◎平塚球場 自宅から一番近い平塚球場 DeNAベイスターズのイースタンリーグ戦や首都大学リーグ戦などで使用されたり 大学日本代表の選考会や合宿などにも使われます。 8日から日本で日米大学野球が始まりますが その前に練習試合が行われました。
9回表が終わって 大学日本代表がリードしていましたが 9回裏も実施し さらに10回はタイブレーク方式で試合
野手は16人全員出場し3本塁打を含む23安打 頼もしい打線です。
また 大学代表に選ばれた選手はプロ野球に進む選手も多いので 見ておくとドラフトの楽しみにもなります。
2025.07.02 侍ジャパン大学代表練習試合 侍ジャパンvs三菱重工East 平塚球場 試合開始13:00
三菱重工 000 011 000 0−2 H10 E1 大学代表 530 100 400 1−14 H23 E0
三菱重工East 1:SS 矢野2 2:2B 川久保3 3:CF 武田5 4:1B 印出27 5:RF 汐月35 6:DH 中山6 7:LF 白石24 8:3B 中前4 9: C 対馬20 P 本間28
侍ジャパン大学代表 1:3B 松下10(法政大4−桐蔭学園) 2:CF 榊原8(明治大4−報徳学園) 3:1B 小田5(青山学院4−中京) 4:LF 立石3(創価大4−高川学園) 5:DH 小島2(明治大4−東海大相模) 6: C 渡部20(青山学院3−智弁和歌山) 7:RF 秋山25(中京大4−仙台育英) 8:2B 繁永1(中央大4−大阪桐蔭) 9:SS 大塚9(東海大4−東海大相模) P 伊藤11(早稲田4−仙台育英)
PL:湯本 1B:松田 2B:夏見 3B:福田
■1回表 M 0− JPN 矢野 見逃し三振(三球三振) 川久保 CF前ヒット R1 武田 ワイルドピッチ R2へ 3Bゴロ R3 印出 フルカウントから CFフライ (伊藤17球)
■1回裏 M 0−5 JPN 松下 ストレートの四球 R1 榊原 RF前ヒット R1・2 小田 3Bフライ 立石 LF前ヒットでファンブル タイムリーエラー 1点 R1・3 小島 LF前タイムリーヒット 1点 R1・2 渡部 見逃し三振(三球三振) 秋山 RFオーバー3ランホームラン 3点 繁永 3Bゴロ (本間28球)
■2回表 M 0−5 JPN 汐月 SSゴロ 中山 SSゴロ 白石 SSゴロ (伊藤ここまで26球)
■2回裏 M 0−8 JPN 大塚 2B内野安打 R1 松下 P前バント成功 R2 榊原 2Bゴロ R3 小田 RFオーバー2ランホームラン 2点 立石 RF前ヒット R1 小島 CF前に落ちるヒット R1・3 渡部 LF前タイムリーヒット 1点 R1・2 秋山 SSゴロ (本間ここまで56球)
■3回表 M 0−8 JPN 中前 RF前ヒット R1 対馬 フルカウントから 2Bゴロ 4−6−3Wプレー 矢野 空振り三振 (伊藤ここまで41球)
■3回裏 M 0−8 JPN 繁永 SSゴロ 大塚 1B内野安打 R1(1Bベースに当たって跳ねたかも) 松下 SSフライ 榊原 R盗塁成功 R2 見逃し三振 (本間ここまで66球)
■4回表 M 0−8 JPN 川久保 フルカウントから 空振り三振 武田 SSゴロ 印出 CFフライ (伊藤ここまで56球)
■4回裏 M 0−9 JPN 小田 空振り三振(三球三振) 立石 LF前ヒット R1 小島 四球 R1・2 1BR代走:山形7(立教大4−興南) 渡部 LF前ヒット R満塁 秋山 LF前タイムリーヒット 1点 R満塁 繫永 3Bライナー 3BR戻れずWプレー (本間ここまで90球)
