shonan bellmare support weblog ベルマライズ
 
2023/09/17 18:28:33|その他
2023.09.16.vs.札幌@札幌ドーム
勝ったどーーーーー!!!
あの前半立ち上がりの札幌の猛攻からは想像もつかなかったが、よくぞ持ち直した!
気持ちで上回った!そんな試合でしょ!
馬渡マジよくぞ守り切ったよ!防ぎ切ったよ!!
そして大陽君良く冷静に決めてくれたよ!
あとね、みんな球際の攻防でよくぞ足を出して奪っていた!
もちろん相変わらずマイボールにした後のパスミスとかはあったけど、
ディフェンスもミンテ、舘、石原、そして大野らが良く対応してくれた。
本当に厳しいゲームだったと思うけど、よくぞ勝ち切ってくれた!(結果、札幌0-1湘南)
愛すべき湘南の戦士たちよ、本当に有り難う!
終了のホイッスルと同時に「よっしゃぁあーーーーっ!」「やったぁああーーーー!!!」と湘南サポの誰もが雄叫びをあげたことでしょう!
もちろん私もご多分に漏れずその1人ですし、もうね、その後は瞳がウルウルしていましたよ…。
まだまだ崖っぷち、というか崖下にぶら下がっている状態なので、こんなところで喜んでいる訳には行かないのですが、とりあえず今週末はこの久々の歓びを噛みしめたいと思います。
そして来週はこの勢いをそのままに国立へ集結しようぜ!!!
全湘南サポーターよ!刻んでやろーぜ!!!

よっしゃぁああ!!!!


p.s.
昨日はペナルティエリア内ではみんないつも以上に手を後ろに組んでいた印象が有りました。選手たちもみんな反省しながら頑張っているんだなと感じました。







2023/09/15 0:27:21|その他
オーレ!ベルマーレ!
私は湘南ベルマーレがある限り、
ずっと応援して行きます。
運命を共にしますよ。
最後まで諦めずに戦おう!

まず次の札幌戦、絶対に勝とう!

頑張れ湘南!頑張れミスターベルマーレ!
リメンバー2009!!!







2023/09/03 1:01:45|その他
2023.09.02.vs.鹿島@レモンガススタジアム平塚
嗚呼ーーーー…残念無念。
勝てた試合だったかも知れない。
でも負けていた可能性もある。
鹿島のあのシュートはナントカテクノロジーで見ればゴールラインを割っていたのかも知れない。
彰斗は最初の決定機を外したが、だからこそあの逆転ゴラッソが生まれたのかも知れない。
後半75分以降での失点が群を抜いて多いのなら、敢えて選手交代をせず布陣も変えない方が良かったのかも知れない。
PK取られたシーンは足を出して止めに行っていなければそのままゴールを決められていたかも知れない。(てか、その前のセンタリングをもっとしっかりマークして上げさせなければ…。)
色々な思いが交錯します…。
でも、平岡→小野瀬→大橋と繋いだゴールは最高だった!
彰斗のゴールも最高だった!
富居のスーパーセーブも最高だったよ!
聡の球際の強さも際立ってて相変わらず素晴らしかった!
福田のDFの躱(かわ)し方も中々良かった。
悪いところも沢山出たけど良い所も沢山あった。
解説水沼さん、実況桑原さんも相変わらず最高だった!
最高のタッグに“こりゃ験がいい”と期待もしたが、結果はドロー。(湘南2-2鹿島)
両チームとも落とせない試合だった。それがこういう形になった。
残り8試合。俺はまだ諦めない。







2023/08/31 12:39:27|その他
2023.08.30.天皇杯準々決勝vs.福岡@ベスト電器スタジアム
良かったのは前半開始5分まででしたね。
あまりにも早い時間帯での先制点だったので、あのまま何もなく終わるとは思ってはいませんでしたけど、ひょっとしたらもっと点差をつけて勝てる展開も有るかも…と期待も膨らんでいただけに落胆も大きかったですね。
平日の夜に博多の森まで駆け付けた現地サポが不憫でなりません。(結果、福岡3-1湘南)
まぁ言いたいことは沢山有るはずなのに今となってはあまり出て来ません。
とりあえず今ハッキリと言えることは、「これでもうスカパーは解約じゃ!」ということくらいですね(笑)(今日の試合のためにわざわざ加入したんですが、もはや不要となってしまいましたw)
昨日の試合は序盤の(鈴木)彰斗のスーパーゴールくらいしか良い所は無かったと言っても過言ではなかったです。
また、昨日は(田中)聡があまり効いてなかったのがショックでした。ボール取りに行っても躱(かわ)されてピンチになるシーンも見られたりして珍しいなと思いました。あれは聡じゃなかったのかな…?(先日のリバプールvsニューカッスルの試合での遠藤航を見ている様でデジャブかと思いましたよ…。)
勿論彼だけの問題ではなくバランスの問題もあるのでしょうけれど、聡や大橋が入って「よし!本気モード発動や!」と思っていた矢先の失点でしたからショックは大きかったですし、もう成す術ないじゃん!とちょっと意気消沈しましたね。
もう次のリーグ戦(vs.鹿島)に不安しか残りませんでしたが、
とりあえずはこれでリーグ戦だけに集中出来る!とポジティブに捉えて前を向くしかありませんね。
諦めたらそこで試合終了ですよ。







