平塚のハムファン

北海道日本ハムファイターズ        ファーム応援サイト
 
2019/07/21 7:23:42|その他
7月20日 第43回 日米大学野球選手権 第4戦 福島県郡山

第43回 日米大学野球選手権 第4戦 ヨーク開成山スタジアム 試合開始18:00

JPN 004 211 010−9 H12 E0
USA 000 000 010−1 H6  E2

日本
1:RF 森下 翔太(中央大1年)25
2:SS 児玉 亮涼(九州産業大3年)4
3:CF 柳町 達(慶応義塾大4年)1
4:2B 牧 秀悟(中央大3年)6
5:1B 佐藤 都志也(東洋大4年)7
6:DH 郡司 裕也(慶応義塾大4年)2
7:LF 宇草 孔基(法政大4年)9
8: C 海野 隆司(東海大4年)12
9:3B 篠原 涼(筑波大4年)10
   P 早川 隆久(早稲田大4年)15

アメリカ
1:3B ルーク ワデル(ジョージア工科大2年)48
2:SS アリカ ウィリアムズ(アリゾナ州立大 2年)4
3:DH タナー アレン(ミシシッピ州立大2年)51
4:1B スペンサー トルケルソン(アリゾナ州立大2年)21
5:LF ヘストン キースタッド(アーカンソー大2年)18
6:2B ジャスティン フォスキュー(ミシシッピ州立大2年)24
7:CF ルーカス ダン(ルイスビル大2年)44
8:RF ニック ロフティン(ベイラー大2年)12
9: C ケイシー オピッツ(アーカンソー大2年)49
   P ローガン アレン(フロリダ国際大2年)52

PL:サンダース 1B:高橋 2B:星 3B:渡部

■1回表    JPN 0−  USA
森下 SSフライ
児玉 1Bファールフライ
柳町 フルカウントから 空振り三振

■1回裏    JPN 0−0 USA
ワデル 空振り三振
ウィリアムズ 四球 R1
T.アレン 1Bゴロ 3−3−6Wプレー

■2回表    JPN 0−0 USA
牧 1Bゴロ
佐藤 2Bゴロ
郡司 見逃し三振

■2回裏    JPN 0−0 USA
トルケルソン フルカウントから SSゴロ
キースタッド 3Bフライ
フォスキュー 1Bゴロ

■3回表    JPN 4−0 USA
宇草 CFオーバー3ベースヒット R3
海野 LFオーバー2ランホームラン 2点
篠原 CF前ヒット R1
森下 3Bゴロ 5−4−3Wプレー
児玉 2B内野安打 R1
柳町 フルカウントから ワイルドピッチ四球 R2・3
 ムーアコーチマウンドへ
牧 CF前タイムリーヒット 2点 R1
佐藤 2Bゴロ

■3回裏    JPN 4−0 USA
ダン RF前ヒット R1
ロフティン SSゴロ 6−4−3Wプレー
オピッツ CF前ヒット R1
ワデル LFフライ

■4回表    JPN 6−0 USA
郡司 RF−CF間ソロホームラン 1点
宇草 LFオーバー2ベースヒット R2
 投手交代 P アレン→アレク バーレソン(イースト・カロライナ大2年)
海野 3B前バント成功 R3
篠原 2Bゴロの間に 1点
森下 空振り三振

■4回裏    JPN 6−0 USA
 守備変更 RF森下→丸山 和郁(明治大2年)28 CF柳町→RF
ウィリアムズ 2Bゴロ
T.アレン LF前ヒット R1
トルケルソン ストレートの四球 R1・2
 野村コーチマウンドへ
キースタッド 空振り三振
フォスキュー 四球 R満塁
ダン RFフライ

■5回表    JPN 7−0 USA
児玉 RFフライ
柳町 SSゴロ 弾いてエラー R1
牧 Rけん制アウト
  CFオーバーソロホームラン 1点
佐藤 RFフライ

