p9696-1の専用倉庫

時計やプラモデル、おもちゃなんかを晒していきます。
 
2019/02/16 18:14:01|スターウォーズ
Revell easy kit XWファイターを組み立てるその4

3の続きです。
クリアー吹いた後からですが、エナメルフラットブラックで墨入れしました。
最後にウェザリングパステルで錆を入れて完成ですw
参考に1/48のバンダイXウィングを入れてます。
汚いですねw汚しすぎました。
まあいいかw

前回ぐらいからXperiaZX3で撮影してますが、色の再現がすげー(良くも悪くもw)
色分けはバンダイのXウィングの設定である程度やりました。
こんなにカラフルだっけ?
 







2019/02/16 14:12:05|スターウォーズ
Revell easy kit XWファイターを組み立てるその3

1.全体に黒でモールドを塗って行きます。
2.今回はセミグロスの白でベースを塗りました。
3.マスキングで赤、黄色?グレーを塗り分けていきますぜ。
4.剥がして乾燥→セミグロス系のクリアーを吹き付け。

こんな感じで作業を進めますw
400oオーバーの機体なんでLED仕込みやすいですね、俺は出来ませんがw
プロポーションはかなり良いです。細部は甘いですが…
バンダイ以下MPC以上のポジションですね。

Xウィングファンの方にはオヌヌメします、素組でも色付いてますんで。

 







2019/02/03 22:04:57|スピードタイマー
スピードタイマー7017-6010 その1

年末に落札した7017です。
全体的に油が固着してます、ラーメン屋さんか焼肉屋さんの人がしていたのでしょうかw
ブレスもオリジナルですね。

ガラスは研磨するとして、ケースとブレスは洗剤とかで洗って行くとします。

ブレスは一部破損してたので、何とか修理したいと思ってます。

4枚目ロータ外した所です、写真の撮り方が悪いですが、機械はかなり綺麗です。OHを一度も受けずに使わなくなった物のようですね。ネジのトルクが一定でかなりキツメに締まってました。

不定期で続きますw...







2019/01/28 1:01:24|スターウォーズ
Revell easy kit XWファイターを組み立てるその2
もうとっくに仮組は終わってまして...

冬は湿度が低くて塗装には良いのは判るんですが、
寒すぎですOrz... 

とゆう訳で、年末に買ったジャンク時計をアップして行こうと思いますw
そういえばリアべ号も塗って無いやw

今年も適当にやって逝きます...







2019/01/03 17:10:00|スターウォーズ
Revell easy kit XWファイターを組み立てるその1

明けましておめでとうございます。

ちょこっとレベルのXウィングを組み始めてます...
R2−D2とスカイウォーカーさんが塗装済みなんで楽だなw
コックピット周りもそれなりにですが。
 
バンダイの高い1/48と違いウイングは閉じてもぴったりと一文字には成りません。
MPCとかのXウィングでも同じです。
そこで、ウィング端にネオジム磁石を入れていきます。
5mm×2mmの物を4個仕込んでプラリペア(白)にて埋めていきます。