アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2025/04/05 6:00:00|独り言
サバの寄生虫、アニサキス
「サバの生腐り」という言葉がありますが、そのくらい調理が不十分ですと、食あたりをするということでしょう。
原因はアニサキスという寄生虫のためと言われますが、これの予防には強度な冷凍か、しっかりと過熱だそうです。
私はサバが大好きで、特にまだ赤いようなシメサバが大好きなんです。
でも、これは危なそうですね。
困っちゃいます。







2025/04/04 6:00:00|四季を味わう
「清明}です
今日は、二十四節気の「清明」です。
解説書には、「すべての物事が清く明らかになっていく頃」とありました。
本当にこれからしばらくは、清らかな季節ですね。







2025/04/03 6:00:00|四季を味わう
つくしって、本当に可愛い
ウチのすぐ近くのマンションの前庭に、つくしが顔を出しているのを見かけました。
ほんの数本でしたが、つくしって、何か語り掛けてくれているように思えて、可愛いですね。
「オーイ!春が来たよ〜!」とでも、言っているのかしら・・・?







2025/04/02 6:00:00|独り言
ヤモリも、戦禍におびえる
新聞情報ですと、イスラエルの中心都市にある、テルアビブ大学で飼育中のヤモリが、ロケット弾の爆発音に怯えている状況が確認できたそうです。
戦争は人間ばかりでなく、他の生き物にまで、危害を加えているのですね。
やはり、戦争はしてはいけません。







2025/04/01 6:00:00|独り言
上手な表現「グラデーション」
新聞のコラムを見ていたら、実に上手な表現がありました。

障害と健常はグラデーションだと言われる。
白黒はっきり区別するものではなく、濃淡の違いとみる考え方だ。
(略)現実の社会は壁を作り、敵と味方を峻別する。

境界がなければどこかで重なり合うとも述べていました。
確かに人間というものは「一線を画したがる」のですね。