額を書いた

俗名の場合
通夜 3-7万円
葬儀 10-20万円
戒名の場合
信士・信女 15-30万円 
居士・大姉 20-40万円  と書いてある

高い? 安い? 我輩は分らないよ

お墓の分譲を計画し チラシをポスティング

これが 3000軒の檀家につながった


お寺も お高くとまってたら 食っていけない

京都の有名なお寺も 商売 商売が一番

夜は 京都の花街で 遊び 遊びだよ

これが 今の仏教界



ロシアのスパイが ロンドンで捕まっている

2023年8月 3人 男2人 女1人
2025年2月 3人 男1人 女2人

どちらも ブルガリア国籍

長年 イギリスに住み 隠れ家からは

スパイの道具が 大量に見つかってる

指示は ロシア情報機関から 仲介者を通じて

出されてたようだ


ロンドンでは 中国のスパイも逮捕されている

スパイは 昔なら銃殺刑だが 今でも

死刑か 無期懲役らしいよ



写真
昼散歩 丹沢も雪