 畑大雅!!! 今日のMVPは畑やろ!! いやーー、試合はスコアレスドローで勝てはしなかったけど、畑の活躍ぶりには本当に興奮させられましたね。 今日の畑の大車輪のパフォーマンスが続くなら、今シーズンこの先の湘南の未来は明るい!と感じました。 もちろん他にも大陽くん、聡、そして翔生など若手が主軸となって頑張っている。 それに加えてミンテ、雄斗、大岩、大野などのベテランがしっかりと支えてくれている。 フォワードには翔生はもちろん、章人もルキアンもいる。さらには久継もいる。 今まで低迷していたチームですし、まだ降格圏ギリギリの所でせめぎ合っているだけですが、この町田戦を観てかなり期待が膨らみました。 畑、翔生、大陽、聡、この4人は特に素晴らしかった。こんな素晴しい選手たちがいるのに降格なんてするわけが無い!とマジで思いましたよ。 もちろん勝てなかった事は事実なのでまだまだ足りない部分が沢山あるとは思いますが、むしろ伸び代がまだ有ると思って期待しています。 …と、とりあえず手のひら返しが済んだところで、もう少し感想を。
まず、町田言うほど大したことねーじゃん!と言う事。 この一戦が前半戦の天王山くらいの気持ちで私も臨みましたし、絶っ対ぇー負けねーーー!!!と気合は十分でした。 とはいえ、試合前は戦々恐々としていて、正直大差でやられる覚悟も多少していました。 でも、蓋を開ければ、まぁ普通のJ1中位から下位くらいが妥当のチームですよ。 どうして他のチームがやられ続けているのかはイマイチ分かりません。 マリノスや神戸、鹿島などと比べてそれほど恐いチームでは無いなと感じました。個で圧倒的な選手がいる感じではないので、冷静に対応すればやられる感じはありませんでしたね。 多分町田はこれから他のチームに研究されて勝てなくなって来ると思いますね。 とはいえ、まぁ勝てなかったチームのサポが偉そうな事は言えませんし、VARに救われた微妙な試合でもありましたので、湘南は(もっと自信を持って良いけど)謙虚にやって行きましょう。 特に球際の攻防は紙一重の差だったと思うので少しでも気を抜けば一気にゲームを支配されると思いました。 だからこそ今日のパフォーマンスを常に出せるように気持をセットして毎試合を戦って欲しいです。 球際の攻防といえば、今日は右サイドの雄斗が結構ヤラれるシーンが見られたのでコンディションの問題もあるのかと思いますが、少し心配です。(畑を覚醒させてくれたのは雄斗とおかげですからね!) 湘南は練習中に怪我をする事が先シーズンから目立つので、あまり酷使し過ぎないように、無理のないメニューで練習をして欲しいです。 まだまだ長丁場なのでペースを見誤らないようにお願いしたいですね。 とりあえずクリーンシートを前向きに捉えて過信することなく自信を持って続けて欲しいです!
p.s. スタメンに久継がいなくて試合前は少しテンション下がり目でした。 試合内容的にも久継を後半残り20分位から入れていれば結構かき回してくれたと思うので残念でした。
p.s.のp.s. 町野ブンデス1部昇格おめでとー! |