■5回裏    JPN 7−0 USA
 投手交代 P早川→村上 頌樹(東洋大3年)16
ロフティン 空振り三振
オピッツ 1Bゴロ
ワデル LF前ヒット R1
ウィリアムズ SS内野安打 R1・2
T.アレン 2Bゴロ

■6回表    JPN 8−0 USA
 守備変更 RFロフティン→コルトン コーザー(サムヒューストン州立大1年)32
郡司 LFオーバーソロホームラン 1点
宇草 空振り三振
海野 3Bゴロ
篠原 1Bゴロ

■6回裏    JPN 8−0 USA
トルケルソン 見逃し三振
キースタッド フルカウントから 四球 R1
フォスキュー 空振り三振で 1BRをCから送球でアウト

■7回表    JPN 8−0 USA
丸山 3Bライナー
児玉 フルカウントから 四球 R1 代走:元山 飛優(東北福祉大3年)3
柳町 空振り三振
牧 2Bゴロ

■7回裏    JPN 8−0 USA
 投手交代 P村上→佐藤 隼輔(筑波大2年)21
 守備変更 代走の元山SS
ダン 2Bフライ
コーザー フルカウントから 空振り三振
オピッツ Pゴロ

■8回表    JPN 9−0 USA
佐藤 LF線2ベースヒット R2
郡司 3Bゴロ
宇草 2Bゴロ こぼして間に合わずエラー R1・3
海野に代打:古川 裕大(上武大3年)22 CF犠牲フライ 1点
篠原 RF前に抜けるヒット R1・2
丸山 CFフライ

■8回裏    JPN 9−1 USA
 投手交代 P佐藤→内間 拓馬(亜細亜大3年)17
 守備変更 代打の古川C LF宇草→竹村 陸(近畿大4年)
ワデル 四球 R1
ウィリアムズ CF前ヒット R1・2
 野村コーチマウンドへ
T.アレン 四球 R満塁
 投手交代 P竹村→吉田 大喜(日本体育大4年)18
トルケルソン 2Bゴロ 4−6−3Wプレーの間に 1点 R3
キースタッド 見逃し三振

■9回表    JPN 9−1 USA
 投手交代 Pバーレソン→バール キャラウェイ(ダラス・バプティスト大2年)33
元山 RFフライ
柳町 見逃し三振
牧に代打:安本 竜二(法政大4年)8 LF前に抜けるヒット R1 代走:田中 幹也(亜細亜大1年)26
佐藤 パスボール R2
   空振り三振

■9回裏    JPN 9−1 USA
 守備変更 C古川→P伊藤 大海(苫小牧駒澤大3年)11 DH郡司→C 代走の田中2B
フォスキュー 3Bゴロ
ダン LFフライ
コーザー フルカウントから 四球 R1
オピッツ 空振り三振
  ゲームセット

【写真1】3回表:2ランホームランの海野選手
【写真2】4回表:ホームランの郡司選手
【写真3】5回表:ホームランの牧選手
【写真4】ゲームセット

試合時間:2時間50分
対戦成績:日本2勝2敗0分

◎将来の楽しみ
将来プロ入りする選手もいるだろうと郡山まで遠征
一時ポツポツと小雨が降ったが無事に最後まで試合ができた。

試合途中に火災警報が鳴り響き
避難してください。との放送(自動放送)があったが間違いだった。

日本チームは、よく打って楽しませてくれました。

初スタメンの郡司選手は2本のホームラン
4番の牧選手は、センターバックスクリーンへのホームラン含む 3打点
海野選手は、先制の2ランホームラン







2019/07/17 6:01:03|その他
2016年日米大学野球

日米大学野球が始まった。

2016年に試合を見に行ったなぁと当時の写真を見直していたら

発見!

