p9696-1の専用倉庫

時計やプラモデル、おもちゃなんかを晒していきます。
 
2025/11/27 20:41:49|プラモデル
AMTジュピター2 を作る その1

映画版ロストインスペースのジュピター2です
1998年放映ですが映画自体見て無いですw
古典SF宇宙家族ロビンソンのリメイクです
アマゾンでレンタル有りました、一回見とくかな

そんな訳で、早速開封と仮組です

ヤバイ形してます、ネットでも資料が無いです
ヨウツベに少し制作動画が有りますが、あまり参考にならず

電飾出来そうなら、やってみようと思います






 







2025/11/23 21:33:15|プラモデル
HMA リアベ号を作る その8

取り合えず、ここまで来ましたが
デカール貼ろうか考え中です

ちょっと珍しいプラモを買いましたので
次回から作って行こうと思います
 
ビルバインも作らなきゃ
48ザクも色塗りたいんですが、どうなる事やら。
仕事の方も年末に向けて忙しくなって来ましたので
ぼちぼちやって行きます





 







2025/11/09 17:46:32|プラモデル
HMA リアベ号を作る その7

後ろ向きのドリル部分がヒンジを兼ねているので
中々接着が難しく苦労しました

ざっくりですが基本塗装は終わりです

ここまで来ればかなり良い物になりますね

今回のキットにはなんと、選択式ですが着陸脚が再現されてます

 







2025/11/04 20:27:53|プラモデル
HMA リアベ号を作る その6

続けて、展開アーム部分の塗分けです

一部、溝の中が赤で塗分けなのでマスキングで対応します

上部モールドは細かいのですが
大きさが揃っている為に単調な印象です

作ってる途中ですが、我慢出来ずにちょっとだけ
墨入れと汚しをしますw

かなりカッコいいです
令和の時代に蘇りましたな

そーいえば、ヤッターワンがベルファインから出るらしいです
多分ですが予約します


 







2025/11/03 18:39:24|プラモデル
HMA リアベ号を作る その5

可動アームの内側は指定色赤なので、
マスキングして塗っていきます

赤(光沢)+黒(フラット)を調色して塗りました
後で汚すので適当に。。。

此処まで来るとそれっぽくなりますね

映画とかではコーションマーク等は無さそうですが
入れたいなー

今回もセミグロス仕上がりを目指します







 







[ 1 - 5 件 / 415 件中 ] 次の5件 >>