60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2024/12/07 14:16:02|日々の出来事
ダラダラやってんじゃねーよ!

こんな言葉が 出てきそうだ

自公+国民の 103万円の問題

自公は 消費者物価を考慮して 117万円

国民は 最低賃金を考慮して 178万円

吾輩 でちらも違うと思うよ


基礎控除48万円は 社会で生活する最低限の金額

と言われていて 30年間変わってない

消費者物価の上昇分+最低生活の質の向上分を

加味すべきで 130万円とか 150万円じゃないかな



外国人の観光客が 史上最多を更新中だが

その要因は 円安(物価)+日本の平和

これだと 思うね

世界では ウクライナ ガザ シリアとか

紛争が絶えなくて 多くの人が死んでいる

韓国は戒厳令 中国は大量殺人事件も起きてるが

日本じゃ 平和について考えることもなく

ずっと 平和だよ トクリュはあるけどさ

だから 外国人は 日本滞在中 緊張しなくてよい

水道の水は 軟水で 衛生的で飲めるしね

これは 大きいよ



北鎌倉駅の新改札 何年か前に出来てたが

通常は 下り線で円覚寺方面の 改札を使うが

反対の大船方面に 改札がある

前は 大船高校生徒の臨時改札だったのだが

今は 常設されている

今回の鎌倉歩きは ここから始めた


その改札を出て左へ すぐに右手に階段が見える

良い感じの階段だよ 早速登った

上には 雲頂庵という 寺院があった

円覚寺の塔頭で 1328年の創建だ

現在 見学は不可との案内がある

ここからの眺望は 良いよ



中山美穂さんが 風呂で亡くなってたが

同居人がいたら 多分助かっていたのではと推測



写真
北鎌倉の新改札
 お寺への階段
塔頭の雲頂庵
八雲神社
 安倍晴明の石


 







2024/12/06 13:33:00|日々の出来事
この道はどこにつながってる

鎌倉散歩の ふたつめの狙いは

円覚寺の裏側にある 道を歩いて

そこから 六国見山に上がること


六国見山への登り口は 3か所だよ

高野登り口 南口広場登り口 明月院の登り口

我輩は裏手の道から 明月院方面からの道の

途中に出る計画だった


まずは 南口広場を通り過ぎると

鎌倉市民の農園が 広がっている

その時も 2か所で おじいさんが畑を耕してた

我輩は チラッと 見られたよ

それだけ 珍しいんだろうな


農園南側の木々の 向こう側は円覚寺だ

円覚寺は 谷地(谷筋)に建てられてる

道を進むと 犬2頭を散歩させてる おばさんに会った

地元の人なんだろうね

さらに進み フェンス沿いの道が続く

フェンスは 円覚寺との境界なんだろうね

寺の建物は まったく見えないよ


ちょっとした 広場で休憩だ

北西側は開けてて 厚木方面かな

厚木IC横の ビルが見える

さらに進むと フェンスが途切れた

そこには 右手に進む道があった

さて どうするか? 右手の先に何がある?

この好奇心が 勝って 右に道を取った

さて どこに出る?



かかりつけ医を 皆さん持っている?

そもそも かかりつけ医の定義が 分からない

70歳以上では 76%がかかりつけ医を 持っている

と言うのだが

身近にいて 健康に関する相談を出来る医師

と言われてもね

市民病院の医師に お薬手帳を見せたとき

かかりつけ医がいないんですね と言われてる


今年 ワクチン接種以外での 受診は

微熱+痰がからみ 近所の内科(初受診)に行った

同じ病気で 市民病院へも

結局 病名も 原因も分からず 暫くして治った

あとは 皮膚科に2回行った

これらの医師は かかりつけ医にはならないね

かかりつけ医を 持つべきだと言われてるが


家内と 義母は かかりつけ医を持っている

それに 配当狙いの株投資は 先月から少し挽回した


写真
高野登り口
 南口広場の登り口
  広場を通り越して
市民農園が広がる
 木の向こうが円覚寺
フェンス沿いの道
 広場で一休み
厚木方面
 フェンスが終わり 右方向の道が



 







