アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2024/09/18 6:00:00|その他
福沢諭吉翁は誤解されている?
福沢諭吉翁の「天は人の上に…」は、あまりにも有名ですが、その後に「と言えり」が続き、「と言われているが、現実はそうでない」という論旨だと、新聞に出ていました。
また、その紙面で、別の著書には、「人身に譬れば、百姓町人は国の胃の腑にして、士族は其の脳の如く、又腕の如きものなり」とあり、「脳や腕を鍛えずに胃だけを丈夫にするなら、この国は豚のようになってしまう」と説いているそうです。
ちょっと、1万円札が安っぽく見えてきました。
渋沢翁と交代時でしょうか?







2024/09/17 6:00:00|独り言
太陽光で簡単にアンモニアが出来る
新聞情報で知りました。
これまでのアンモニア製造は、高温・高圧でなければ出来なかったものが、工業廃水に含まれている硝酸と、太陽エネルギーで簡単に出来る方法が開発されたそうです。
肥料や繊維の原料として大量に必要なアンモニアが簡単に製造できるようです。







2024/09/16 6:00:00|四季を味わう
秋を感じました!
このところ、何となく朝夕の気温が下がったように思います。
すると、街を歩いていたら、歩道の植え込みの中で、虫の集く声が聞こえました。
いよいよ、秋はもうすぐです・・・。







2024/09/15 6:00:00|独り言
やはり、力士は太りすぎ!
私は、毎度「今の力士は太りすぎ」と憎まれ口をきいています。
先日の五日目の結びで、琴桜対王鵬戦がありました。
途中で一瞬でしたが、二人が離れた場面がありました。
その時に琴桜は、すぐに前へ出られなかったんですね。
あれは、体が重すぎて、とっさの動きが出来なかったと思えます。
やはり、皆さん少々太りすぎに思えてなりません。







2024/09/14 6:00:00|独り言
大谷選手、前人未到の記録に近ずく
ドジャースの大谷選手は、前人未到の「50本塁打、50盗塁」が、夢でなさそうです。
すごい記録ですね。
しかし、中継を見ていると、相手投手はまず逃げませんね。
日本の王貞治選手の全盛時代は、半分以上が敬遠ではなかったでしょうか。
もし、王選手があのように勝負に出られたら、もっとすごい記録を残したでしょうね。