平塚のハムファン

北海道日本ハムファイターズ        ファーム応援サイト
 
2025/09/06 7:12:13|その他
雨でした

試合は2日連続の雨天中止

もともと4日は予定があって

5日は、新しいパソコンへ旧パソコンからのデーター移動

なかなか時間がかかり

まだ終わってない



【写真】2025年9月3日 鎌ヶ谷

【1】加藤大投手&細川選手
【2】梅林選手
【3】梅林選手&宮内投手
【4】山本晃投手







2025/09/05 7:12:32|その他
交流試合追加

残り試合も少なくなってきたと感じる9月

増えるのは嬉しい

9月18日(火)12:00 鎌ヶ谷
BCリーグ
栃木ゴールデンブレーブスとの交流試合


【写真】2025年8月30日 ヤクルト戸田

【1】上川畑選手
【2】清水大投手
【3】福谷投手&進藤捕手
【4】畔柳投手







2025/09/04 6:46:45|その他
9月3日 イースタンリーグ 日ハムvsオイシックス 13回戦 鎌ヶ谷

◎試合開始までは今日も暑いのかと感じる晴天でしたが
徐々に曇り空にかわって風も吹いて
観戦には楽な状況

先発は浅利投手
ピンチになる場面が多く
うまく抑えることもありますが
失点につながることもある。
先発の中では今一番苦労している投手ではないかと感じています。

勉強もそうですが時間をかけて覚えたことは忘れずらく
一夜漬けで覚えたことはすぐ忘れるように
体を使う技能も同じことと思いますので
時間をかけて野球の技能を向上していく過程を応援していくのが
ファームの試合でもあると思って観戦しています。


2025.09.03 イースタンリーグ 日ハムvsオイシックス 13回戦 鎌ヶ谷 試合開始13:00

新潟アルビレックス 003 500 300−11 H14 E1
鎌ヶ谷ファイターズ 001 004 100−4  H9  E1

オイシックス新潟アルビレックス
1:RF 浅井55
2:2B 漆原4
3:3B 園部7
4:LF 大川5
5:DH 中山37
6:CF 知念00
7:SS 藤原8
8: C 中澤35
9:1B 田中3
   P 今井28

鎌ヶ谷ファイターズ
1:DH 阪口44
2:LF 藤田大125
3:CF 淺間8
4:RF 今川61
5:1B 吉田60
6:2B 細川56
7:3B 若林49
8: C 梅林98
9:1B 上川畑4
   P 浅利35

PL:松浦 1B:郡司 2B:− 3B:権丈

■1回表    A 0−  F 
浅井 フルカウントから 四球 R1
漆原 P前バント成功 R2
園部 SSゴロ R3
大川 Pゴロ
(浅利12球)

■1回裏    A 0−0 F
阪口 ハーフスイングで空振り三振
藤田大 SSフライ
淺間 フルカウントから CFオーバー2ベースヒット R2
今川 RFフライ
(今井17球)

■2回表    A 0−0 F
中山 フルカウントから RFフライ
知念 CF前に抜けるヒット R1
藤原 2Bフライ
中澤 フルカウントから 四球 R1・2
田中 フルカウントから 四球 R満塁
浅井 LFフライ
(浅利ここまで38球)

■2回裏    A 0−0 F
吉田 CFフライ
細川 LFファールフライ
若林 2Bゴロ
(今井ここまで32球)

■3回表    A 3−0 F
漆原 CFフライ
園部 2Bゴロ
大川 RF前に抜けるヒット R1
中山 CFオーバータイムリー3ベースヒット 1点 R3
知念 RF線タイムリー2ベースヒット 1点 R2
藤原 2B内野安打 送球逸れてタイムリーエラー 1点 R1
 江口コーチマウンドへ
(中澤)R盗塁失敗
(浅利ここまで56球)

■3回裏    A 3−1 F
梅林 CF前ヒット R1
上川畑 RFフライ
阪口 LF前ヒット R1・2
藤田大 SSゴロ 6−4 2Bアウトの間に 1点 R1
淺間 見逃し三振
(今井ここまで53球)

