アマチュア落語家・壱生の不覚
アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
プロフィール
■ID
rakusitei
■自己紹介
楽志亭壱生と申します。
生まれ付いての人見知り。それを矯正したくて落語を始めました。(多少、矯正過多の気味あり)
退職して早や18年。あらゆることに手を染めて、在職中より多忙な毎日。でも、とっても楽しい毎日です。しかし、寄る年波には勝てず、戦線を縮小している今日です。
■趣味
まず落語実演。コーラス。写真撮影。歌舞伎鑑賞。江戸下町研究、そして、お酒少々(?)
■アクセス数
870,131
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・お知らせ(0)
・独り言(405)
・落語会(17)
・四季を味わう(64)
・その他(7)
コンテンツ
・
100ⅿ走のような、トップ争い(9/16)
・
身近な品物で発電は出来ないか?(9/15)
・
「遊び心」を持ちたいもの(9/14)
・
全ては、繋がっている(9/13)
・
増えつつあるデマンドタクシー(9/12)
・
カセットボンベは期限に注意!(9/11)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
ただのおっさん さまへ(3/27)
・
公道でおもちゃは走れない(3/26)
・
ねばっこ太郎 さまへ(3/22)
・
ラッキーセブンの平塚宿(3/21)
・
お願いがあります。(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆湘南自然薯栽培
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/07/23 6:00:00|
独り言
来年ドジャースの開幕戦は東京ドームで
大リーグ機構(MLB)は、来年3月18、19日に日本で開催されるメジャー開幕戦がドジャース―・カブスに決まったことを発表した。
場所は東京ドームで行われる。ドジャースは韓国で行われた今季の開幕戦に続き、2年連続で米国外での開催となる。
アメリカ国内にとどまらないところが、いかにもアメリカ的ですね。
コメントする
2024/07/22 6:00:00|
四季を味わう
「大暑」です!
さあ! いよいよ二十四節気の「大暑」がやってきました。
解説を読みますと・・・
「大暑は夏の暑さが本格化するとされる時期ですが、本当の暑さのピークはもう少し後です。
学校が夏休みに入る時期でもあり、土用の丑でウナギを食べるのもこの次期です。
と、ありました。
いよいよ、本格的な猛暑の襲来でしうね!
コメントする
2024/07/21 6:00:00|
独り言
マスク着用のアンケート
先日このブログに、「コロナが増え始め、マスクが必要?」の内容を掲載したのですが、最近の新聞に「マスクをしていますか?」のアンケートが載っていました。
結果は、「ハイ」が76%、「イイエ」が24%と、着用している方の方が多いようです。
「イイエ」の答えの理由は、「息苦しい」の次に「コロナ禍は終わった」があるんです。
確かに街を見ていても、「もう終わった!」といった雰囲気の人が増えていると思います。
私は決して終わっていなく、我々が気を緩めると、また頭をもたげてくるでしょう。
もっと、マスコミでも取り上げないと、まずいのではないでしょうか?
「ハイ」の回答の49歳の女性の理由で、ユニークなものがありましたので、ご紹介しておきます。
「昔は苦手だったが口元を気にしなくて良いので慣れた。今や口紅もせず、化粧も適当で、会議中にあくびもでき、もう戻れない」
コメントする
2024/07/20 6:00:00|
独り言
日本近海の海面水温が上昇
今年上半期の日本近海の海面水温は、1982年の観測史上で最も高かったというデータが出ました。
その結果、サケ漁は前倒し、ウニは赤潮で大量死という状況だそうです。
今までは南から昇る黒潮は、図のように、銚子近辺で東へと向きを変えるものが、さらに北上しているのが原因だとか・・・。
これも、温暖化の影響のようで、温暖化はありとあらゆる方面に悪影響が出ているので、すべての人が「私には無関係」と思わずに、自分のできることに努力する必要があるのでしょう。
コメントする
2024/07/19 6:00:00|
独り言
コロナ急増!危険な状態!!
ヤフージャパンのニュースで見ました。
やはり、コロナが急上昇の傾向です。
その原因として、「新ウイルス・KP.3の登場」「異常気象で免疫性が低下」が挙げられていました。
新ウイルスの「PK.3」は、従来のワクチンが効きにくく、感染力が高いという困った一面があります。
この次期で、熱中症と症状の区別がつきにくいようですが、コロナは「ノドの痛み」「せき・たん」「鼻水」「下痢」の症状が起きますから、これが見わけのポイントです。
対策は今まで通りの、「手洗い」「混雑時でのマスク」「部屋の換気」だそうです。
コメントする
<< 前の5件
[
421
-
425
件 /
493
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.