宮台投手






【写真】2016年7月16日

【1〜4】宮台投手







2019/07/14 6:24:40|その他
7月13日 BCリーグ 栃木GBvs新潟AB 栃木県小山市

BCリーグ 栃木GBvs新潟AB 小山運動公園野球場 試合開始13:00

新潟 011 000 300−5  H8  E1
信濃 240 440 10x−15 H17 E0

新潟アルビレックスベースボールクラブ
1:RF 菊地51
2:3B 熊倉29
3:DH 足立8
4:SS 樋口56
5:2B 稲葉2
6:1B ピメンテル33
7:LF 宮沢6
8: C 西澤23
9:CF 石森23
   P 小野24

栃木ゴールデンブレーブス
1:2B 野崎6
2:CF 青木23
3:LF 西岡1(元ロッテ-ツインズ-阪神)
4:3B ルーカス7
5:DH 飯原9(元ヤクルト)
6:RF 原田51
7:1B 申勝元28
8: C 秋庭27
9:SS 佐藤5
   P 齋藤26

PL:新野 1B:櫻井 2B:杉本 3B:橋野

■1回表     AB 0−  GB
菊地 Pゴロ
熊倉 フルカウントから SSゴロ
足立 2Bフライ

■1回裏    AB 0−2 GB
野崎 P返しグラブ手首辺りに当たり内野安打 R1(Pしばらく治療で中断)
青木 CFフライ
西岡 RF線2ベースヒット R2・3
ルーカス フルカウントから 四球 R満塁
飯原 3B線抜け LF線タイムリー2ベースヒット 2点 R2
原田 1Bファールフライ
申 四球 R満塁
秋庭 2Bゴロ

■2回表    AB 1−2 GB
樋口 フルカウントから 四球 R1
稲葉 1Bゴロ R2
ピメンテル 四球 R1・2
宮沢 P内野安打 R満塁
西澤 SSゴロ 6−4 2Bアウトの間に 1点 R1・3
石森 CFフライ

■2回裏    AB 1−6 GB
 投手交代 P小野→大竹19
佐藤 四球 R1
野崎 P前バント 2Bへ投げフィルダーチョイスと送球逸れエラー R1・3
青木 2Bゴロ 4−6−3Wプレーの間に 1点
西岡 LF前に抜けるヒット R1
ルーカス 四球 R1・2
飯原 フルカウントから LF−CF間タイムリー2ベースヒット 2点 R2
原田 フルカウントから RF−CF間タイムリー2ベースヒット 1点 R2
申 LFフライ

■3回表    AB 2−6 GB
菊地 ストレートの四球 R1
熊倉 LF前に抜けるヒット R1・2
足立 3Bファールフライ
樋口 WスチールR盗塁成功 R2・3
   四球 R満塁
稲葉 CF犠牲フライ 1点 R1・3
ピメンテル 見逃し三振

■3回裏    AB 2−6 GB
 投手交代 P大竹→カノ48
秋庭 四球 R1
佐藤 CF前ヒット R1・2
野崎 P前バント 3Bアウト R1・2
青木 CF前ヒット R満塁
西岡 フルカウントから R満塁
ルーカス CFフライ

■4回表    AB 2−6 GB
宮沢 空振り三振
西澤 2Bフライ
石森 3Bフライ

■4回裏    AB 2−10 GB
飯原 LFオーバーソロホームラン(5号) 1点
原田 ストレートの四球 R1
申 LF前ヒット R1・2 1BR代走:高野55
秋庭 3バント失敗
佐藤 ストレートの四球 R満塁
野崎 RF−CF間タイムリー3ベースヒット 3点 R3
青木 2Bゴロ
西岡 LFファールフライ

■5回表    AB 2−10 GB
 守備変更 代走の高野CF CF青木→RF RF原田→3B 3Bルーカス→1B
菊地 RFフライ
熊倉 SSゴロ
足立 LF前に抜けるヒット R1
樋口 SS内野安打 R1・2
稲葉 SSフライ

■5回裏    AB 2−14 GB
ルーカス RFフライ
飯原に代打:山崎32 RF前に抜けるヒット R1
原田 LF前ヒット R1・2
高野 RFオーバーフェンス直撃ヒット R満塁
秋庭 LFオーバーフェンス直撃タイムリー2ベースヒット 3点 R2
佐藤 サイン違いがCパスボール R3へと 四球で R1・3
野崎 デットボール R満塁
青木 3Bゴロ ホームアウト R満塁
西岡に代打:新山3 フルカウントから 四球 押し出し 1点 R満塁
ルーカス 2Bフライ