■4回表    A 8−1 F
中澤 デッドボール R1
田中 フルカウントから 四球 R1・2
浅井 SSライナー
漆原 四球 R満塁
園部 RF前タイムリーヒット 1点 R満塁
大川 LF線タイムリー2ベースヒット 2点 R2・3
 江口コーチマウンドへ
中山 空振り三振
知念 RF前に抜けるタイムリーヒット 1点 打者は1、2塁間に挟まれアウト
(浅利ここまで88球)

■4回裏    A 8−1 F
今川 LFオーバー2ベースヒット R2
吉田 フルカウントから 四球 R1・2
細川 1Bゴロ ベース踏んで Rにタッチ Wプレー R3
若林 空振り三振
(今井ここまで67球)

■5回表    A 8−1 F
 投手交代 P浅利→山本晃128
藤原 LF線2ベースヒット R2
中澤 LFフライ R3
田中 空振り三振
浅井 SSゴロ
(山本晃18球)

■5回裏    A 8−1 F
梅林 RFフライ
上川畑 フルカウントから 四球 R1
阪口 1Bゴロ 3−3−6Wプレー
(今井ここまで83球)

■6回表    A 8−1 F
漆原 2Bゴロ
園部 CF前ヒット R1
大川 空振り三振(三球三振)
中山 LFフライ
(山本晃ここまで28球)

■6回裏    A 8−5 F
藤田大 CF前に抜けるヒット R1
淺間 フルカウントから 四球 R1・2
 武田勝監督マウンドへ
今川 CF前ヒット R満塁 1BR代走:星野68
 投手交代 P今井(97球)→西村15
吉田 RF犠牲フライ 1点 R1・3
細川 LF前タイムリーヒット 1点 R1・2
若林 C前ゴロ R2・3
梅林 CF前に抜けるタイムリーヒット 2点 ホーム送球中に打者2Bへ R2
 投手交代 P西村(11球)→伊禮34
上川畑 フルカウントから 3Bファールフライ
(伊禮6球)

■7回表    A 11−5 F
 投手交代 P山本晃→加藤大113
 守備変更 代走の星野CF CF淺間→RF山口127
知念 RF前ヒット R1
藤原 P前バント成功 R2
中澤 フルカウントから 四球 R1・2
田中に代打:小西25 LF線タイムリー2ベースヒット 1点 R2・3
浅井 デッドボール(右手) R満塁
漆原 CF犠牲フライ 1点 R1・2
園部 ストレートの四球 R満塁
 投手交代 P加藤大(24球)→松岡93
大川 フルカウントから 四球 押し出し 1点 R満塁
中山 空振り三振(三球三振)
(松岡12球)

■7回裏    A 11−6 F
 投手交代 P伊禮→宮里49
 守備変更 代打の小西1B
阪口 CF前ヒット R1
藤田大 LF−CF間タイムリー2ベースヒット 1点 R2
山口 フルカウントから 四球 R1・2
星野 見逃し三振
吉田 空振り三振で ワイルドピッチ R2・3
細川 2Bゴロ
(宮里26球)

■8回表    A 11−6 F
投手交代 P松岡→河野28
知念 Pゴロ
藤原 フルカウントから LF−CF間2ベースヒット R2
中澤 空振り三振
小西 3Bゴロ
(河野15球)

■8回裏    A 11−6 F
 投手交代 P宮里→牧野21
 守備変更 3B園部→永澤6
若林 2Bゴロ
梅林 CFフライ
上川畑 SSライナー
(牧野10球)

■9回表    A 11−6 F
 投手交代 P河野→宮内97
浅井 1Bゴロ
漆原 SS内野安打 R1
永澤 空振り三振
大川 1Bファールフライ
(宮内13球)

■9回裏    A 11−6 F
 投手交代 P牧野→上村11
阪口 空振り三振
藤田大 1Bゴロ
山口 四球 R1
星野に代打:マイカ150 空振り三振
(上村16球)
   ゲームセット