■5回表 M 1−9 JPN 投手交代 P伊藤→毛利21(明治大4−福岡大大濠) 汐月 SSゴロ 中山 ストレートの四球 R1 白石 CF前に抜けるヒット R1・2 中前 フルカウントから SSフライ 対馬 フルカウントから CF前に抜けるタイムリーヒット 1点 R1・3 矢野 CFフライ (毛利27球)
■5回裏 M 1−9 JPN バッテリー交代 P本間→畠中15 C対馬→友田10 大塚 SSライナー 松下 CF前ヒット R1 榊原 LF前ヒット R1・2 小田 1Bゴロ R2・3 立石 3Bゴロ (畠中18球)
■6回表 M 2−9 JPN 守備変更 2B繫永→勝田4(近畿大4−関大北陽) SS大塚→緒方26(國學院大2−横浜) CF榊原→杉山23(愛知学院大4−愛産大三河) 川久保 見逃し三振 武田 フルカウントから 上がった打球 追ったSSとLFの間にポトリ落ちる2ベースヒット R2(声掛け出来ていたら捕れた打球) 代走:八戸0 印出 LF前ヒット R1・3 汐月 2Bゴロ 2Bアウトの間に 1点 R1 中山 RFフライ (毛利ここまで47球)
■6回裏 M 2−9 JPN 投手交代 P畠中→川和田13 守備変更 代走の八戸CF 1B印出→久木田8 山形 2Bフライ 渡部 フルカウントから 3B強襲ヒット R1 秋山 R盗塁成功 R2 Pゴロ R3 勝田 3Bゴロ (川和田18球)
■7回表 M 2−9 JPN 守備変更 RF秋山→平川24(仙台大4−札幌国際情報) 白石 3Bゴロ 中前に代打:江越啓7 RFハーフライナー 友田 LF−CF間2ベースヒット R2 矢野 フルカウントから 四球 R1・2 川久保 空振り三振 (毛利ここまで66球)
■7回裏 M 2−13 JPN 守備変更 代打の江越啓3B 緒方 RF前ヒット R1 松下に代打:谷端6(日本大4−星稜) LF前ヒット R1・2 杉山 2Bゴロ 2Bアウト R1・3 小田 RF前タイムリーヒット 1点 R1・2 立石 空振り三振 山形 RFオーバー3ランホームラン 3点 渡部 RF前に落ちるヒット R1 平川 2Bゴロ (川和田ここまで39球)
■8回表 M 2−13 JPN バッテリー交代 P毛利→鈴木17(青山学院大3−東海大菅生) C渡部→前嶋27(亜細亜大3−横浜隼人) 守備変更 代打の谷端LF LF立石→2B 2B勝田→3B 八戸 CF前に抜けるヒット R1 久木田 空振り三振 汐月 ハーフスイングで空振り三振 中山 LF線2ベースヒット R2 白石 四球 R満塁 森本コーチマウンドへ 江越啓 SSゴロ (鈴木24球)
■8回裏 M 2−13 JPN 投手交代 P川和田→森18 勝田 LFハーフライナー 緒方 CF前に抜けるヒット R1 谷端 Pゴロ 1−6−3Wプレー (森10球)
■9回表 M 2−13 JPN 友田 フルカウントから 四球 R1 矢野 CFフライ 森本コーチマウンドへ 川久保 LF前に抜けるヒット R1・2 八戸 四球 R満塁 久木田 空振り三振 汐月 空振り三振 (鈴木ここまで46球)
■9回裏 M 2−13 JPN 投手交代 P森→野中21 杉山 2Bゴロ 小田 3Bファールフライ 立石 2Bゴロ (野中8球)
■■タイブレークで試合続行 ■10回表 M 2−13 JPN 1BR:汐月 2BR:久木田 中山 SSゴロ 6−4−3Wプレー R3 白石 1Bゴロ (鈴木ここまで55球)
■10回裏 M 2−14 JPN 投手交代 P野中→池田19 1BR:緒方 2BR:立石 勝田 バスター 1Bゴロ R2・3 R満塁にして継続 杉山 P前スクイズ成功 1点 (池田5球) 終了
【写真1】先発 伊藤投手(早稲田大4年) 【写真2】1回裏:秋山選手(中京大4年)3ランHR 【写真3】2回裏:小田選手(青山学院大4年)2ランHR 【写真4】7回裏:山形選手(立教大4年)3ランHR
|