バオバブの木

 
CATEGORY:時事

2007/04/02 21:40:35|時事
桜祭りと夜桜。

しまったー、4月1日の桜祭りの記事を昨日UPし損ねたー
4月1日だけに
「高麗山でツチノコを捕まえました」
「アントニオ猪木に道を尋ねられました。お礼にと、頬に一発気合入れてくれました。
まだ感激と鼻血止まりません。」
 等書いても、皆、生暖かく見守ってくれる日だったのに。

昨日、渋田川の桜祭りがあった。
年毎に土手の整備や手入れが行き届き、今は結構イイ感じです。
用水路(大きめ)を挟んで桜が枝を川面に伸ばす様は、
高座渋谷の千本桜に似た雰囲気もある。
          ・・・散れ、千本桜・・。(BLEACH)

娘達の友人と連れ立って、午前中見物に行った。
10時からということだったが、開始早々かなりの人出がある。
初夏のような天候でカキ氷が売れに売れておりました。
「桜焼酎」なるものも売っていたのだが、よそ様の子供連れの午前中に飲むわけも無く、
未練なく店を通り過ぎる。
・・冷えたビールが美味しそうですね、そこのご主人。

しかも汗ばむこの陽気に熱々豚汁を食べる。
よく味が沁みこんで、肉もほぐれる位に柔らかくホントに美味しい。
しかもおばちゃんの愛情大盛りサービス。
だ、大根が里芋が、お椀に立っておる!

桜祭り当日は夜も桜をライトアップしてくれているので、
夕食後に家族+犬で出掛けた。

水面に揺れる照らされた桜の枝、渋田側対岸まで白く続く
ライトアップされた桜の並木。
この感動はぜひカメラに切り取っておきたい。

途中から雨が降り始めていたが、フッ大丈夫、我が家のカメラは防水だから。(爆

モードも夜景モードにして激写。
しかし撮影者が素人モードなので全てこの有様でした。

「雨に霞む夜桜に無意識にモネを感じていたのだ。」
 と主張はしておいた。
べつに印象派狙ってたわけじゃないんだけどなぁ・・。






2006/12/26 17:39:00|時事
クリスマス・ナイトメア。

ティム・バートンの映画で同じような題名のものがあった。
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」。 好きな映画の一つであります。

さて・・
散々なクリスマスでした。
イブに子供が調子を崩したと書きましたが、
25日には逞しくも復活。


心配されたクリプレの方も、父親の奮闘で間一髪間に合う。GJ!
そして自分は「嘔吐の風邪ウィルス」をプレゼントされる。
体中が痛い・熱でフラフラ・嘔吐感の三重苦。

悶絶しながら考えたことは、
「正に両親揃って『サンタ苦労s(複数形のs)』じゃん」でした。

         
        ・・・山田クーン、座布団全部取り上げちゃって!

這うようにしてパーティの準備をするが、勿論、何も口を付けず。
まぁ、簡単でも子供が楽しそうで良かった。

夕食後、眩暈がして気分が悪くなったと思って屈んだ後・・暗転。
遠くから「テレビのチカラ」のナレーションが聞こえてきて首が痛いなぁと思って目を開けたら、どうやら数分間倒れていたようです。


倒れたときにぶつけたのか首は痛むし目は回る。
こんなうらぶれた気分になったのは、昔飲み会→タクシー帰宅し、門をくぐった途端に気が緩んで犬小屋に首突っ込んで寝てしまった以来のことです。 
(犬に帰宅の挨拶の途中に寝込んだと推測)

ああ、すぐに気がつきましたけどね。犬に舐められて。

本日はお稽古関係のクリスマス会がホテルであったのだが、
勿論参加して参りました。
子供も登校許可GETでバッチリ回復、昨夜までのた打ち回っていた自分もしゃっきり回復。

 参加会費が前払い申込済みだったのが効いたのかもしれない。 







2006/12/24 16:27:47|時事
クリスマスの過ごし方。


 メリークリスマスイブ!  
     
       そんな呼び方あったっけ?

