で、完成して音出し確認をしたところ(ツイータ単体で鳴らしてみて)特に問題なさそうってなわけで、4311Bに実装。さてどんな塩梅かと鳴らしてみると、どうも高域の音量が少ない様な。今まではアッテネータを中間にセットしていましたが、フルにしてやっと何とかなるレベル。音圧が低い!! エイジングができていないからかと、丸一日ツイータだけで音出しをして4311Bに再セット。音出ししてみると、あまり変わらず、やはり音圧が低い。これ左右のユニット両方なんです。リコーンの作業ミスかと疑ってみましたが、もしかしてベースがLE25だから、マグネットとかの仕様が違うのか? ということで今度はLE25-2のジャンク品を探して購入(写真1枚目)。リコーンキットも再度購入し、リコーン実施。さて音出しはと、、、あれ、今度は片方だけ音が小さい、なんでだーといろいろチェックしてみると、スピーカーハーネス接続の端子部とボイスコイル導線を接続する部分がカシメで止まっているだけで(写真2枚目 左がLE25-2、右がLE25)、その間の抵抗を図ると、音圧が高いツイータは0.5Ω、音圧が低いツイータは1.9Ωと抵抗値が異なる。原因はこれか?と思いカシメで接続されている部分に半田を盛って再測定したところプラス端子、マイナス端子共0.5Ωに落ち着いた(写真3枚目 これはLE25です)。音出しすると2個共に同レベルの音が出ました。じゃあ、最初にリコーンしたLE25も接触不良なんじゃね、と。LE25も形状は異なるが結局カシメ部分が影響して抵抗値が上がっていました。LE25も半田修正して4311Bにセットして音出し。なーんだ、もともとついていたLE25-2と同レベルか、それよりも繊細かつ大きい音量の高音が出るじゃあありませんか。結局ツイータの配線端子カシメ部分の接触不良でした。LE25ベースとLE25-2ベースのリコーン済みツイータ計2セット、及びもともとついていたLE25-2 1セットの計3セット体制になってしまいました。そのうちどれかはヤフオク行きかな。
気づいたことが3点。 1点目は LE25とLE25-2でメカ上の大きな違いは、表面のスポンジ下のボイスコイル導線がつながる端子部分の形状。LE25の方はタブのようなものが付いていてそこに導線が半田付けされています。LE25-2はタブ無しで導線は直接端子部分に半田付けされます。問題はその端子部分の出っ張り具合で、LE25の方が出っ張りが大きく、LES5-2風の薄くて若干硬質のスポンジをそのまま貼ると端子の出っ張りの影響で、上に貼るスポンジの凸状変形が大きくなり目立ちます。LE25の純正品はスポンジが厚くて柔らかい材質のため、端子の出っ張りも隠れてしまうのでしょう。僕はLE25-2風にしたかったので、スポンジの端子が当たる部分の裏側を少しえぐって、表面の出っ張りが少なくなるように加工しました。LE25-2は端子部分が低いのでそのままウレタンスポンジを貼ってもウレタンスポンジの凸状変形はそれほどは目立ちません。
2点目は、 ヤフオク等でLE25の中古品が出品されていて、音出し未確認、かつコーン紙に皺のあるものは音が出ないと思った方が良いです。これ、何らかの原因でコーン紙が押し込まれた為にコーン紙が皺になり、かつ、ボイスコイルから端子につながる極細の導線部分が、コーン紙が押し込まれたと同時に突っ張り、さらに引っ張られて切れてしまっている可能性大です。で、その部分はコーン紙の裏側でマグネットやフレームの内側なので、外から修理はできません。コーン紙をうまく剥せて修理ができるかどうかですが、もともと使われている接着剤が水では溶けず、シンナーでもなかなか解けませんでしたので、コーンに傷つけずに部分分解や剥離は結構大変と思います。僕の腕では無理で、リコーンキットでのリコーンが無難と思いました。リコーンキットは送料込みで1.2万円弱でした。ベースのLE25ジャンク品と合わせて1.8万円位かな。見栄えは新品同様になります。中古で探しても、音出しOKでセンターキャップがかろうじてつぶれていないものでも2.5万円位で取引されているので、まずまずの結果でしょうね。
3点目 特にツイータはネットワークの影響で、微弱な電流が流れるだけなので、配線接続部の接触抵抗の影響が大きいと思います。先ほどLE25ユニット側端子部の接触不良の話をしましたが、JBLのスピーカユニットは、ネットワークからの配線接続に、差し込み式の端子を使っているものが多く、年代物のスピーカだと、その端子部分の接触が良くないことがあるようです。実際、僕の4311も先ほどのツイータユニット側の接触を直して、4311Bにセットしても音が小さいことがありました。結局ネットワークからの配線をユニットに繋ぐ端子部分の接触が悪くて音が小さかったことが判明。今回はネットワークからの配線端子部分を磨いて対応しましたが、長く使うなら金メッキのものに交換するのが賢明ですかね。 |