5回裏終わって
 新潟の稲葉選手 BCリーグ通算800試合出場達成のセレモニー

■6回表    AB 2−14 GB
 守備変更 代打の新山1B 1Bルーカス→3B松井37 3B原田→RF RF青木→CF CF高野→LF
ピメンテル 1Bゴロ
宮沢 2Bゴロ
西澤 CFフライ

■6回裏    AB 2−14 GB
 バッテリー交代 Pカノ→木原田11 C西澤→齋藤21
山崎 LFフライ
原田 四球 R1
高野 ストレートの四球 R1・2
秋庭 空振り三振
佐藤 フルカウントから 四球 R満塁
野崎 3Bファールフライ

■7回表    AB 5−14 GB
石森 Cファールフライ
菊地 1Bゴロ
熊倉 四球 R1
足立に代打:上田55 LF−CF間2ベースヒット R2・3
樋口 LF−CF間3ランホームラン(14号) 3点
稲葉 LFファールフライ

■7回裏    AB 5−15 GB
 守備変更 2B稲葉→佐藤3
青木 LFフライ
新山 CFオーバーソロホームラン(2号) 1点
松井 見逃し三振
山崎に代打:内藤翔8 空振り三振

■8回表    AB 5−15 GB
 投手交代 P齋藤→久原17
 守備変更 LF高野→C橋本24 C秋庭→LF
ピメンテル SSフライ
宮崎 Cフライ
齋藤 CF前ヒット R1
石森に代打:内藤9 1Bフライ

■8回裏    AB 5−15 GB
 投手交代 P木原田→海老塚12
 守備変更 代打の内藤LF LF宮沢→RF RF菊地→CF
原田に代打:谷津2 CF前ヒット R1
橋本 空振り三振
秋庭 Pゴロ
佐藤 フルカウントから 四球 R1・2
 清水監督マウンドへ
野崎 2Bゴロ

■9回表    AB 5−15 GB
 投手交代 P久原→吉川14
 守備変更 代打の谷津RF
菊地 SSゴロ
熊倉 LF前ヒット R1
上田 Cゴロ R2
樋口 SSゴロ
  ゲームセット

試合時間:3時間47分
観客数:1031人

【写真1】新潟の清水監督(元日ハム→オリックス)
【写真2】1回裏:西岡選手(元ロッテ-ツインズ-阪神)2ベース
【写真3】3回表:稲葉選手(800試合出場達成) 犠牲フライで1点
【写真4】4回裏:飯原選手(元ヤクルト) ホームラン

◎栃木県へ
今シーズン初のBCリーグへ
来年は神奈川県にもチームが出来るので楽しみである。

新潟の清水監督は、日本ハム(1998−2007)、オリックス(2007−2010)で投手
現役時代と変わらぬ姿に懐かしく思った。

その新潟15失点となってしまった試合だが、初回に先発投手が打球をグラブを手にした手首辺りに当たったようで、その回は投げ終えたが、早々に2回から交代
その影響もあったと思う。

5回裏が終わって試合成立のタイミングで
新潟の稲葉選手にセレモニー BCリーグで800試合出場
リーグ年間の試合数からすると 大変な数字になる。
ミスターBCリーグですね。

球場には、某球団のスカウトが来ていた。
(現役時代に試合で見たことある)
誰がお目当てだったのだろうね
ドラフトで指名されれば分かるかな







2019/07/08 6:33:55|その他
7月7日 イースタンリーグ DeNAvs日ハム 14回戦 平塚球場

イースタンリーグ DeNAvs日ハム 14回戦 バッティングパレス相石スタジアムひらつか 試合開始14:00

鎌ヶ谷ファイターズ 100 002 002−5 H13 E0
横須賀ベイスターズ 112 000 000−4 H12 E1

鎌ケ谷ファイターズ
1:CF 岸里67
2: C 郡60
3:3B 野村24
4:LF 谷口4
5:1B 森山44
6:2B 高濱62
7:RF 白村43
8:DH 姫野61
9:SS 難波55
   P 北浦63