全国の恋人達は、今この瞬間にも通常の3倍泣いたり笑ったりし、
子供達はささやかなパーティに喜び、明朝のプレゼントへの期待に
胸を膨らませていることでせう。


で、我が家ですが。
今週子供2人が水疱瘡と「嘔吐と下痢の風邪」をそれぞれ発病。
親子で家に閉じこもっております。


一週間一緒に軟禁状態だったので、「ほんとのサンタさん」からのクリプレが用意できていません。
 まだ我が家の双子は、サンタクロースを信じているのに・・。

「ねぇ、サンタさんくるかな、えんとつないけどどこからはいってくるのかな♪」
「つくえの上をかたづけておこうよ、あとおれいのてがみもかこう!」
 と楽しそうに会話する2人。


クリプレの用意が間に合わない可能性が大きくなって来た本日の午後、
盛り上がる2人にこう伝えた。
 
●サンタさんは大勢の所にいかなくてはならない。
●もし、我が家にきて水疱瘡や、「嘔吐下痢」の風邪にかかったら一大事である。
その後のプレゼントは誰が渡しにいくのか。
●トナカイは手が使えないので、サンタの代わりは務められない。
   
    ⇒後日、体調が良くなれば届けてくれるかもしれない。

 2人は神妙に聞いていた。(涙)

そして「しょうがないよね・・。サンタさんもたいへんだもの。」
と納得してくれたのであった。

  鬼だ・・・。この親は鬼だ。  









2006/12/04 10:57:10|時事
wii。



「ウィーッ」

スタン・ハンセンの入場です! 
なんてことをやる人間はこの日本で
何人位いるんだろう。


一ヶ月放置してさり気なく時事ネタで再開です。
自然すぎてクセになりそうです。  放置が。


さて大変な騒動でしたね、12月2日発売日は。
我が家は三重県のサンタクロースが量販店とジャスコに並んでGETしました。
ありがとう、三重県のサンタクロース!子供だけじゃなくて大人もこっそり遊んでるよ!

リモコンでモニター破壊するうっかり八兵衛が世界中に出現しているようですが、そんなに熱くなりますか。⇒http://www.youtube.com/watch?v=RkdihGX7iWM&eurl=
で、我が家がテレビやリモコン破壊したら笑えるが。
(いや笑えないか)

ゲームとは無関係の話だが、昨日から親知らずの執拗な攻撃で、かなりダメージを受けている。
痛みに波があり、谷間の時は動けるが山になるとその場でマネキン化します。 

以前生爪剥がした時には(http://scn-net.easymyweb.jp/member/vixen/default.asp?c_id=34295
「人はあまりに痛い時は笑ってしまう」と書いたが、顎関節が動かせない親知らず痛では笑えない。
笑ったら笑顔のままで気絶するかもしれない。
  そんなの気持ち悪いやんか。 
ダースベイダーの如く「ホー~~・・」と息を吐きながら冷やしてます。ルークよ、フォースの歯痛面に(以下略)

写真→我が家のwiiと、各国で報告されるモニター破壊現象 






2006/09/20 20:34:15|時事
美智子様を見た!

本日午後、玄関のチャイムが鳴る。
お出でになったのは私服警官。腕章に「神奈川県警」とある。


ななな、なにごとですかい。 昨日の自分のアリバイは・・ 
 
私服警官、にこやかに切り出す。
近くの道を皇后陛下が通過されるので、交通規制が入ります、との事。平塚美術館においでになるらしい。

皇族の方々を見るのは生まれて初めての経験。
チャンスとはこんな普通に突然やってくるんですな。
実は「未知との遭遇」の語呂で「美智子様との遭遇」みたいなタイトルにしようかと迷ったのが、止める。(正解です)
  えい、この不敬者めが。

学校帰りの時間とも重なり、小学生、園児連れの人々が集まっていた。

自分「日の丸は配らないのかね?」
知人「あれは新聞社が配るんじゃない?」
自分「あ~・・(それは駅伝だろ・・)」


歩道で待つこと15分。白バイとパトカーに先導されて、キターッ
窓を開けて皆に手を振ってくださった。
チャンス!すぐ傍を通過する黒塗りの車内に皇后陛下を確認してシャッターを押す。
見る間に車は走り去っていった。

思ったより背が高かった。
座っていてもピシッと背筋を伸ばしている為にそう見えたのかもしれない。
そして第一印象白い。イヤ、確かに白い服だったが、(肌もだが)何より周りの空気が白い。これがインペリアルオーラか。

帰路、デジカメで写真を確認するが撮れておりませんでした。
これならじっくり美智子様の姿を脳裏に刻み付けておくべきだった・・。
 許さん。貴重な自分のあの瞬間を返せ。とデジカメに呟く。

実は先月もこのデジカメ君、旅行先で動かなかった前科持ちだ。
(帰宅後、正常に動く。なんですとー!)

その後家族で新しいデジカメを見に行ったのだが、

N「防水タイプでペンタックスのみ許可したい」
(値札確認後)「しかし、まだ動くから急がずとも良いのではないか?」
 
  と買わずにいたことが、これ程後悔するとは・・。


キャッチコピー 「ここ一番で壊れるデジカメ・チャンス崩壊!」
    今一番いらない家電製品です。


もうダメだ、絶対新品買う。






[ 1 - 5 件 / 9 件中 ] NEXT >>