アマチュア落語家・壱生の不覚
アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
プロフィール
■ID
rakusitei
■自己紹介
楽志亭壱生と申します。
生まれ付いての人見知り。それを矯正したくて落語を始めました。(多少、矯正過多の気味あり)
退職して早や18年。あらゆることに手を染めて、在職中より多忙な毎日。でも、とっても楽しい毎日です。しかし、寄る年波には勝てず、戦線を縮小している今日です。
■趣味
まず落語実演。コーラス。写真撮影。歌舞伎鑑賞。江戸下町研究、そして、お酒少々(?)
■アクセス数
870,037
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・お知らせ(0)
・独り言(402)
・落語会(17)
・四季を味わう(64)
・その他(7)
コンテンツ
・
全ては、繋がっている(9/13)
・
増えつつあるデマンドタクシー(9/12)
・
カセットボンベは期限に注意!(9/11)
・
サンマはお早めに召し上がれ!(9/10)
・
街の自販機が減少している(9/9)
・
修学旅行で、京都が敬遠される(9/8)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
ただのおっさん さまへ(3/27)
・
公道でおもちゃは走れない(3/26)
・
ねばっこ太郎 さまへ(3/22)
・
ラッキーセブンの平塚宿(3/21)
・
お願いがあります。(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆湘南自然薯栽培
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/12/12 6:00:00|
独り言
物凄く、でっかい橋!
だいぶ前の日、国道246を車で走りました。
神奈川では有名な、ものすごい橋げたの下を通りすぎたら、何ともっと大きな橋げたの工事をしていたのです。
どうやら、第2東名の橋のようです。
人間は、どこまで欲望を満たそうとするのでしょう。・
コメントする
2024/12/11 6:00:00|
独り言
お魚が食べられなくなる
地球熱湯化で、魚の生態系が変わり、このままではいずれ魚が食べられなくなるようです。
肉は食べ過ぎると体に良くないし、牛はCO2で評判が悪い。
こうなったら、大豆に頼るよりしょうがないですかね。
コメントする
2024/12/10 6:00:00|
独り言
建設業者などに強い味方
この夏に、建設業の方などが、背中の膨らんだベストを着ているのを見かけましたが、ファンで風を送っているのだそうです。
うまいことを考えたなと思っていたら、今度は中に埋め込んだプレートを冷やしたり温めたりして、外気が40度の時は20度まで冷やし、また、冬場は40度まで温めることが出来るそうです。
強い味方が出てきたものです。
コメントする
2024/12/09 6:00:00|
独り言
「合成燃料」の開発に!
最近の技術で、「合成燃料」というものが開発されれば、世界のエネルギー事情は、大きく改善されるようです。
そんな、夢みたいな話にも、必ず障害があるようで、それは現在ではコストの問題のようです。
しかし、これだけ世の中を困らせている温暖化を抑制するために、効果的なものであるならば、地球規模で合成燃料への投資をしてはどうでしょう。
「コップ○○」で、話題にしてもよいのではないでしょうか。
コメントする
2024/12/08 6:00:00|
独り言
宵の明星と鎌のような月
先日、夕暮れ時に歩いていたら、宵の明星と鎌のように研ぎ澄まされた月の近づいているのを見ました。
コメントする
<< 前の5件
[
276
-
280
件 /
490
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.