◎宮崎メモ 通常スタメン発表時には、審判と記録員もアナウンスするが フェニックスリーグではアナウンスしないことが多い NPB審判は袖番号で氏名を確認 四国ILや韓国の審判員は確認が難しい
記録員の謎 NPBの記録員でないのかエラーがつかないプレーがあった 1回表のシーン: 1塁ランナーの梅林選手が、吉田選手が打ったレフトへの打球で 1塁から3塁へ走塁 アウトにならないかギリギリどうかのタイミングでしたが 悪送球になり さらに3塁からホームへ走り 1点
公式戦ではないからか NPBのサイトにも安打数と失策数は出てないですからね (このブログの試合結果にはエラーでカウントしました)
2人の負傷交代 7回表:星野選手が自打球で交代(足に当たった) 帰りのバスに乗るときはアイシング 7回裏:池田投手 打球が足に当たり交代
バスの運転手さんに聞いてみると 侍ジャパン仕様のラッピングバスは3台ある ファイターズ1号車の侍JAPANバスはフェニックスリーグ期間中は固定して使うとのこと
10日のトーナメントイベントの選手変更 ・当初、明瀬選手&星野選手 → 星野選手&平田選手 → 最終的に、安西投手&加藤大投手
・球場から一番近いコンビニまで500m ・球場正面に自動販売機があるが一般立ち入り禁止区域なのでレフト側にある室内練習場前にある自動販売機で飲料購入 ・食べ物販売、球場外にテントで3店舗
ロッテが今年の春キャンプから都城で行うようになったので みやざきフェニックスリーグでは都城をメイン球場に使うことになったが、滞在していたロッテファンの方と話していたら 都城市は宮崎市と比べるとすることが無く時間を持て余しているとのこと
道の駅にあった美味しいもの 高速道路を使わないで宮崎市と都城市を往復 途中に「道の駅 山之口」があり 「山の芋てんぷら」が美味しかった (見た目は丸いさつま揚げ)
試合開始の頃から薄曇りの天気で良かったが 7回裏頃から雨が降り始める
投手の投球数表現を変えてみた 例(山本晃5/73球)(そのイニングでの投球数/合計の投球数)
2025.10.09 みやざきフェニックスリーグ ロッテvs日ハム 都城運動公園野球場 試合開始12:30
鎌ヶ谷ファイターズ 300 001 000−4 H7 E0 浦 和マリーンズ 021 002 00x−5 H9 E1
鎌ヶ谷ファイターズ 1:RF 星野68 2: C 梅林98 3:LF 吉田60 4:3B 有薗39 5:DH 清水優10 6:CF 宮崎36 7:1B 山口127 8:SS M田111 9:2B 中島卓9 P 山本晃128
浦和マリーンズ 1:2B 宮崎44 2:LF 山本大61 3:3B 勝又129 4:1B アセベド69 5:DH 石垣43 6:SS 松石134 7:RF 和田63 8: C 富山137 9:CF 高野光135 P 河村58
PL:笹5 1B:四国IL審判 2B:− 3B:−
■1回表 F 3− M 星野 1Bファールフライ 梅林 ストレートの四球 R1 吉田 LF前ヒットで 3Bへ悪送球タイムリーエラーの間に打者2Bへ 1点 R2 有薗 CFオーバータイムリー2ベースヒット 1点 R2 清水優 フルカウントから 四球 R1・2 宮崎 LFフライ 山口 RF前に抜けるタイムリーヒット 1点 ホーム送球中打者2Bへ R2・3 M田 SSゴロ (河村26球)
■1回裏 F 3−0 M 宮崎 2Bゴロ 山本大 見逃し三振 勝又 CF前ヒット R1 (アセベド)R盗塁失敗 (山本晃16球)
■2回表 F 3−0 M 中島卓 SSゴロ 星野 1Bファールフライ 梅林 RFファールフライ (河村6/32球)
