shonan bellmare support weblog ベルマライズ
 
2011/05/15 22:49:24|2011シーズン
2011.05.15 vs鳥栖 (平塚競技場)
今シーズン初観戦。

とにかく新しい選手がわからなくて、戸惑うばかりw

あるサポさんのブログで高山ってやつがいいって書いてあったので、楽しみにしていったら、
たしかにいい選手だった!なかなかいい動きしてたし、何かしそーな雰囲気を持っている感じがした。(ま、まだ1回しか見てないからわかんないけどね)


他には、菊池くんと永木ってやつとアジと巻あたりは良かったかな。

7番のやつは、な〜んかイマイチだったなぁ・・・。(ま、1回しか見てないからわからないけどね)

それとゴールキーパーがまったく知らんやつだったw

とりあえず、情報あつめないとアカーン!って感じっすね。。

それから、田子ちゃん調子悪かったのか?(ちょっと気になった)

ま、最近はチャンピオンズリーグ漬けだったので、とにかくアラが目立ったけど、J2だからしゃーないか・・・。

ま、そんなことより、シーチケいつ買おうかな(笑)てか、ベル12会員にもまだなってねーし(爆)
ヤバイヤバイ(・Θ・;)アセアセ…
だって、今シーズンは電話勧誘が1回しかなかったんだもん・・・(1回だけ留守電に入ってた)

ま、あんまりお財布に余裕もないから、まいっかw

とりあえず、今日はゴールシーンも見れたし、勝って良かった。

この調子でがんばれ〜(^^)/


p.s.
あ、そうそう!
ベルマーレクイーンのレベルが思いのほか下がっていなかったので安心したw







2011/03/03 1:08:45|2011シーズン
2011シーズン
もうすぐ開幕だな。

ぶっちゃけベルマーレ離れが進みつつある今日この頃・・・。

どんな選手がいるのか分からん・・・(汗;)

(アジがいるのは知ってるよ♪
 田原がまだいるのもさっき知ったしw)

あ、ユニフォームのデザインのみは知っている(ちーん・・・)

そんな状況でテンションはガタ落ち↓

でも、今シーズンも応援するよ(b`ー`)







2010/11/30 14:49:20|その他
クラシコ
なんだぁ??5−0って!?

そんなのJリーグの試合だってめったにあるもんじゃねーぞぉ!

・・・(苦笑)


バルサがレアルにエール送ってたら笑える(笑)


クラシコ ヨロシコ ヤマト発進・・・







2010/11/29 13:10:50|2010シーズン
2010.11.28 vs C大阪 (平塚競技場)
ホーム最終戦。

ザッケローニ観戦。

雄三引退。

あと、なんかあっかな・・・


あ、反町ホーム最終戦?

ま、メディア露出を狙うなら続投もありだろうけどね。。
どうなんでしょうね・・・


とにかく内容的にはどうにもフォローしようがない試合でしたあね。


う〜〜〜ん・・・

ま、そんなとこだな。

以上

p.s.
ベルマグッズを何も持たずに競技場に行ったので、
とりあえずセール対象になってた選手ナンバータオマフを1,000円でゲット。
見ると“We are back”の文字が・・・。痛々しかった。
でも、よくよく考えたら、来シーズンも使いまわしができるな、と思った(苦笑)

p.s.のp.s.
あ、あと試合終了後に選手たちがスタジアム一周している中に
アジエルの笑顔があったのが嬉しかったな。
来シーズンも絶対湘南にいて欲しい!

他にいて欲しい選手・・・
阿部ちゃん、馬場、エメルソン。
ミスターベルマーレは・・・微妙。

p.s.のp.s.のp.s.
そーそー!忘れとった!
オーロラビジョン!!
画質ちょー最高じゃね!!?あれはすごく良かった!!!







2010/11/23 11:46:13|2010シーズン
アジエルが夢に出た
今朝アジエルの夢を見た。

最終節に怪我をおして出場するも
最初のワンプレーで患部を痛め、プレー続行を断念。
自らその腕に巻いていたキャプテンマークを外し、オレに手渡しました(笑)
すみません・・オレ、出場してました(爆)


p.s.
こないだ清水戦でのエール交換についての感想をチラッと書きましたけど、
やっぱり正確な気持ちを伝えられていないな・・と思ったので、今本当の気持ちをお伝えしたいと思います。

「同情なんていらねーーー!!!」
「かえって情けねーーーわ!」
「上から見下ろしてんじゃねーよ。ムカつく」
「落ち込んでいるときにエール返さなくちゃいけないこっちの心境を考えろや」

こないだ書いたような清水へのリスペクト的な気持ちももちろんあったにゃあったけど、たぶんこっちの方が正解かな。


それから、名古屋戦でのエール交換をYou Tubeで見てもそう思ったけど、
高校野球での応援団のエール交換なら、トーナメントだし、
「俺たちを倒したんだから、お前ら絶対次負けるなよ!優勝しろよ!」的な意味合いを込めてエールを送るのはアリだと思うんだけど、
Jのリーグ戦でそれと同じようなことをするのって、俺は違うと思ったね。

どこぞのチェアマンはその光景を称えていたみたいだけど、
やっぱり勝負の世界、そんな奇麗事で済ましちゃいかんぜよ。

サッカーは戦争だろ?相手はロシアであり、中国であり、北朝鮮なわけですよ。
結局こっちのことなんてこれっぽっちも考えちゃいねーんだから。

昔のブログでも書いたことがあるような気がするけど、
ま、こっちとしちゃ「いい人になるしか、もはや救われようがない」んだよね。

これってあたかも「振られた相手の幸せを願う」的な心理に似ていて、
それって結局は「自衛的」であり、ある意味「自虐的」だとさえ思うわけで、
そうすることで自分の満たされない欲求を違う形で補おうとしているに過ぎないわけで、
要するに、自分の気持ちをごまかしているだけなんだよね、きっと。

なので、もう「いい人」になるのはやめた方がいい。と、思います。
(オレってひねくれてるかしらん?笑)

ガンバ戦は勝ってエールを送ってやりましょうね^^