2023/08/26 11:53:44|その他
2023.08.25.vs.浦和@レモンガススタジアム平塚
前半の入りは凄く良かったのでとても期待しながら試合を見ていたんですが、やはり浦和は一筋縄では行かない。強いチームの風格を持っていますね。
そんなチームでキャプテンマークを巻いて中心選手として活躍している岩尾は本当に凄いなと思います。湘南を離れてから物凄く努力したのか、それとも元々高いポテンシャルを持っていたのに使い方が悪かったのか…。(恐らく両方かな…)
湘南も大量失点を繰り返していた頃に比べればだいぶ良くなってきたと思いますし、選手も必死で戦っているのは伝わります。
でも、やはりまだまだ勝てるチームではないし、最低限のドローに持ち込む事も出来ない戦いをしているのが現状です。
一瞬の判断ミスとか、パスのズレとか、、本当にほんの些細な差なんでしょうけど、それが勝敗を分けているのは事実。
今更小手先で何かを変えて修正出来るものなのかどうなのか…。
(昨日は多少の改善は見られたとは言え、)攻撃も単調。決まったパターンの繰り返し。ゴール前まで運んでも、よりフリーな味方を探して横パスバックパス。終いにゴール前は塞がれてシュートを打てない。打っても初めから無理ゲーなコース。(だったら最初の方が確率高いじゃん!みたいな…)
それと、監督は揺さぶり、揺さぶり、って言うけど、あまり効果的に揺さぶることが出来ていないですよね。私のようなド素人がどうこう言うことじゃ無いでしょうが、もっと大きなサイドチェンジを意識的に多様するとか、鋭い縦パスとかロングシュートとかアーリークロスとかも織り混ぜて、場面場面に応じた多彩な攻撃をもっと見たいですね。
とは言え、昨日は本当に内容的にはそれ程悪くはなかったと思っています。浦和は現在上位にいるチームなのでやろうと思っても中々思う様に通用しない面もあるとは思います。
この時期での敗戦ですから選手もサポもナーバスになるのは仕方が有りませんが、チーム自体は良くなって来ているのは間違いないと思いますので、この時期に中々難しいかも知れませんが、ポジティブに切り換えて行きたいですね。
今のチームでも決して勝点をゲット出来ない戦いをしている訳ではないと思います。相手が中位以下のチームでも勝点を皮算用出来るほどそう甘くはないでしょうけど、これからまだ勝点を積み重ねることが出来る可能性は十分に有ると思います。
今思えば、やっぱり前前節の新潟戦で勝ちきれなかったのが大きく響いている気がしますが、
とにかく、私達はひたすら応援するしかありませんし、例えJ2降格になってもサポーターを辞めるつもりもありません。
ただ、J2に落ちたら上がってくるのは本当に大変だと思うので(チョウ監督時代にブッちぎりで1年で復帰したのは例外だと思います。)、地方へのアウェー遠征は楽しいですが、本当にJ2降格だけは何としても阻止して欲しいです。
万一そうなってしまったら、恐らく良い選手を確保するのもままならないと思うので、J1復帰が遠のくのはもとより、レベルの低いプレーを見せられ試合そのものを楽しめなくなってしまう可能性もありますからね。
楽しめないサッカーは湘南のサッカーではありませんから。
あ、今の湘南のサッカーに対する嫌味ではありませんからねw
ただ、選手にはもっと思い切り良くプレーをして欲しいですね。
さぁ、とりあえず今日の他チーム(横浜FCと柏)の結果が湘南にプラスになることを祈りながら見守りましょう。

p.s.
あそうそう。
何分だったか忘れましたが、(田中)聡がイエローもらったシーンは全然イエローじゃないし、大橋がペナルティエリア内で後ろから押されて倒れたシーンは逆にカード出してPKだったと思います!昨日のレフェリーおかしいでしょ!