対戦成績:ハム6勝7敗0分
試合時間:3時間42分
観客数:514人

【写真1】先発 浅利投手
【写真2】6回裏:タイムリーヒットの梅林選手
【写真3】7回表:加藤大投手
【写真4】7回裏:タイムリー2ベースの藤田大選手







2025/09/03 8:37:21|その他
9月2日 イースタンリーグ 日ハムvsオイシックス 12回戦 鎌ヶ谷

◎先発は孫投手
安定した投球で6イニングを97球投げて無失点
投げる体力の向上をしている過程に思います。
今シーズンの成長が素晴らしい投手
次回登板も楽しみです。

打線は17安打
打つだけでなく素晴らしい走塁がいくつもあり
得点につながりました。
星野選手の2ベース、今川選手のホームイン


2025.09.02 イースタンリーグ 日ハムvsオイシックス 12回戦 鎌ヶ谷 試合開始13:00

新潟アルビレックス 000 000 100−1 H6  E2
鎌ヶ谷ファイターズ 002 000 32x−7 H17 E2

オイシックス新潟アルビレックス
1:RF 坂口32
2:DH 陽1
3:3B 園部7
4:LF 大川5
5:1B 高山9
6:CF 知念00
7:SS 藤原8
8: C 山田和12
9:2B 漆原4
   P 高田14

鎌ヶ谷ファイターズ
1:RF 星野68
2:DH マルティネス2
3:CF 今川61
4:3B 吉田60
5: C 進藤33
6:2B 細川56
7:LF 宮崎36
8:1B マイカ150
9:SS M田111
   P 孫96

PL:権丈 1B:松浦 2B:− 3B:郡司

■1回表    A 0−  F 
坂口 LFフライ
陽 3Bゴロ 弾いてエラー R1
園部 Cファールフライ
大川 フルカウントから 2Bゴロ
(孫18球)

■1回裏    A 0−0 F
星野 空振り三振(三球三振)
マルティネス フルカウントから SSゴロ
今川 SSゴロ
(高田13球)

■2回表    A 0−0 F
高山 フルカウントから 四球 R1
知念 CFフライ
藤原 フルカウントから 四球 R1・2
山田和 2Bゴロ 1BRが守備妨害となりアウト R1・2
漆原 LFフライ
(孫ここまで39球)

■2回裏    A 0−0 F
吉田 LFフライ
進藤 LF前ヒット R1
細川 フルカウントから 四球 R1・2
宮崎 SS内野安打 R満塁
マイカ 空振り三振
M田 2Bゴロ
(高田ここまで37球)

■3回表    A 0−0 F
坂口 LFフライ
陽 1Bゴロ
園部 空振り三振(三球三振)
(孫ここまで47球)

■3回裏    A 0−2 F
星野 LF線2ベースヒット R2
マルティネス CFオーバー2ランホームラン(8号)2点
今川 3Bゴロ
吉田 LF線2ベースヒット R2
進藤 2Bゴロ R3
細川 フルカウントから 四球 R1・3
(宮崎)1BR飛び出し 2Bでアウト 3BR走るが先に2BでRアウト
(高田ここまで59球)

■4回表    A 0−2 F
大川 フルカウントから 空振り三振
高山 2B止めただけ 内野安打 R1
知念 3Bフライ
藤原 見逃し三振
(孫ここまで62球)

■4回裏    A 0−2 F
宮崎 CF前ヒット R1
マイカ 空振り三振
M田 見逃し三振
星野 ワイルドピッチ R2
   空振り三振
(高田ここまで79球)

■5回表    A 0−2 F
山田和 3Bファールフライ
漆原 SSゴロ 後逸エラー R1
坂口 Pボークで R2へ
   空振り三振
陽 LFフライ
(孫ここまで81球)

■5回裏    A 0−2 F
マルティネス LF線2ベースヒット R2
今川 3B内野安打で 送球逸れてエラー2BR走る R1・3
 投手交代 P高田(86球)→西村15
吉田 ストレートの四球 R満塁
進藤 SSゴロ 6−2−3Wプレー
細川 フルカウントから 1Bライナー
(西村12球)