■2回裏 F 3−2 M アセベド CFオーバーソロホームラン 1点 石垣 RF前に抜けるヒット R1 松石 SSゴロ 2Bアウト R1 和田 R盗塁成功 R2 LF−CF間タイムリー2ベースヒット 1点 R2 富山 RFフライ R3へ 高野光 LFフライ (山本晃20/36球)
■3回表 F 3−2 M 吉田 2Bフライ 有薗 フルカウントから バット止めたが 見逃し三振 清水優 CFフライ (河村15/47球)
■3回裏 F 3−3 M 宮崎 2Bゴロ 山本大 デッドボール(腿) R1 勝又 3Bゴロ R2 アセベド 3Bゴロ アセベド CF前タイムリーヒット 1点 R1 石垣 見逃し三振 (山本晃18/54球)
■4回表 F 3−3 M 宮崎 LF−CF間2ベースヒット R2 山口 RFフライ R3へ M田 空振り三振 中島卓 フルカウントから CFフライ (河村15/62球)
■4回裏 F 3−3 M 松石 四球 R1 和田 バントするも P小フライ 富山 R盗塁失敗 2Bゴロ (山本晃14/68球)
■5回表 F 3−3 M 星野 RFフライ 梅林 CFフライ 吉田 CFフライ (河村8/70球)
■5回裏 F 3−3 M 高野光 空振り三振(三球三振) 宮崎 LFフライ 山本大 RFフライ (山本晃5/73球)
■6回表 F 4−3 M 投手交代 P河村→秋山123 守備変更 LF山本大→RF RF和田→CF CF高野光→LF 有薗 空振り三振 清水優 CFオーバーソロホームラン 1点 宮崎 1Bファールフライ 山口 Pゴロ (秋山17球)
■6回裏 F 4−5 M 投手交代 P山本晃→堀34 勝又 CF前に抜けるヒット R1 アセベド SS抜け LF前ヒット 3B送球中に 打者2Bへ R2・3 石垣 空振り三振 松石 CFオーバータイムリー3ベースヒット 2点 R3 和田 見逃し三振 富山 空振り三振 (堀23球)
■7回表 F 4−5 M M田 空振り三振 中島卓 CF前ヒット R1 星野 自打球が足に当たりベンチに下がる カウント1−1で代打:上川畑4 SSゴロ 梅林 RFフライ (秋山17/34球)
■7回裏 F 4−5 M 投手交代 P堀→池田52 守備変更 代打の上川畑2B 2B中島卓→1B 1B山口→RF 宮崎 打球Pの足に当たるが拾って送球して Pゴロ P池田ベンチに下がる 投手交代 P池田(4球)→山本拓67 雨降り始める 宮崎 CFフライ 山本大 フルカウントから LF前ヒット R1 代走:藤田136 勝又 Cゴロ (山本拓9球)
■8回表 F 4−5 M 投手交代 P秋山→菊地28 守備変更 代走の藤田RF 吉田 RFオーバーフェンス直撃2ベースヒット R2 有薗 C前バント成功 R3 清水優に代打:今川61 フルカウントから 四球 R1・3 宮崎 フルカウントから 空振り三振 山口 RFフライ (菊地18球)
■8回裏 F 4−5 M 投手交代 P山本拓→福谷41 アセベド SSゴロ 石垣に代打:谷村130 1Bゴロ 松石 SS追いつくが内野安打 R1 和田 2Bゴロ (福谷7球)
■9回表 F 4−5 M 投手交代 P菊地→廣畑30 M田 SSゴロ 中島卓 空振り三振 上川畑 RFフライ (廣畑12球) ゲームセット
試合時間:2時間47分 観客数:200人程度かな(目測)
【写真1】1回表:有薗選手ホームイン3点目 【写真2】先発 山本晃投手(5イニング) 【写真3】6回表:ソロホームランの清水優選手 【写真4】6回裏:堀投手(1イニング)
|