ようこスマイル

年をとっても元気に明るく生きていけたら…と思い、湘南ダンベル体操協会認定指導員になりました!
 
2011/10/09 17:19:19|江の島
江の島〜鎌倉山へ

しばらく日曜日に出かけられそうもないので、
母の様子を見に江の島まで行ってきました。

母は朝マックのマックグリドルソーセージが大好き。
買っていくと大喜びでペロリと食べてしまいます。
炊き込みご飯と厚焼き玉子のお弁当も。
お昼を食べながら見ていたテレビで、
うちの近所が映ってビックリ!
すぐ近所で事件があったようで大騒ぎでした。

そして3人でお昼を食べて、
江の島からバスに乗り、
そのまま鎌倉山へ。



娘がバスの中で撮った写真は相変わらずの渋滞です。



休憩時間に上手く行ければよかったのですが、
バスがなかなか時間通りに来ないので早めに行ったのが悪かった・・。
レッスンのお邪魔をしてしまい申し訳なかったです。
メタボさんにお土産を手渡してすぐに帰るつもりが、
少しだけ飛び入りでレッスンにも参加させていただいてちょっと緊張!

コーヒールンバはパッと習って出来るような曲じゃないね。
と娘も言っていたので、
私ではちょっと無理そう。
でも久しぶりの先生のレッスン嬉しかったです。



家に着いてから、
さっきニュースでやっていた事件現場に野次馬に行ってきました。
まだ取材のカメラマンがいっぱいで大騒ぎ。
普段あまり事件もないのんびりしたところなので、
私たちも気を付けないといけませんね!







2011/10/08 19:06:33|お出かけ
東京土産
東京の病院に行くから東京土産でも買って帰ろうかなぁ
と娘が言いながら出かけてきましたが、
東京土産と言ってもなかなかいいものも見つからず。

結局待ち時間にファミレスでお昼をすませ。
私は大好きなカキフライ
主人が嫌いなので、家では普段食べれないのです。

娘が頼んだティラミスサンデーもペロリ。

帰りに寄った横浜のユニクロで
テレビでやっていたウルトラライトダウンを買って帰りました。
軽くて良さそうだなぁと思っていたので。
今日のチラシにベストも安くなっていたのでまたまたお買い上げ!

足は全快!
一日中歩いてちょっと疲れましたが、
今日は総合公園でダンベル体操の指導者講習会。
自転車のパンクを修理してもらい、
帰りに整形外科へ。
もう病院には来なくてもいいと太鼓判を押されて帰ってきました。
粉砕した骨は、ちょっとずつ付いていて思ったよりもよく治ったみたいです。







2011/10/02 16:21:11|日々の出来事
第59回市民体育レクリエーションなでしこ地区大会
今年も地区レクの季節になりました!

毎年楽しみなのがお弁当。
今年のお弁当はハンバーグとエビフライでした。


そして・・
足を骨折しててどうするの?と聞かれましたが、
今年も頑張りました!
もう靴も履けるし、走れます。

ティッシュ運びにパン食い競走


娘が撮った動画を見て、
「これはサルの取り方だな。」と主人に笑われましたが

最後のビンゴでは
いつもながら何も当らず・・。

今年も唐ケ原の優勝で終わりましたが、
私たち花水台も2位となかなか頑張りましたよ
来年こそは優勝だ!







2011/09/18 10:05:01|ダンベル
朝ダンベル
足の骨折でお騒がせしましたが、
糸も抜けてだいぶ良くなって、
最近では少しずつ自転車にも乗って走り回っています。

今朝は毎月1回開かれる湘南ひらつかふれあいマーケットの日。
私も朝ダンベルの担当だったので、
総合公園まで車で連れて行ってもらいダンベル体操をやってきました。

早川さんを班長に、
私たちナイトダンベルの仲間たちと
理事さんたちみんなも。

朝からいいお天気で気持ち良かったですよ!

朝早くからですが、いろんなお店も出店されているので
みなさん早起きしてお出かけくださいね。

ふれあいマーケットでも出店している鳥仲さん
私の古くからの友人のお店です。
お惣菜も美味しくて大人気!
お店は黒部ヶ丘にありますよ。
ご飯のおかずに困ったらぜひ鳥仲さんでどうぞ。







2011/09/12 8:05:17|ウクレレ
PAHOA発表会
昨日は逗子でパホアの発表会でした。
私たちベイリーフもお招きいただきましてお邪魔してきました。

ベイリーフでは初めてのパホアの発表会で緊張しましたが、
結構上手く弾けたかな?
助っ人でコードのお二人が入ってくれてよかったね!

パホアのみなさんもいい方たちばかりで、
みんなも一日楽しかったみたい。
先生方も大変な一日お疲れさまでした。