p9696-1の専用倉庫

時計やプラモデル、おもちゃなんかを晒していきます。
 
2020/03/28 20:24:11|プラモデル
スタートレック ヴォイジャー その4

3Dペンでクリアを充填しました
3Dペンにはシリコンの指サックが入ってましたので
それで表側を押さえて裏側から充填してます
それなりに熱いですw

透明度はそれなりで問題は無いと思われます

 







2020/03/27 19:00:24|プラモデル
スタートレック ヴォイジャー その3

ディフレクターはこんな感じに光ります(予定)

うんざりする程の窓穴をリューターで開けて行きます
窓の量もレベル版とは違いますレベル版の方が設定に近いらしいです

今回買った新兵器は3Dペンですw
開口した窓にクリアをうにょうにょ入れて行きます
全部の窓に入れました

光源の方に大き目の玉を作り集光効果を狙ってます
大した効果は期待せず...

まだまだ続きます。







2020/03/26 19:00:12|プラモデル
スタートレック ヴォイジャー その2

前回の箱絵を見て頂ければ判ると思いますが
ディフレクターが透明では無いんです
レベル版は透明らしいです

とゆう訳でシリコンで型取り
結構慣れて来ましたw
透明レジンは熱で失敗するんでデカいパーツは難しそうです
プラリペアクリアを使います
LEDで光らせるので多少曇ってた方が具合が良いんです

一発で成功ブルーのクリア塗って確認します

元のディフレクターをくり抜いて取り付けます
仮付けですが。







2020/03/25 21:13:18|プラモデル
スタートレック ヴォイジャー その1

エンタープライズのリベンジでヴォイジャー作ります。

モノグラムとレベル版が有りましたが、
モノグラム¥2500〜 レベル¥20000〜
だったので迷わずモノグラム版を買いましたw

しかし、ネットで調べるとレベル版はモノグラム版を
改修した決定版らしく、早速選択を間違ったっぽいです。

現在レベル版も定価で出回って来てます。¥5000位
レベル版が手に入るならこっちの方が良いと思います。
何故かは次回で...

今回はLEDで電飾に挑戦してみます
電気の事が判らなくても、抵抗付きLEDとか
いっぱい売ってます。多分大丈夫ですw

まずディフレクターから造って行きます。
 







2020/03/20 9:24:39|プラモデル
イマイ ビックマイティを完成させよう その4

とりま完成としますw

エフェクト掛けないと見れた物じゃないです

その内、モールド増やして、再塗装しようと思ってます

次はスタートレック ヴォイジャーです。