横須賀ベイスターズ
1:RF 関根63
2:2B 大河23
3:CF 楠本37
4:3B 伊藤裕4
5:DH 中川大61
6:1B 山下38
7:SS 知野60
8: C 山本50
9:LF 青柳57
   P 阪口12

PL:森口 1B:山口 2B:− 3B:野田

■1回表    F 1−  DB
岸里 初球LF線2ベースヒット R2
郡 Pゴロ R3
野村 CF前タイムリーヒット 1点 R1
谷口 LF前ヒット R1・3
森山 四球 R満塁
高濱 空振り三振
白村 空振り三振

■1回裏    F 1−1 DB
関根 フルカウントから 3Bゴロ
大河 四球 R1
楠本 CF前ヒット R1・2
伊藤 CFフライ R1・3
中川 LF前タイムリーヒット 1点 R1・2
山下 LF前に抜けるヒット R満塁
知野 LFフライ
(北浦36球)

■2回表    F 1−1 DB
姫野 空振り三振
難波 フルカウントから 四球 R1
岸里 フルカウントから 空振り三振で R盗塁成功でCから悪送球エラー R3
郡 SSゴロ

■2回裏    F 1−2 DB
山本 P返し弾いたが、SS間に合って SSゴロ
青柳 1Bファールフライ
関根 CFオーバーソロホームラン(6号) 1点
大河 フルカウントから 四球 R1
楠本 LFフライ
(北浦ここまで52球)

■3回表    F 1−2 DB
野村 1Bファールフライ
谷口 LF前2ベースヒット R2
森山 3Bゴロ
高濱 LFフライ

■3回裏    F 1−4 DB
伊藤 LFフライ
中川 CF前ヒット R1
山下 RF前に抜けるヒット R1・2
知野 四球 R満塁
 加藤コーチマウンドへ
山本 CF前タイムリーヒット 2点 R1・2
青柳 Pゴロ 1−6−3Wプレー
(北浦ここまで72球)

■4回表    F 1−4 DB
白村 RF前ヒット R1
姫野 空振り三振
難波 四球 R1・2
岸里 空振り三振
郡 見逃し三振

■4回裏    F 1−4 DB
関根 2B内野安打 R1
大河 CFフライ
楠本 SSゴロ 6−4−3Wプレー
(北浦ここまで83球)

■5回表    F 1−4 DB
野村 空振り三振
谷口 RFフライ
森山 ストレートの四球 R1
高濱 LF前ヒット 3Bへ送球中に打者2Bへ R2・3
白村 四球 R満塁
姫野 SSフライ

■5回裏    F 1−4 DB
伊藤 空振り三振
中川 CFフライ
山下 LF前ヒット R1
知野 CFフライ
(北浦ここまで94球)

■6回表    F 3−4 DB
 投手交代 P阪口→コルデロ107
 守備変更 伊藤裕→百瀬64
難波 フルカウントから 四球 R1
岸里 R飛び出すが、そのまま2Bへ走って 盗塁成功 R2
   フルカウントから CF前へ抜けるタイムリーヒット 1点 R1
郡 LF前ヒット R1・2
 川村コーチマウンドへ
野村 ストレートの四球 R満塁
 投手交代 Pコルデロ→笠井94
谷口 SSフライ
森山 RF線に落ちるタイムリーヒット 1点 R満塁
高濱 1Bフライ
白村 1Bゴロ

■6回裏    F 3−4 DB
山本 3Bゴロ
青柳 フルカウントから 四球 R1
関根 LF前ヒット R1・2
大河 1Bゴロ
楠本 フルカウントから 見逃し三振
(北浦ここまで118球)