2024/12/05 13:32:03|日々の出来事
立ち入り禁止だった

鎌倉散歩 次の切通は 大船切通だ

昔は 高野切通と呼ばれてたようだ


大船町内会館の横に トンネルがあって

その手前 左側に入る道があると

Blogには 出てたのだが

柵が作られてて 私有地につき立ち入り禁止の看板

そうなのか 仕方ないなと思い

確か 地理院の地図に 向こう側に別の道があったはず

我輩 トンネルを抜けて 左折した

すぐ 山の方に上がる 道があるはずだが・・・

探してみたけど 一向にそんな道はない

そこには 目の前に雑草が 生い茂り 道はない  

おばあさんに尋ねたが 道は知らなかった

地図では もうひとつの道が書かれてたので

大きく迂回して ようやく道を見つけた

その時 女性2人がいて 切通に向かうようだ


途中 立ち入り禁止の道の 反対側にも

立ち入り禁止の看板があった

たった20mほどの長さの道なのだが


この大船切通は 道幅が広い

大八車も 余裕で通れそうだ

やがて 大船高校のグランドにぶつかった

なぜ この切通がある? のかは不明なまま




日商と 連合も 第3号被保険者の制度を廃止

すべきだと 言い始めた

吾輩も これには賛成だな

働いてない 専業主婦がいたら

夫が 国民年金の保険料を 払えばよい

それだけだ



東京で亡くなると 葬儀代が高いようだ

倉田真由美さんの旦那さん 亡くなったが

葬儀費用が 780万円だと

お坊さんも呼んでないし ただ目黒区ではあるが

倉田さんでも これは高過ぎると

交渉して 500万円になったらしいが 高い


これじゃ 家族葬で済ますのが 良さそうだな

バカとしか 思えない費用だよ



写真
大船町内会館
 トンネル
  脇の道は立ち入り禁止の柵
トンネルを抜けて
 迂回して見つけた道
  反対側にも立ち入り禁止
大船切通
切通の出口
 大船高校にぶつかった








 







2024/12/04 13:42:00|日々の出来事
古道とは言うけれど

鎌倉七切通は 鎌倉時代に作られた古道

吾輩 すべての切通を歩いたよ

大仏切通 名越切通 朝夷奈切通 極楽寺切通

などだ それと釈迦堂切通もね


今回歩いた 長窪切通だが どうも江戸時代後期に

作られたと推測されてる 文書が残ってない

別名 高野の切通とも呼ばれてる

この切通を通って 鎌倉市街に抜けたと推測され

ているのだが どう考えても地理的に不思議だ

江戸時代の鎌倉 どんな生活をしてたのか?

されど 切通には違いない



シリアの内戦が 拡大し始めた

アレッポで反政府軍が アサド軍を追い払った


ある記事では アサド政権は崩壊まじかだと言う

今 アサド大統領家族は ロシアを訪問してて

これが 国外に逃亡なんだと言う

アサド政権を支援してた ヒズボラ イラン ロシアが

イスラエルとの戦争 ウクライナ侵攻で弱体化し

そこを狙って 反政府軍が反撃したという

吾輩的には 独裁国家が無くなるのは良いのではと

単純な発想



国民民主党なんだが 103万円の壁が 色褪せたよ

それ以外の壁が多くて さらにより深い問題だよ

いろんな問題を顕在化したことは 良かったけど

ここからどうするか 難しいね

立憲民主の言うことも 一理あるし

自民党の今までの苦労も 分ったよ


最後は 政治資金の法令改正

企業団体献金の禁止に 国民民主が賛成するか

どうかだよ 政治団体の禁止がないので

反対と言う訳にもいかないだろう

それをやってると 野党が一体となって

国民民主党への潰しが 始まるかも
 


写真
長窪切通への入り口
 そこから鎌倉観音が
  フェンスに向かって伸びる道
フェンス沿いに進む
 切通が出てきた 5mぐらいだろうか
切通を進む
 出口が見えた
  出口周辺の住宅地



 







2024/12/03 14:28:00|日々の出来事
後味が悪いよ
鎌倉で 市民に人気の景色があって

その中に 吾輩が歩いてない 切通しがあった

今日は そこを歩くのをメインに 鎌倉へ

ただ 後味が悪かったよ


今日の狙いとしては 次の3つ

・長窪切通 高野切通を歩く
・円覚寺の裏山を歩いて 六国見山から覚園寺へ
・鯛焼き 大判焼きを買う

だが 失敗が多かった

・高野切通に行く道がなく 遠回り
・道の選択を間違えて 円覚寺に出た
・大判焼き屋が 無くなってた

自分のミスも 多いよ

それは ぼちぼち書くとして

鎌倉の今は 紅葉のシーズンだが

人気のない道を のんびり歩くのは良いよ



万博のチケット 相変らず売れてないようだ

前売りは1400万枚の計画だが 737万枚しか売れてない

しかも ほとんどは支援企業が買ったもの

一般人には 人気がないことが分かってる

維新の新代表が 起死回生の手を打てるかどうかだ

ただ 姑息な手段はやめてほしいよ

例えば 教育の一環とか言って 小中学生を

動員するとかね

それと 可哀そうな大阪市民の方々



写真
雲頂禅庵の紅葉
円覚寺の門から見た人の頭と紅葉