出足は 良かったけど 歩みは止まった
小泉大臣の 備蓄米作戦は限界に
今 米は3,891円と あと109円で4000円台だ
4000円は高過ぎるね! 暴動が起きるか?
自民党にNOと突きつけるか?
この状況に対する 小泉大臣の答弁は
何を言いたいのか 結論は何? 次の手は?
さっぱり分からん 意味不明の説明
この方も 知恵が不足してる ことは分かった
期待通りだけどね
OECDが各国の幸福度 を調査した
Better Life Index という指標で より良い暮らし
日本の悪い点は(2023年)
・長時間労働 ・男女間の賃金格差 ・保有する資産の低さ ・選挙投票率の低さ ・社会的つながりの低さ ・生活満足度の低さ ・大気汚染に暴露
などで 良い点は
・殺人の少なさ ・学生の数学能力の高さ ・平均寿命の高さ ・失業率の低さ
となっている
世界的な見方と 日本人自身の見方は違うからね
でも長時間労働 賃金格差などは すぐ改善すべき
今はひどいけど 将来が良くなると 思えることが
大事だと思うよ
個人的なことなんだが 自分自身がクリニックに
通う頻度を 確認してみた(2014-2024年)
歯科 ワクチン接種 人間ドックは除いて
10年間で 64回クリニックへ行った
病気の数ではなく 行った回数
ほぼ2カ月に1回だよ
多いような気がするな
写真 日本のBetter Life Indexの結果
|