■6回表    A 0−2 F
園部 SSゴロ
大川 RF前ヒット R1
高山 フルカウントから LFフライ
知念 RFフライ
(孫ここまで97球)

■6回裏    A 0−2 F
 投手交代 P西村→鈴木41
宮崎 LF−CF間2ベースヒット R2
マイカ RFフライ R3
M田 SSライナー
星野 SSゴロ
(鈴木14球)

■7回表    A 1−2 F
 投手交代 P孫→福田40
藤原 SSゴロ
山田和 CF前ヒット R1
漆原 フルカウントから 空振り三振
坂口 CF前にポトリ落ちるヒット R1・2
陽 フルカウントから 四球 R満塁
 江口コーチマウンドへ
園部 四球 押し出し 1点 R満塁 2BR代走:篠田51
 投手交代 P福田(24球)→清宮虎115
大川 SSゴロ
(清宮虎1球)

■7回裏    A 1−5 F
 投手交代 P鈴木→南波29
マルティネス LF線2ベースヒット R2
今川 2B内野安打 R1・3 3BR代走:平田112
吉田 LF前タイムリーヒット 1点 R1・2
進藤 3B前バント成功 R2・3 2BR代走:上川畑4
 投手交代 P南波(12球)→伊禮34
細川 3塁線へセーフティスクイズ成功 1点 さらに捕ったPが1Bへ悪送球タイムリーエラーで 1点追加 R2
宮崎 LFフライ
マイカ 四球 R1・2
 投手交代 P伊禮(11球)→山下48
M田 3Bゴロ
(山下3球)

■8回表    A 1−5 F
 投手交代 P清宮虎→宮西25
 守備変更 代走の上川畑3B
高山 空振り三振(三球三振)
知念 Pゴロ
藤原 SSゴロ
(宮西12球)

■8回裏    A 1−7 F
 投手交代 P山下→牧野21
 守備変更 1B高山→小西25
星野 CFフライ
平田 CF前ヒット R1
今川 CF前ヒット R1・2
上川畑 CF前タイムリーヒット 1点 R
進藤 空振り三振
細川 CF前タイムリーヒット 1点 R1・2
宮崎 空振り三振
(牧野33球)

■9回表    A 1−7 F
 守備変更 DH平田→RF RF星野→CF CF今川→P石川直51 DH解除
山田和 LFフライ
漆原 RF前に抜けるヒット R1
坂口 RFオーバーフェンス直撃2ベースヒット R2・3
篠田 3Bフライ
園部 2Bフライ
(石川直20球)
   ゲームセット

対戦成績:ハム6勝6敗0分
試合時間:3時間48分
観客数:499人

【写真1】先発 孫投手(6イニング)
【写真2・3】8回裏:細川選手のタイムリーで今川選手ホームイン
【写真4】ゲームセット







2025/09/02 5:35:16|その他
タイブレーク

8月31日の試合は延長タイブレークになりましたが

延長10回で決着がつかず

11回になるかと思っていたら試合終了

本来は11回までですが

8月5日のロッテ浦和球場での延長試合では
「両チームの申し合わせにより延長は10回まで」と
アナウンスがあったので
それと同じなのでしょう(たぶんアナウンスが無かった)

今回で6回目のタイブレークを観戦しましたが

ランナーの置き方は2パターンあって

イースタンリーグ開幕戦の鎌ヶ谷(3/15)、戸田(4/22)、函館(5/17)では、ノーアウトランナー 2塁

それと
戸田(6/24)、浦和(8/5)、戸田(8/31)では
ノーアウトランナー 1、2塁

調べたら
イースタンリーグとウエスタンリーグで
当初ランナーの置き方を変えて実施し
シーズン途中でそれぞれ入替えしたようです。


【写真】2025年8月30日 ヤクルト戸田

【1】清水大投手(投げ終えてベンチに戻るところ)
【2】細川選手
【3】畔柳投手
【4】清宮虎投手