2023.03.05 春季教育リーグ 日ハムvsロッテ 鎌ヶ谷 試合開始12:30
浦 和マリーンズ 110 021 001−6 H9 E0 鎌ヶ谷ファイターズ 000 001 300−4 H7 E0
浦和マリーンズ 1:1B 大下39 2:2B 速水123 3:SS 金田68 4:DH 村山126 5:LF 菅野31 6:CF 西川59 7:RF 谷川122 8: C 植田45 9:3B 勝又129 P 本前49
鎌ヶ谷ファイターズ 1:CF 五十幡5 2:2B 細川56 3:3B 水野43 4:LF 郡60 5: C 田宮64 6:RF 阪口44 7:1B 谷内32 8:SS 中島9 9:DH 梅林65 P 上原20
PL:野村61 1B:権丈64 2B:− 3B:藤田66
■1回表 M 1− F 大下 LFオーバーフェンス直撃2ベースヒット R2 速水 SSゴロ 金田 LF前ヒット R1・3 村山 LF犠牲フライ 1点 R1 菅野 1Bゴロ (上原15球)
■1回裏 M 1−0 F 五十幡 CF前に抜けるヒット R1 細川 CFフライ 水野 CF前ヒット R1 郡 5−4−3Wプレー (本前12球)
■2回表 M 2−0 F 西川 CF前に落ちるヒット R1 谷川 3Bゴロ R2へ 植田 ワイルドピッチ R3へ フルカウントから CF犠牲フライ 1点 勝又 2Bゴロ (上原ここまで32球)
■2回裏 M 2−0 F 田宮 1Bライナー 阪口 RF線2ベースヒット R2 谷内 2Bゴロ R3 中島 空振り三振 (本前ここまで24球)
■3回表 M 2−0 F 大下 2Bフライ 速水 1Bファールフライ 金田 2Bゴロ (上原ここまで39球)
■3回裏 M 2−0 F 梅林 空振り三振(三球三振) 五十幡 2Bフライ 細川 空振り三振 (本前ここまで35球)
■4回表 M 2−0 F 村山 空振り三振 菅野 2Bゴロ 西川 空振り三振 (上原ここまで49球)
■4回裏 M 2−0 F 投手交代 P本前→高野34 水野 3Bゴロ 郡 2Bゴロ 田宮 空振り三振 (高野15球)
■5回表 M 4−0 F 投手交代 P上原→吉田18 谷川 Pゴロ 植田 フルカウントから LF線2ベースヒット R2 代走:和田63 勝又 フルカウントから 四球 R1・2 大下 デットボール(左手) R満塁 1BR臨時代走:黒川130 速水 SSゴロ 6−4 Wプレー崩れの間に1点 R1・3 金田 RF前に抜ける タイムリーヒット 1点 R1・2 村山 空振り三振 (吉田32球)
■5回裏 M 4−0 F 守備変更 代走の黒川2B 2B速水→1B 代走の和田→C植田(特別ルール) 阪口 見逃し三振(三球三振) 谷内 Cファールフライ 中島 フルカウントから 四球 R1 梅林 LFフライ (高野ここまで30球)
■6回表 M 5−0 F 守備変更 2B細川→3B 3B水野→2B 菅野 フルカウントから 四球 R1 西川 ワイルドピッチ R2へ LF前タイムリーヒット 1点 R1 谷川 R盗塁成功 R2 ストレートの四球 R1・2 木田監督マウンドへ 植田 空振り三振(三球三振) 勝又 SSゴロ 6−6−3Wプレー (吉田ここまで52球)
■6回裏 M 5−1 F 投手交代 P高野→永島田125 五十幡 四球 R1 細川 R盗塁成功 R2 RF前ヒット R1・3 水野 CF犠牲フライ 1点 R2 郡 3Bゴロ 田宮 四球 R1・2 阪口 1Bライナー (永島田23球)
■7回表 M 5−1 F 守備変更 CF五十幡→RF古川27 RF阪口→CF C田宮→DH DH梅林→C 黒川 見逃し三振(三球三振) 速水 CF前ヒット R1 金田 LFフライ 村山 空振り三振(三球三振9 (吉田ここまで62球)
■7回裏 M 5−4 F バッテリー交代 P長島田→フェリス131 C植田→柿沼99 谷内 3Bゴロ 中島 LF―CF間2ベースヒット R2 梅林 1Bファールフライ 古川 フルカウントから 四球 R1・2 細川 RF前タイムリーヒット 1点 R1・2 大谷コーチマウンドへ 水野 RF前タイムリーヒット 2点 R1 (郡) 1BR飛び出し挟まれアウト (フェリス24球)
■8回表 M 5−4 F 投手交代 P吉田→井口29 菅野 LFフライ 西川 LFハーフライナー 谷川 フルカウントから 空振り三振 (井口13球)
■8回裏 M 5−4 F 投手交代 Pフェリス→古谷124 郡に代打:山口アタル127 見逃し三振 田宮 フルカウントから 四球 R1 阪口 Cファールフライ (谷内) R盗塁失敗 (古谷16球)
■9回表 M 6−4 F 投手交代 P井口→柿木137 守備変更 代打の山口LF 柿沼 LF線2ベースヒット R2 代走:和田(2回目特別ルール) 勝又 RF前に抜けるタイムリーヒット 1点 R1 黒川 空振り三振(三球三振)で R盗塁成功 R2 速水 四球 R1・2 金田 2Bゴロ 4−6−3Wプレー (柿木17球)
■9回裏 M 6−4 F 投手交代 P古谷→東妻24 谷内 2Bゴロ 中島 3Bファールフライ 梅林 SSゴロ (東妻8球) ゲームセット
観客数:824人 試合時間:2時間57分
【写真1】先発 上原投手 【写真2】5回表から 吉田投手 【写真3】7回裏 細川選手タイムリーヒット 【写真4】9回表 柿木投手
◎パ・リーグが開幕するまでは、試合数も少ないので 誰が投げるか分からないのがこの時期 先発は上原投手で5回から吉田投手でした。
先発の上原投手は、初回と2回の先頭打者のヒットから失点へとつながってしまいましたが、3回、4回は打者3人ずつで抑え、いい感じで終えました。 降板した後もブルペンで投げている姿が見えました。
5回からの吉田投手は 先頭打者を2球で2ストライクを追い込んでからのPゴロ 昨年より スタンドで観戦していて力が伝わってくる投球に感じたのですが イニングの中で調子の波があったのか 球数が多くなってしまいました。
開幕はこれから どの選手も昨年よりも成長している。 期待して開幕を待ちたいと思います。
|