意思が弱いと つくづく実感するよ
吾輩 ダメだな!
今日 立ち寄らないと決めた 鯛焼き屋へ
足を運んでしまった
先日から 右足がちょっと痛いけど出かけた
ストレッチで 足を痛めた 面目ないよ
今日は 鎌倉の切通歩き 江の島の瀧口寺 常立寺
の計画で 出かけたのだが
切通し歩きの途中で 今泉台の 一丁焼き 鯛焼き屋へ
それも この鯛焼き屋 今朝NETで知ったばかり
しかも 今泉台は 限界集落と言うか 高齢者が多い
そんな 北鎌倉商店街にある
シャッター通りに近い雰囲気だった
鯛焼きは 江戸時代に三重の人が始めた と店主
元々は 一丁焼きが本来の焼き方だという
鉄板で焼く 鯛焼きと異なり 専用の型で
ひとつづつ焼く
小豆の鯛焼きを ふたつ頼んだ
目の前で コンロに点火し 焼き始めた
15分ぐらいで 焼きあがったよ
その間 店主と雑談だよ
なんでも 渋谷の富ヶ谷の生まれで
吾輩より1歳下だった 良い時代に生まれたと言った
日本が 経済成長を始めた時代を 生きて来たから
貧乏だった時代の話は 芋粥とか言ってたな
吾輩は 麦飯の話だよ
店主が働いているので 1歳違いの吾輩も働くべきだ
と言われたが 若い時から 自営の店主と違い
サラリーマンだった 吾輩にはスキルがゼロだよ
2009年 鯛焼き屋を創業し 奈良 京都で店を持ち
2022年 ここ今泉台に開店した
奈良では 東大寺の関係する 町家を借りて
京都では 京阪三条に店を持ってたらしい
焼きあがったら お元気でと声をかけ 店を出た
いつまでも尽きない 昔話だが 吾輩は先を急ぐ
石破内閣の支持率が 急下降してる
朝日放送 29.2% 8.3%低下 TV東京 35% 5%低下 共同通信 27.6% 12%低下
今年の夏の 選挙までもちますかね
写真 北鎌倉商店街 鯛焼き屋 一丁焼きの看板 型で焼いてる途中 鯛焼き(HPから)
|