NET山岳会”HALU”トピックス

このサイトはNET山岳会”HALU”の情報画面の一つで山行記録以外で直接山行とは関係のない情報や話題を提供する場です。例としては@有名人に会ったよ、A林道が通れるようになったよとか何でもOKです。 但し会員以外の一般の読者も見ていただきますのであまり個人的なものは避けてください。
 
2011/02/19 17:26:26|その他
岳人3月号
HALUの会員と元会員の山行記事が掲載されていますのでご紹介します。

@谷川連峰一ノ倉沢本谷(幻の大滝)
 141、142頁
 登攀者:弘田猛氏、他1
    弘田さんはHALUの会員で冬は音楽を楽しみ、雪が消えると沢の達人という変わった?人です。
 内容:何年に1度、厚い雪渓が消えたときに現れる幻の大滝を登った記録です。
       写真中

A雪洞に泊まり、利根源流のたおやかな雪尾根へ
 28〜31頁
 筆者:鈴木清高氏
    元HALUの会員で今でも興味深い山やルートを教えてくれる友人です。
 内容:雪洞を掘って泊まり、ブナと残雪の尾根をノンビリ歩いた記録です。
       写真右(ルート)







2010/12/26 23:14:15|その他
フリトレ改造FATスキー
≪@改造FATスキーA2代目フリトレBマッチョ靴≫

年末年始に備えて、去年ぶち壊した初代フリトレを改造。
FAT(マッチョ)な板に金具(ビンデイング)を置換。

それに合わせて、冬靴もマッチョに!

だが、ワシの体・筋肉は・・・







2010/07/23 21:21:31|その他
奥利根 楢俣川釣り

楢俣川

7月17日、18日

メンバー:ヤッシー他3名


楢俣ダムからゲートを越えて林道を自転車にて1時間余り(徒歩3時間半)狩小屋沢手前に駐輪して本流に入る。
矢種沢出合から日崎沢出合先までで折り返した。

魚がいれば必ず釣れると豪語した。
とりあえず7匹(小ぶり)釣りあげ、岩魚の刺身、塩焼き、
岩魚飯など食べられた。
帰り、釣れなかった滝壺に尺イワナが悠々泳いでいた。
(釣りはそんなに甘くない・・・)


この川は支流が多くちょっとの雨でも水かさが増える。
沢でテン泊するので毒虫に刺されておたふくになるのでは
と色々薬を用意したが毒虫は見なかった。
先の釣り師が爆竹を鳴らしていた。











2010/07/19 19:37:28|その他
海の日企画・三陸カヌー
<@プライベートビーチA修行!B海鮮焼き♪C北山崎海岸>

2010年7月17・18日
築田G3人+mt-sam


大人の正しい夏休み!
北山崎で沈!
GPS&携帯パー!
お高い授業料であった!!!







2010/06/13 14:27:18|その他
奥只見片貝沢・池カヌー
<@出発!Aテン場B喰らうC幻の池!>

2010年6月12・13日
築田G4人+mt-sam


 桜鱒は取れなんだが、ウグイ・海老(掻き揚げ)、山菜尽くし!
 極め付きは、幻の池(片貝池)!
 思い残すこと無し♪