■7回表    F 3−4 DB
 投手交代 P笠井→綾部45
姫野 3Bゴロ
難波 見逃し三振
岸里 フルカウントから 四球 R1
郡 R盗塁成功 R2
  四球 R1・2
野村 SSゴロ

■7回裏    F 3−4 DB
 投手交代 P北浦→田中豊47
 守備変更 3B野村→今井70
百瀬 2Bゴロ
中川に代打:狩野36 RF前に抜けるヒット R1
山下 RF前ヒット R1・2
知野 1Bゴロ 3−6 2Bアウト R1・3
山本 ストレートの四球 R満塁
青柳に代打:宮本00 3Bゴロ
(田中豊15球)

■8回表    F 3−4 DB
 投手交代 P綾部→砂田47
 守備変更 代打の宮本LF
谷口 LF前ヒット R1
森山 ストレートの四球 R1・2
高濱 P前バント成功 R2・3
白村 空振り三振
姫野 3Bフライ

■8回裏    F 3−4 DB
 投手交代 P田中豊→福田40
関根 空振り三振
大河 見逃し三振
楠本 2Bゴロ
(福田14球)

■9回表    F 5−4 DB
 投手交代 P砂田→進藤43
難波 見逃し三振
岸里 RF前に抜けるヒット R1
郡 2Bライナー
今井 LF線タイムリー2ベースヒット 1点 R2
谷口 RF前タイムリーヒット ホーム送球中に打者2Bへ 1点 R2
森山 LFファールフライ

■9回裏    F 5−4 DB
百瀬 CFフライ
狩野 バット折れ SSフライ
山下 四球 R1
知野に代打:飛雄馬40 空振り三振
(福田ここまで27球)
  ゲームセット

対戦成績:ハム5勝8敗1分
観客数:1698人
試合時間:3時間44分

【写真1】先発北浦投手
【写真2】9回表:同点打の今井選手
【写真3】9回表:勝ち越し打の谷口選手
【写真4】ゲームセット勝利

◎リベンジ
9回表2アウトランナー1塁
このままファイターズはDeNA戦3連敗となってしまうのか

マウンドには進藤投手、前日の試合でも9回に登板し3者凡退に抑えた
そのときに対戦した今井選手は見逃し三振だったが
この試合では同点打となるレフト線へのタイムリー2ベース
試合の流れを一気に変えた。
続く谷口選手も4安打目となるヒットが勝ち越しのタイムリー

よく打ってくれました。2桁安打で勝利!







2019/07/07 5:06:32|その他
7月6日 イースタンリーグ DeNAvs日ハム 13回戦 横須賀スタジアム

イースタンリーグ DeNAvs日ハム 13回戦 横須賀スタジアム 試合開始18:00

鎌ヶ谷ファイターズ 000 000 010−1 H1 E2
横須賀ベイスターズ 200 000 11x−4 H9 E1

鎌ケ谷ファイターズ
1:3B 今井70
2:RF 姫野61
3:DH 海老原144
4:CF 谷口4
5:1B 森本124
6:2B 高濱62
7: C 黒羽根42
8:LF 白村43
9:SS 難波55
   P 宮台52

横須賀ベイスターズ
1:CF 関根63
2:2B 大河23
3:DH 梶谷3
4:2B 伊藤裕4
5:1B 飛雄馬40
6:3B 倉本5
7: C 山本50
8:RF 青柳57
9:LF 宮本00
   P 京山48

PL:野田 1B:森口 2B:− 3B:山口

■1回表    F 0−  DB
今井 CFフライ
姫野 空振り三振
海老原 空振り三振

■1回裏    F 0−2 DB
関根 RF前に抜けるヒット R1
大河 RFオーバー2ベースヒット R2・3
梶谷 空振り三振
伊藤 空振り三振
飛雄馬 LF前に落ちるタイムリーヒット 2点 R1
倉本 SSファールフライ
(宮台24球)

■2回表    F 0−2 DB
谷口 見逃し三振
森本 空振り三振(三球三振)
高濱 デットボール(肩) R1
黒羽根 見逃し三振

■2回裏    F 0−2 DB
山本 LFフライ
青柳 フルカウントから 見逃し三振
宮本 2Bゴロ
(宮台ここまで41球)

■3回表    F 0−2 DB
白村 1Bゴロ
難波 空振り三振(三球三振)
今井 空振り三振(三球三振)

■3回裏    F 0−2 DB
関根 フルカウントから SS内野安打 R1
大河 P前バント成功 R2
梶谷 フルカウントから 見逃し三振
伊藤 LFフライ
(宮台ここまで60球)

■4回表    F 0−2 DB
姫野 空振り三振
海老原 見逃し三振(三球三振)
谷口 2Bゴロ

■4回裏    F 0−2 DB
飛雄馬 RF−CF間2ベースヒット R2
倉本 1Bゴロ R3
山本 空振り三振
青柳 2Bゴロ
(宮台ここまで71球)

■5回表    F 0−2 DB
森本 2Bフライ
高濱 フルカウントから 見逃し三振
黒羽根 1Bゴロ

■5回裏    F 0−2 DB
宮本 CFフライ
関根 四球 R1
大河 フルカウントから 3Bゴロ R2
梶谷 止めたバットに当たり Pゴロ
(宮台ここまで87球)

■6回表    F 0−2 DB
白村 空振り三振
難波 SSゴロ
今井 フルカウントから SSライナー

■6回裏    F 0−2 DB
伊藤 2Bフライ 落球エラー R1
飛雄馬 2Bゴロ 4−6−3Wプレー
倉本 2Bゴロ
(宮台ここまで93球)

■7回表    F 0−2 DB
 守備変更 1B飛雄馬→狩野36
姫野 RFフライ
海老原に代打:野村24 SSゴロ
谷口 打球のバウンド変わって1B抜け RF線2ベースヒット R2
森本 SSゴロ

■7回裏    F 0−3 DB
山本 空振り三振
青柳 フルカウントから CF前に抜けるヒット R1
宮本 フルカウントから 四球 R1・2
 投手交代 P宮台(113球)→立田53
関根 CF前ヒット R満塁
大河 フルカウントから 四球 押し出し 1点 R満塁
梶谷 SSゴロ 6−4−3Wプレー
(立田16球)

■8回表    F 1−3 DB
高濱 2Bフライ 深く追うが捕れずエラー R2
黒羽根 SSゴロ R1
白村 1Bゴロの間に 1点
難波 1Bゴロ

■8回裏    F 1−4 DB
 投手交代 P立田→高山48
伊藤 フルカウントから RFフライ 落球エラー R2
狩野 SSゴロ R2のまま
倉本 1Bフライ
山本 RF前に抜けるタイムリーヒット 1点 R1
青柳 ワイルドピッチ R2
   フルカウントから 四球 R1・2
 加藤コーチマウンドへ
宮本 SS追いつくが 投げられず 内野安打 R満塁
関根 フルカウントから 空振り三振
(高山31球)

■9回表    F 1−4 DB
 投手交代 P京山→進藤43
今井 見逃し三振
姫野 空振り三振
野村 RFフライ
  ゲームセット

対戦成績:ハム4勝8敗1分
観客数:622人
試合時間:2時間40分

【写真1】先発宮台投手
【写真2】7回表:谷口選手2ベースヒット
【写真3】8回裏:高山選手
【写真4】スターマン

◎風強し
朝から心配していた雨もなかなか降らず。
試合開始後の8回頃になって傘が必要になってきました。

両チームで3つのエラーがあったが、高く上がったフライで
風の影響による捕球ミスになった。

先発は宮台投手
初回の立ち上がりに2失点となったが、その後は安定した投球
7回裏の先頭打者山本選手を空振り三振にとり1アウト
ここで100球となり
その後の打者2人を出塁させて交代となったが
ストライク先行を意識した投球に感じられました。

打線は
あわやノーヒットに終わりそうな内容でしたが
なんとか1本
危なかった。

次の試合は打線爆発してね。